手塚治虫氏の『演繹法』と『帰納法』

 今回の目的


『「演繹法」と「帰納法」を理解し、起承転結の作り方を覚える』


—————————————————————————————————


 難しい内容かもしれないが、簡単に説明していく。

 前半部分は手塚治虫氏のアイデア術を解説しつつ、後半部分でその応用編、つまりは私が勝手に解釈した内容を説明したい。


 元ネタは『手塚治虫のマンガの書き方』からです。

 ですが、後半部分は誰も言っていない。私独自の考え方だと思います。


—————————————————————————————————


 手塚治虫氏は物語の案を作るためには——。


「演繹法」と「帰納法」が存在すると語っている。


 要するに、どういうことかを説明すると——。


 演繹法は「始まり方から広げていくこと」


「男が道を歩いていた」


「それで?」「それで?」と、物語を紡いでいく技術。


 帰納法は「終わり方から広げていくこと」


「男性と女性がお付き合いを始める」


「どうして?」「どうして?」と、物語を紡いでいく技術。


 具体例を出せば——。


『演繹法』


①男が道を歩いていた

②男が歩いている途中に、女性に出会う

③女性がハンカチを落とし、男がそれを拾う

④女性はバスに乗ってしまい、男はバスを追いかける

⑤————


 物語が始まり方から広がっていくことが分かるだろうか?


 逆に——。


『帰納法』


①男性と女性がお付き合いを始める

②男性が女性に告白する

③男性が女性をデートに誘う

④女性がお礼をしたいという。

⑤男性がハンカチを届ける


 物語が終わり方から広がっていくことが分かるだろうか?



 演繹法は話が膨らみすぎて、内容がごちゃごちゃになる可能性がある。

 逆に帰納法は理論付けて作るので、内容が単調になる可能性がある。


—————————————————————————————————

 詳しく知りたい方は、前述した元ネタ本を読んでみてください。

 アイデアの作り方やストーリーの作り方を学べる良書です( ̄▽ ̄)

—————————————————————————————————


ピンポイントアドバイス


「帰納法の考え方は、最後の現象を喜怒哀楽で示せ!!」


 例を出せば——。


①男は喜んでいた

②男性が好きな女性とお付き合いすることができたから


 という感じで、喜怒哀楽の原因を突き止めることができるから。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 導入終了です(笑)


 皆様、なんとな〜くでもいいので「演繹法」と「帰納法」を学べたでしょうか? もしくは頭の使い方を理解してもらえたでしょうか?


 お恥ずかしい話ですが……私自身ね〜。

 手塚治虫氏のアイデア術を知ったのは、8年前ぐらいで。


「へぇ〜。そんな方法があるんだぁ〜」

「こんなの誰でも思いつく単純なことじゃん」


 で、三年ほど前に、実際に書籍を購入して読んだんです。

 で、その読んだ感想が————。


「あれ? 当たり前のことが載ってるだけじゃないか?」

「要約で事足りる内容しか載ってないじゃないか!!!!」


 と思っていたのですが————。


 先日、頭の中に電流が走ったんですよ!!!!!!


「あれ……? 演繹法と帰納法って実はこうやって使うんじゃね?」と。


 今から「演繹法」と「帰納法」を応用して、起承転結を作りますよ!


—————————————————————————————————


 先にネタバレしちゃいますね(笑)

 起承転結の「起」は、演繹法で作ってください。

 んで、残りの部分は全て帰納法で作ってください。


—————————————————————————————————


https://kakuyomu.jp/users/ruto7/news/16817330648513882929


 皆さん大好きアイデアボックスから91〜100のアイデアを取ってきました。今からそのアイデアを用いて、新たなアイデアへと変形させます。


13Dプリンターで美少女を作成する

2俳優の俺氏、人気女優と恋愛する

3スパイの俺氏、家庭教師になる

4お嬢様の執事になりました

5双子の俺、入れ替わって学園最強へ

6醜い女の子と美しい女の子、入れ替わる

7樹海行ったら殺人犯に出会った

8彼女に捨てられたら、婚約者に出会う

9本物と偽物が入れ替る→偽物の運命は?

10老若男女誰にでも成り代わる天才役者


 今までですね〜。

 私は「帰納法」的な考え方で、アイデアを見ていたんです。

 だからこそ——。

 上記の内容を考えたら、私はそれを「起」と勘違いしてました(涙)

「起」と勘違いしていますから「結」もほぼほぼ決まってしまうわけ。

 つまりは——。


1冴えない少年と3D美少女の恋は実るのか?

2人気女優と恋愛する俺氏の恋の行方は?

3家庭教師になった俺氏は、訪問先の美少女と仲良くなれるのか?

4お嬢様の執事に任命された俺は、お嬢様を守れるのか?


 わかってもらえるかな? あまりにも直球すぎるんですよ(笑)

 ストレートしか投げないピッチャーみたいな感覚ですかね〜。

 だからこそ、物語が単純につまらないし、平凡すぎるんですよ!!


 なので——アイデアを混ぜ合わせます!!!!!!!!!


『1、2、3、4、8』ぐらいのアイデアなら掛け算できるはず。


①失恋したスパイが3Dプリンターで美少女生成(1と3と8)


「それで?」



②3Dプリンター美少女は有能で仕事を運んできてくれる(1)


「それで?」



③次の仕事はお嬢様の執事になり、住み込み家庭教師(3と4)


「それで?」



④そのお嬢様は人気女優で——(2)



 みたいな感じで、「演繹法」の思考法を使えば変化球な作品を生み出せます。


—————————————————————————————————


 ここで勘違いしてもらっては困ることがあります。

 それは——。


「起」がどこで終わるのか、絶対に間違わないでほしいのです。


 私を含め、多くの方々が「起はここだ!!」と決めつけるのです。

 序盤に出てきた新たな変化を見て「これが起なんだ!」と勝手に勘違いしてしまうのです。しかし、それでは新たな発想が生み出されません!!


①失恋したスパイが3Dプリンターで美少女生成


 この部分を「起」にすれば、スパイと3Dプリンター美少女とのお話。


④そのお嬢様は人気女優で何か秘密を抱えているらしく——。


 こんな風になれば、スパイと人気女優お嬢様のお話になります。

 なので、この④部分が、起承転結の「起」になるっちゅうわけです。


 起承転結の「起」が完成すれば、残りは楽勝に物語が組めます。

「起」が決まれば「結」が決まり、「結」が決まると「転」が決まります。そして、「転」が決まれば、「承」も決まりますから(笑)


 黒髪式テンプレート15章構成を使えば、あら不思議……物語完成です。


—————————————————————————————————

まとめ


・演繹法と帰納法を覚える

・起承転結の「起」は演繹法で考え、「承転結」は帰納法で考える


——————————————————————————————————

作家から


 皆様にとっては、当たり前のことだったかもしれない。

 けれど、帰納法で物事を考える私にとっては、革命が起きました!!!!


 情報を手に入れて、それを自分なりの解釈を踏まえながら、アレンジを施していく。

 本当にそれが大切だなと改めて思いました。分かった気になるのダメ、絶対ッ!!



 起承転結の「起」を作る参考教材としては、『僕のヒーローアカデミア』

 あの作品の第1〜4話まで。

 つまりは「入学試験に合格するまで」を、徹底的に勉強してください。


 15章構成で言えば……。


1第一話(起承転結込みの一話完結型ストーリー)

2第二話第三話前半

3第三話後半第四話(第五話前半)


 ぐらいの構成をパクってしまえば、簡単に物語を作れちゃいますよ( ̄▽ ̄)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る