箱と兄妹とてのひら怪談
弓長さよ李
美術室の箱の話
従兄弟で、小学校一年生のA君の学校では美術室の後ろの棚に卒業生の作品が置いてあります。篆刻のハンコとか、オリジナルのお菓子のパッケージが印刷された紙箱とか、針金で作られた人型とか、そういうものが並んでいて、A君は授業終わりにそれを見るのが好きでした。
ある時A君は、その中に見たことのない作品が増えていることに気づきました。
とは言っても、多分他の生徒が置いたのか、それとも棚と壁の隙間とかに落ちていて、先生が拾ったのか、そんなところだろうと思っていました。
小さな箱でした。
本当に小さな。
寄木細工の綺麗な模様のついた、手のひらに乗るほどの小さな木箱。
A君はその箱をそっと持ち上げました。
からん、と小さな音がします。
もう一度からん、と鳴らすと。
おにさんこちら、って。
もごもごと、女の子の声がしたそうです。
A君はなぜか怖くなくて、ああそうなんだと納得しました。
それ以来、卒業生の作品を見るのはやめたそうです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます