応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 低山で道迷いしたへの応援コメント

    低山と言うので、吉田類さんを思い浮かべて笑える話かと思ったのですが、そうではなかったのですね。大変な思いをされたのにリベンジしてやり遂げたのはすごいです!私は子供の頃、親に連れられて高尾に行って道に迷って陣馬まで行ってしまったので、それ以来登山は怖くてやってません💦
    でも、山登りにあこがれはあって、表現の勉強に新田次郎さんとか小島烏水さんを少し読んだのですが葉山さんの文章もそいう雰囲気があって勉強になりました^^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    低山は楽しいですが、やっぱり危険と隣り合わせなので、自分の体験を書き残しておいた方が良いと思いまして。
    シリアスすぎて笑い話にならなくて済みません。

    >でも、山登りにあこがれはあって、表現の勉強に新田次郎さんとか小島烏水さんを少し読んだのですが葉山さんの文章もそいう雰囲気があって勉強になりました^^

    ありがとうございます。作品を褒めて貰えて嬉しいです。しかも、大御所と並べて貰えた。

    >私は子供の頃、親に連れられて高尾に行って道に迷って陣馬まで行ってしまったので、それ以来登山は怖くてやってません💦

     いや、陣馬まで行けたのが凄いです……

  • 低山で道迷いしたへの応援コメント

    めちゃめちゃ面白かったです。

    僕も群馬の水上を夏にザック一つで2泊3日で縦走したことがありますが、これほどの恐怖することはありませんでした。が、渡河する時の恐怖や、道を間違えた事に気付いた時の燃えるような焦燥感、引き返したくない疲労、こうであってほしい、という盲目的な希望的観測……本当に身に染みるように伝わりました。

    富士山も二回登りましたが……富士山は山登りというか、岩場・ガレ登りという感じですね・・・。

    葉山さん、アウトドアもするんですねェ・・・・・。ミリタリー物書きであり、登山もされるなんて、なんと素晴らしいご趣味を兼ね備えてらっしゃるのか!

    いずれ、アウトドア、キャンプモノの物語を読めるのを楽しみにしてます(無責任発言)

    本作、本当にドキドキしました。大変面白かったです。

    作者からの返信

    ありがとうございます防衛太郎さん

    楽しんでいただけて嬉しいです。

    登山は楽しいですけど、こんな危険があるので注意して欲しいと書きました。

    防衛太郎さんもアウトドアが隙なのですね。同じ趣味の人を見つけられて良かったです。
    くれぐれも遭難には注意を。

    キャンプものをやるかどうかは、時間があったらということで……コメントありがとうございます