応援コメント

第7話ダンジョン一日目1ダンジョンに入る」への応援コメント

  • すっごいどうでもいい話だけど小烏丸は「小烏丸造」とも言うけど刀マニアには「鋒両刃造」(きっさきもろはづくり)の方がウケがいいと思う。
    お話は今のとこと面白いです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    わかりやすさを重視しました

  • 『浮いた金でPCゲーム買おうと思っていたのに……サヨナラバイバイ俺の』
    俺の・・・何ですか?唐突なモノローグ終了でした(^ω^)

    最初からゴブリンさんを相手にするとはなかなかの強者ですなぁ・・・私ならスライムでも震えそう(*≧ω≦)

    作者からの返信

    ご報告ありがとうございます。
    修正対応させていただきました。
    遅れてしまい申し訳ありません。

  • 日本人冒険者御用達の刀に決まったか、他の人も書いてるけど難しい武器選んだな。
    だが刀はかっこいいからアリですねw

    作者からの返信

    かっこいいのでアリです!

  • ぶっちゃけ刀って上級者武器だもんねえ。
    刃を立てないとすぐ歪む、曲がる、折れるし。素人にはメイスみたいな打撃系がおすすめかな。振りかぶって叩きつけるだけ、破損もまずないし
    棍はちょっと扱い難しいし、西洋剣は筋力必要になるし。
    個人的には刀でバージルプレイか鋼糸でウォルタープレイしたい

    作者からの返信

    ほぼ同意見です。
    個人的には杭の形をした金属の棒が最適だと思っておます。


  • 編集済

    実家が居合の道場やってる友人に「かっこいいから日本刀使わせて〜」って言ったら、
    「経験ない人間が刀振り回したら、良くて指が無くなるから絶対にやめとけ。」
    って返されたな。

    素人の振るう真剣と木刀は大して殺傷力変わらんときくし、ダンジョン産の金属を使用した長い棒とかじゃいけないんだろうか。
    主人公が習ってた空手は武器の扱いがない流派なんでしょうか。(自分は初段以上で棒術習えました)

    作者からの返信

    作者が経験あるのは、フルコンタクト空手の型稽古だけですが、流派の中には空手と言いつつ古武術(柔術)がベースになっているものもあると聞いています。
    一応設定上では、主人公が習っていた空手の流派は、剣術・薙刀・小太刀・居合・柔術・棒術・槍術も教えていた。古式の流派と言う設定です(古式の剣術流派では上記の術を教えている事は多かったので)
    なので基礎と言うか術理には触れて居ます。剣道も中高の体育程度では触れて居ますので全くの素人ではありません。
    (それでも無理はありますが……)

    コストと耐久性だけでいえば棍の方が良いと思います。

  • >>モンスター牛を使ったものだと10倍以上もする!ので正直破格の安さ

    文末以外に"!"をいれると少し読みずらいかもです。
    文をつなげるなら、「ので」ではなく「だから」等を使った方がいいと思います。

  • 唐突なIS用語はツッコミ待ち?

    作者からの返信

    言われて気が付きました。耳に馴染んだ言葉だなぁーと思って使ってました。ご指摘ありがとうございます。