第19話全国一斉テスト
今日は、昼間から4Lビールを飲んだ、担任のハヅルです。
今回は、面白い解答が続出しましたね。
では、始めましょう。
起立、礼、着席。
今日の生徒~。
頭は使っています、ブリュヴェール君。
元気に回答、土岐三郎頼芸君。
笑いのスナイパー、valota666君。
何の記憶もない、平遊君。
チンコマークの学級委員長、星都ハナス君。
ヤッベェ!千蘭君。
小学校からやり直します、緋雪君。
分からない問題は笑いに、雪蘭君。
今回も余裕、醍醐潤君。
前回の宿題の解答と皆さんの答え。
(1)太陽暦。
ブリュヴェール君の答え。ダム。
ダム作ってどうすんのでしょうか?ダムの利用目的が分かりませんね。
これは、ダムって答えた人多かったですね。
(2)占い
土岐君の答え。ゲテモノっぽいオツマミ。
気持ちは分かりますけどね。中国だから。火であぶるに、捕まりましたね。
千蘭君の答え。焼き肉。
これって、単純に火であぶるからひねり出しだ答えでしょうか?
緋雪君の答え。漢方薬。
分かります。気持ち伝わります。
(3)ゼロ
星都ハナス君の答え。マイナス。
これって、マイナスって書いた人多かったですね。インドはゼロの観念ですから。
(4)ごみ捨て
666君の答え。血。
死霊のしたたりって、言う人食映画の影響でしょうか?
唯一、緋雪君が正解。
今回は3問正解者の中で、特に頑張っていた平遊君が優等生です。おめでとうございます。
全国一斉テスト
問1
次の⬜️に漢字2字を入れて、ことわざを完成させなさい。
早起きは⬜️の得
問2
次の食品がもっとも出回る季節を答えなさい。
にんじん
問3
次の⬜️の中に適当な数字を入れなさい。
日本の国土の5分の⬜️は山地である。
問4
次の⬜️の中にことばを入れて、俳句を完成させなさい。
行水の
捨て所なし
⬜️の声
(上島鬼貫)
問5
次のことばの反対語を答えなさい。
そよそよ(風が吹く)
問6
光化学スモッグの原因になると思われるものを1つ選びなさい。
ア、亜硫酸ガス
イ、一酸化炭素
ウ、ほこり
エ、窒素酸化物
問7
国際連合で、発展途上国努力での教育を広める努力をしている機関の名前を答えなさい。
問8
童謡「赤とんぼ」の作詞者を答えなさい。
問9
次の意味を持つことわざを答えなさい。
自分の身近なことほど気がつかないこと
問10
1月1日が月曜日の年に、毎週月曜日に発行される週刊誌は、一年で何回発行されるのか求めなさい。
もうすぐ、卒業式。頑張ってね。
本日の授業はここまで。
起立、礼、また明日~。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます