閑話:イスラ視点 姫君の玩具
……姫が、ご自分を「本当のカーネリアではない」という理由がわからない。
授業の終わりにカーネリア姫から今日あった出来事を聞き、眉間に皺を作る。
表情を作ることに失敗した気がするが、仕方がない。
出てしまった
本日のカーネリア姫は王の妻子が住む区画へと出かけ、大部屋に住まう妹姫たちに会ってきたらしい。
朝食の残りを渡される際にそんな話をしていたので、それ自体は驚くべきことではない。
人の
判っていたからこそ、構わないでいてほしかったのだが。
止めるのも聞かず大部屋を訪れたカーネリア姫は、そこで捨てられた弟王子を見つけてしまった。
知っていれば事前に隠すよう手を回すこともできたのだが、弟王子は昨夜か今朝のうちに大部屋へと移されたのだろう。
大部屋に捨てられた弟王子がいることを、事前に知ることができなかった。
これは自分の落ち度だと認め、眉間に表してしまった皺を戻そうとしたら、カーネリア姫の指が伸びてきた。
くりくりと指で皺を伸ばそうとする仕草が、
年相応の、カーネリア姫十四歳の仕草に見えるのだ。
……それにしても、『玩具』ですか。
大部屋に捨てられた弟王子を見つけたカーネリア姫は、弟王子の置かれている情況を察すると、すぐに庇護を決めたようだ。
弟王子に『玩具』という役割を与え、大部屋の侍女たちに弟王子を死なせない理由を与えた。
……本当に、姫はなぜ『本当のカーネリア』にこだわるのでしょうか。
自分から見れば、今のカーネリア姫と、幼い頃のカーネリア姫に違いはない。
白い飛竜に好かれ、リンクォを『リンゴ』と呼び、「お揃いだ」と喜び、下女に『ジェリー』と名付け、今日また『玩具』という役割を与えて命を一つ掬い上げた。
カーネリア姫が『玩具』の役割を与え、命を助けたことは今日が初めてではない。
……意外に、微妙な気分ですね。
はっきりと言ってしまえば、不快に感じている。
だからこそ、つい
カーネリア姫が新たな『玩具』を得たことに。
……自分でも、どうかとは思いますが。
存外、自分はカーネリア姫の『玩具』である、という役割に、自負と執着があったらしい。
自分が私に与えた役割など忘れて、新たな『玩具』を作ったカーネリア姫に、身の程知らずにも憤慨している自分がいる。
『玩具』としてカーネリア姫に救われた自分に、弟王子に嫉妬する資格などないというのに。
……結局、どれだけ姫が否定しても、カーネリア姫と同じことをしてくるんですよね。
これでどうして白雪 姫子とカーネリア姫を別人だと思えと言うのか。
目の前で「忠告してくれたのに、ごめんなさい」と申し訳なさそうに詫びるカーネリア姫の深紅の瞳を見つめる。
この姫は、悪いと思った時はまっすぐに相手の目を見て謝罪を口にした。
今だってまっすぐに自分を見つめ、謝るぐらいなら忠告を聞き入れてくれる方が嬉しい、などと内心で思いあがった夢想をする自分と向き合っている。
……姫は、以前のカーネリア様とは違う意味で制御ができない方ですね。
本人は聞き分けよく、こちらの言い分を聞いてくれているつもりのようなのだが。
今回のように、避けてほしいことほど首を突っこんで、一度こうと決めたら絶対に引かないところがある。
……本当に、どこがカーネリア姫と違うのか。
共通点ならいくらでも挙げられるが、逆は一つも思い浮かばない。
幼い頃のカーネリア姫も、今のカーネリア姫と同じだった。
守りたいと思ったら、父王にも逆らった――誘導して、自分の望む結果を得た――のがカーネリア姫だ。
白雪 姫子とやっていることは変わらない。
……体重を気にされるぐらいなら、大切なものを増やさないようにしてほしい。
本当にカーネリア姫を攫って逃げることになった場合に、自分の両手はカーネリア姫以外を持つことはできない。
姫が気にする重量的な意味ではなく、無事に逃げ延びるために、だ。
……姫の大切は――
――自分だけでいい。
そう脳裏に浮かびかけた言葉を、完全な形になる前に否定する。
姫は姫であり、カーネリア姫の玩具である自分のモノではない。
カーネリア姫には自分だけでいい、などと考えていいはずがなかった。
……男はダメだな。
男女という性別のせいにはしたくないのだが、姫を女性として意識してしまうと、どうしても自分だけのものにしたくなる。
自分にそんな資格はないし、尊い姫君は尊いものとして頭上に戴いたままでありたいのに。
自分の中にも確かに存在する雄が、尊い姫君を雌に堕としたいと欲する時がある。
……今のカーネリア姫は、少し困る。
以前のカーネリアのように、恋慕と欲情の籠った目で見つめてくるようなら、こちらも拒否がしやすい。
そんな目で見つめてくるカーネリアは、清らかで尊いカーネリア姫ではない、と。
しかし、今のカーネリア姫は違う。
確かに恋慕の情も多少混ざってはいるが、それ以上に信仰にも似た敬愛や憧憬、信頼があり、少し盲目的なところがある。
そしてそれらの中に、異性に対する欲というものは見受けられない。
まさに理想の『雪妖精の姫』だ。
本人は『雪妖精』を妙な意味で捉えたようだが、これは本人が思うような蔑称ではない。
……勝手だな、私は。
欲望混じりに見つめられれば拒否がしやすい、と安堵する。
欲望など一切挟まぬ羨望を向けられれば、今度は自分を見てほしいと欲する。
……姫が見ているのは。
カーネリア姫が
それは自分であって、やはり自分ではない。
もしかしたら、白雪 姫子がカーネリア姫との違いにこだわるのは、これと同じような感情だろうか。
……それなら、少し――
浮かびかけた分不相応な感情を、
カーネリア姫の『玩具』でしかない自分が、抱いていい感情ではない。
とりあえず、これ以上『玩具』を増やさないでほしい、とカーネリア姫に約束を取り付ける。
自分こそがカーネリア姫の玩具の分際で、何を言っているのか、と思いながら。
「名前を付けるのなら、番号を振ってください」
「いや、さすがに人間に番号なんて付けませんよ……?」
付けませんよね? と首を傾げるカーネリア姫は、その
赤子のうちは名前をつけない、という話をした時も、不思議そうな表情をしていた。
「そもそもとして、いつ死ぬかも判らない赤子に名前をつける方がおかしいのです」
何かあったら、このカーネリア姫は絶対に泣く。
罪人を拾い上げ、獣人の孤児を雇い、弟王子の庇護を即断できるような人間が、名を与え、情を移した人間を亡くして泣かないはずがないのだ。
「なんでダメなんですか?」
「私が嫌だからです」
スルッと口から漏れた本音に、遅れて気が付いてしばし無言で見詰めあう。
カーネリア姫も、この本音には驚いたようで、きょとんっと瞬いていた。
「……なんでもありません。言葉を少し間違えました」
カーネリア姫は、道理を説けば解らない方ではない。
すべての子どもが無事に育つ世界ではない、とは以前話している。
子どものうちに、それも赤子のうちに名前を付けることなど、ほとんどないとも。
それが判らないカーネリア姫ではないはずなのに、玩具を増やした上に妹姫たちへも名前をつけたと聞いて、『姫のため』という建前よりも先に本音が口から漏れてしまった。
「……わかりました。いいですよ」
人間に番号は付けたくないので、できる限り名前は付けないよう意識しておきます、と言ってカーネリア姫はこの話題を終わらせた。
うっかりすることもあるだろうが、赤子には名前を付けないように気をつける、と。
「イスラの我がままなんて、珍しいですからね」
『嫌』としか言えない事情があるのだろう、と続いたカーネリア姫の言葉に困惑し、暴れだしそうな感情に蓋をして鎖を巻き、頑丈な錠前を付ける。
カーネリア姫の御し方を、見つけてしまった瞬間だった。
そして、主を『御す』などと、玩具が考えていいことではない。
……変なところで物分りのよさを発揮しないでください。
自分が『嫌』としか言えなかった理由など、ただの嫉妬でしかないのだから。
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
ただ久しぶりにイスラ視点が書きたくなっただけの犯行。
このお話、本来は二部構成で、一部の終わりにやっとイスラがカーネリアと姫子の存在と前世話を信じる、ぐらいの温度差があったはずなのですが。
頭いい設定にしたら、速攻で姫子の話を信じて、即落ち2コマみたいなことになってます……orz
カーネリア姫に対してクソデカ感情駄々漏れのサイコヤンデレ(作者評)
ちっとも予定通りに進まぬ二人です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます