応援コメント

「十角館の殺人」 綾辻行人」への応援コメント

  • 十角館の殺人、名作ですね!
    折しもつきのさんのエッセイのこの記事を読んだ昨今、実写映像化の話も出ておりまして。
    読んだ当時を思い出して懐かしく思いました。

    作者からの返信

    えいさん

    最初に読んだ時の衝撃は、未だに忘れられませんねぇ。それから綾辻行人さんの作品を追いかけて夢中で読んだものです。

    実写映像化不可能なんて言われてましたけど、どんなふうに映像化されるのかなぁ、楽しみですね。

  • 読んだことあります~これも館シリーズも。
    内容忘れてるのがアレですが、多分ある程度読んだら思いだすはず。
    こういうのも書かれるし、殺人鬼みたいなのも書かれるし。
    ほんとに多才な方ですね。

    作者からの返信

    奈那美さん

    おお!奈那美さんも!!

    そうなんですよねぇ、館シリーズをはじめとするミステリーもだし、ホラー系のものも書かれていて、まさに多才な作家さんですよね(しみじみ……)

  •  時計館は読んでるんですけどねえ……綾辻先生の作品は……『タイミングが合わなかったから殆ど読めてない』が一番しっくり来ますね。有栖川有栖先生も同様だなあ……💧
     
     しかし、どちらの先生も多分、もはや、オーディオブックじゃないと読め(聞け)ないだろうなあ……読みたいんですけどねえ……。

    作者からの返信

    風火さん

    タイミングは確かにありますねぇ。
    わたしも、読みたいと思いながら読みそびれたままの有名作品、たくさんあります^^;

    ミステリー大好きだけど、読み出すと一気に読みたくなるから、目に負担がかかっちゃいますしねぇ‪💧‬

    有栖川有栖先生、二階堂黎人先生の長編作品も読み返すのはオーディオブックになりそうです💦

  • 頭のいい人のミステリーは最高ですよね~。
    わたしには絶対に無理ですが……。(^^;

    作者からの返信

    くるをさん

    わたしもミステリー大好きだけど、自分では書けないんですよね〜^^;
    伏線とかトリックとか、思いつく作家さん、凄いなぁと。
    ひたすら驚いてドキドキ夢中になって読むばかりですねぇ。
    。゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚