第44話 それぞれの決着

 逃げられる距離ではなかった。フィーネが思わず目を閉じると、突風が吹きぬける。

「貴様、フィーネに何をする!」


 フィーネが恐る恐る目を開けると、ミュゲはノアに腕をつかまれていた。

 直後に三人の従者が飛び込んできて、ミュゲを取り押さえる。

 みなフィーネを心配して、見守っていてくれたようだ。


 ミュゲはぎょっとしたようにノアを見る。

「フィーネ、この人は誰?」

 心底不思議そうにミュゲが問う。


「ノア・シュタイン公爵閣下よ。とても素晴らしい方です」


「うそ、うそでしょ? こんな綺麗なわけない。そうか、フィーネはこの人の愛人になったのね。そうよね? 変人公爵がこんな綺麗な顔しているわけないじゃない! どこかの大店の息子でしょ。この恥知らず!」

 怒りに顔を赤く染めミュゲがフィーネを非難する。


「違うわ。お姉さま、ひどいこと言わないで。あれはただの噂。ノア様は素敵な方です。私は今、もったいないくらい幸せな生活を送らせてもらっている」


 外が騒がしくなり、憲兵が入って来た。どうやらフェルナンが呼んできたようだ。

 ミュゲはその場で、傷害未遂容疑で拘束された。


 泣きわめき、フィーネに悪態をつきながら、彼女は役人たちに引きずられていった。フィーネはその姿を見て、ショックのあまり座り込んだ。


「フィーネ、けがはないか?」

 ノアがぎゅっとフィーネを抱きしめる。


「もっともっとあの人が憎いと思っていたのに。めちゃくちゃに仕返ししたいと思っていたのに、私……」

 可哀そうだと思ってしまった。なぜなのか自分でもわからない。涙があふれて止まらなかった。

 越えられない壁のように、もっと強い人かと思っていたのに。


「おそらく顔の傷は、魔力暴走に巻き込まれた時についたものだろう。お前の家族の行方は俺が探しておく、だからとりあえず家に戻ろう」


 フィーネはノアに抱きかかえられるようにして、元実家のあった場所から去っていった。


 ◇


 三日もするとフィーネの気持ちは落ち着いた。


 その間ノアがそばにいる時もあれば、リジーやフェルナンが支えてくれる時もあった。ノアは裁判と本物のエリクサーの発表を控え忙しかった。


 そんなある日、フィーネが王都タウンハウスのサロンでお茶を飲んでいると、ふらりとノアが入って来た。


「フィーネ、これはハウゼンからお前宛の手紙だ」

 ノアに手渡された。


「父も母もどうしているのでしょう。彼らにとって、私は家族ではなかったようですが」

 ぽつりとフィーネが言う。誰も消息を知らせてこなかったのだ。


「お前の父母は隣国で平民となって働いている。もうこの国には居場所がないのだろう。人に使われて苦労しているようだ」

「え?」

 フィーネは驚いてノア見る。


「それから、ロルフは、しばらくは両親とともに働いていたようだが、逃げ出した。野垂れ死にしたのか身を持ち崩したのかは知らない。爵位が継げなくてかなりショックを受けていたらしい」

「兄らしいですね」

 貴族であることだけが彼の誇りだったのかもしれない。許せないはずなのに、ふと哀れに思う。


「お前の妹は、この国の療養施設にいる」

「え?」

「劣悪な施設に入っていたが、ましな施設に預けなおした。余計なことだったか?」

 フィーネは首をふる。


「いいえ、ありがとうございます。マギーは顔に傷などおっていませんか?」

 ノアの計らいに感謝し、マギーの行く末を案じた。


「爆風の中心にいた本人は無傷だ」

「よかった……」 

 ノアはそんなフィーネに様子に軽く眉根を寄せる。


「フィーネ、言っておくが、俺は彼女を引き取る気はない。変に情に流されるなよ。一度裏切った人間は何度でも裏切る。

 そのうち魔力過多症の治療薬をやり、お前の父母の元に送る。それでお前と元家族の関係は終わりだ。いや、それより前に終わっていたな。自室で重い病で臥せるお前を、誰もかえりみなかったのだから」

 

 ノアがきっぱりと言う。なぜかフィーネより、ノアの方が怒っているように感じた。


「ふふふ、そうでした。私、ノア様の家の玄関先に捨てられたのですよね」

 当時フィーネは怒り狂っていたのに、今は虚しさを感じる。


「それからミュゲだが、近々国外追放される」

「え?」


「お前の実家はすでに他家のものになっている。そこへミュゲはたびたび侵入をくり返し、勝手に家具や装飾品を売っていた。今の所有者を怒らせたんだ」


「姉はそこまで落ちたんですね」

 ずきりと胸が痛み、フィーネはうつむいた。


 それと同時に膝に置かれた父の手紙が目に入る。正直読むのが怖かった。きっとそっけない言葉か、言い訳がならんでいるのだろう。


 しかし、そばにはノアがいる。家族と向き合い、断ち切らねばならないと思った。

 フィーネはペーパーナイフを使い、ゆっくりと封切ると、手紙を取り出した。


 ――フィーネ、すまない。我が家はもうすぐ没落する。これも身から出た錆、甘んじて受け入れる。

 お前の余命についてはロルフとミュゲが黙っていたので、ワーマイン医師から聞くまで知らなかった。制約魔法についてはロルフが白状した。

 フィーネ、これだけは信じてほしい。知っていたら、お前を辺境へ行かせることはなかった。


 髪の色も見た目もお前のせいではないのに、きちんと愛してやることができなくて申し訳なく思う。

 ただお前の安らかな最期を祈っている――


 手紙は走り書きのような、短いものだった。


 沈黙するフィーネの背を、ノアが気遣うようにさする。


「いつ余命を知ったのかはわかりませんが、結局誰も私を迎えに来ようとはしなかった。捨てられたことには変わりませし、そもそも愛されてもいませんでしたね。救いは謝罪と安らかな最期を願うというところでしょうか」

 そう言ってフィーネは小さく笑う。


「お前は何も悪くない」

 ノアがフィーネの手をそっと握る。


「ノア様。私、前は家族からの愛を望んでいました。認められたくて一生懸命でした。それなのに、今はもう彼らの愛を必要としていないんです。なぜでしょう……」

 フィーネがぽつりとつぶやくと、ノアが彼女の肩を抱き引き寄せる。


「フィーネ。俺の愛も必要ないか?」

「え?」

 フィーネは、驚いてノアを見る。


「今更、言うまでもないと思うが、俺はお前を愛している」

 ノアがフィーネが一番聞きたかった言葉を口にする。


「そんなの言ってほしいに決まっているじゃないですか。私もノア様を愛しています」

「では、結婚してくれるか?」

 何の躊躇もないノアのストレートな言葉に、フィーネの心が激しく揺さぶられる。嬉しくないわけがない。ふいに涙が零れた。


 しかし、彼の前途を思うと、立ち止まり俯いてしまう自分がいる。


「私の家族は……あなたを騙しました。それに私は、制約魔法にかかったふりをして、余命が半年だということを父母に言いませんでした。

 あの時、兄と姉にあらがう体力はなかったけれど。なりふり構わず父母に縋ったあげく、『行け』と言われるのが怖かっただけなのかもしれません。

 だから、私も同罪です。せっかくノア様は成功をおさめたのに、ハウゼンの名があなたの足を引っ張ってしまいます」

 フィーネは涙を拭いて顔を上げ、ノアを見る。


「フィーネ、俺は騙されてよかった。お前にとっては不幸なでき事だったが、俺はこの出会いを感謝している。ただのフィーネとして、俺の元へ来い」

 ノアの言葉に胸をうたれ、彼への思いがあふれ出る。

 思えば、彼は出会ったころから、無償でフィーネのすべてを受け入れてくれていた。


「ノア様、私はあなたが大好きです」


 フィーネはぎゅっと彼にしがみついた。それに応えるようにノアもフィーネを抱きしめる。


「フィーネ、これからもずっと一緒だ」


 




 そのひと月後、ユルゲン・ノームは有罪となり、無期限で強制労働が科されることになった。


 ノア・シュタインは、エリクサーの開発により、華々しい成功をとげ、再び叙勲が決まる。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る