豊玉宗匠の憂鬱


ー 江戸 天然しん流 えいかん ー



~ 1860年 11月 30日 ~



「う~む……うめ、梅」



昼休み。


げいに出たっちゃんの文机ふづくえを借り、おれさくふけっていた。


土方ひじかたさん、何してるの?」


「うおっ!」


そうろうが、後ろからのぞき込んで来た。


肩口から手が伸び、机のすみはんつかむ。


何々なになに、『下野紘しもつけひろすけ、お悠衣ゆいの、俳人はいじんになろの会』?」


見付かった……!


「こ、今月、句を募集しててだな……」


「へぇ、意外な趣味が、あったんだね。


 とし君には」


「とし君言うな!」


「え~」


惣次郎は、ケラケラ笑っている。


あーもう、だからコイツには、知られたくなかったんだよ!


「冗談だってば。機嫌、直して下さいよ。


 で、何で俳句を?」


「……俺のじい様が、んでたんだ。


 義兄あに上も詠むぞ」


「彦五郎さんも。うまいの?」


「なぁに、そりゃあ、俺の方が……」


惣次郎が、机に広げた習作の中から、ぴらりと一枚をつまみ上げる。



『梅の花 一りん咲いても 梅は梅  - 豊玉ほうぎょく - 』



「…………」


つまみ上げたまま、絶句している。


何だ、その反応は。


「……何これ。しかも豊玉って」


「俺の俳号はいごうだ」


「うわ……」


ガキにゃ、この深みはわかんねぇよ」


「又、子供扱いする!」


ぷぅ、とほおふくらます。そう言う所だよ。



「お茶が入りましたよ」


げんさんが、お茶を運んで来てくれた。


玉露の良い香りがする。


「ねぇねぇ源さん、これ土方さn「だ――っ!」


かくそうとしたが、一足遅かった。


「…………」


源さんも、湯呑ゆのみを置く直前で固まっている。


だから何なんだよ、その反応は。


「……や、味わいがあって良いですな。


 ほぉ~、梅の花。いやはや……」


物凄ものすごく気をつかわれた気がする。



「姉上や、すけさん達にも見せよう!」


「なっ!?」


おみつさんが見た日にゃ、腹抱はらかかえて笑いやがる。


原田なんざ「笑い過ぎて腹の古傷が開く」とか抜かすだろう。


「姉上~!


 左之助さぁ~ん!」


「待て、こら!」


短冊たんざくを手に、道場中どうじょうじゅうをドタドタとけ回る惣次郎を、俺は必死に追いけた。




「只今、帰りました」


「あぁ、若先生、お帰りなさいませ」


「? 随分、騒がしい様ですが……


 源さん、一体これは、何の騒ぎですか?」


「いや、惣次郎の奴が……申し訳有りません」





~ 1861年 3月 ~



「土方さん、れの句どうだった?」


「今日、この会報で発表だ」


惣次郎と二人、恐る恐る巻紙まきがみを開く。


ゴクリ……



『大賞





 春日かすが庵盛車もりあんせい



義兄あに上かよ!」


かたしだね、豊玉先生……」


俺は、がっくりと肩を落とした。



『あっはっは、悪いね歳三、アタシが貰っちゃったよぉ~♪』


能天気な義兄上の声が、頭の中に鳴り響いた。





~ 1863年 1月 ~



俺達はろうぐみとして来月、きょうつ。


せんにはれたが、形にしたぞ、そう


「何です?土方さん」



つ『豊玉ほっ集』(全41句 完全版)



「…………」


総司は、さっをそっと閉じた。


せめて中身を見ろ。


「いいんですか?」


「何が?」


「私達が京で活躍かつやくして、


 後々迄あとあとまで、伝わって、


 土方さんをたたえるやかたなんか出来て、


 並べられるかもよ?


 本のおおいになったりして」


「何だそりゃ。表紙とか、さらモンじゃねぇか」



こうに残るかどうかは、我々われわれだい


っちゃんが、したり顔でかいなを組む。



「いざ、京へ!」


おう!」



「「「俺達の戦いは、これからだ!!!」」」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

豊玉宗匠の憂鬱 ももちよろづ @momo24rose

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ