一ヶ月後の死の宣告

鈴木空論

一ヶ月後の死の宣告

 昔、あるところに独裁者と陰で呼ばれている男が支配する国がありました。


 独裁者と言われるだけあってこの男はとても残忍な性格をしていました。

 気に入らない者はあっさり処刑してしまうし、欲しいと思ったものはなんであろうと強引に奪い取ってしまいます。

 この国のあらゆることは、全て独裁者の思うがままだったのです。


 そのため独裁者は多くの人間から恐れられ、またとても恨まれていました。


 刺客を差し向けられたことも一度や二度ではありません。

 優秀な兵士による護衛や独裁者自身の強運のおかげでその目的が果たされることはありませんでしたが、何度も命を狙われるうちに独裁者は疑心暗鬼に陥り、普段から暗殺者の影に怯えるようになっていきました。


 独裁者は自分をつけ狙う者たちを苦々しく思い、また、そんなものにビクビクしている己のことにも腹を立て、絶えず苛々していました。





 そんなある日のことです。

 独裁者は、ある高名な占い師がこの国を訪れているという話を耳にしました。


 なんでも、どんな事柄もたちどころにピタリと言い当ててしまうという凄腕の占い師なのだそうです。

 独裁者はその占い師に興味を持ち、兵士に命令して自分の宮殿まで連れて来させました。

 

 てっきり独裁者は占い師と聞いてローブを纏った老人を想像していたのですが、やって来たのは思っていたよりも若い男でした。

 しかし具体的な年齢は良くわかりません。四十代にも見えるし、まだ十代だと言われても信じてしまいそうです。

 ただ全体的に蒼白く、どこか気味の悪さを感じる男でした。


「お前はどんな事柄にも答えられると聞いたが、それは本当か?」


 独裁者が尋ねると、占い師は恭しく礼をしてから静かに言いました。


「左様にございます。失せ物から恋煩い、前世の記憶や未来の出来事まで。どういった悩みにもすぐさま答えてご覧に入れましょう」

「ほう、それは面白いな」


 独裁者は笑い、それからふと思いついて冗談半分にこう言いました。


「ほほう。ではわしがいつ、どのように死ぬのかもわかるのか?」

「造作もないことでございます」


 占い師は迷う様子もなく答えました。

 独裁者の目から笑みが消えました。


「それは……本当か?」

「はい」


 占い師はやはりあっさりと答えます。

 しばしの間、室内を重い沈黙が包みました。

 独裁者は無理やり笑みを作りました。


「それでは答えてみよ。わしは一体いつ、どんな風に死ぬのだ。十年後に怪我でも負うのか、それとも二十年後に事故にでも遭うのか?」


 独裁者の口調からは、無礼なことを言えば容赦しないぞという脅しの色がありありと滲んでいました。

 しかし占い師は軽く首を振り、こう答えました。


「生憎ですがあなた様はもうそれほど長くは生きられません。あなた様は今から丁度一ヵ月後、刺されて死ぬのでございます」

「……冗談にしては笑えんが」

「生憎ですが冗談ではございません」


 占い師は真っ直ぐ独裁者を見据え、はっきりと言いました。

 独裁者は、この占い師がこれまでに何人もの死期を言い当てたという話を耳にしていました。

 つまり、自分は本当に一ヵ月後、刺されて死ぬかもしれないのです。


「………」


 独裁者は言葉を失い、ただ占い師を見つめました。

 それから突然高らかに笑い出し、叫ぶように言いました。


「そうかそうか。いや、実に良い事を教えてくれた。褒美をやろう。受け取るがいい!」


 言い終わると同時に独裁者は机を拳で強く叩きました。

 すると部屋に兵士が二人入ってきて、占い師を両脇から押さえつけました。

 独裁者はにやにやと笑みを浮かべました。


「お前には今すぐ死んでもらおう。その冗談の真偽はともかく、万が一そんなことを他で吹聴されては愚かな国民共が良からぬことを考えんとも限らんからな。……まあ、身から出た錆びだと思ってせいぜい悔やむがいい」


 しかしその言葉に対して占い師はほとんど反応しませんでした。

 茫然自失という感じでもありません。

 まるで関心がないとでもいうように落ち着き払っているのです。

 独裁者は戸惑い、占い師に尋ねました。


「貴様、死ぬのが怖くないのか?」

「はい。既にわかっていた事でございますから」

「なんだと? わしが貴様を処刑するのがわかっていたと言うのか?」

「はい」

「にも拘らず、わしに呼ばれてのこのこここまで来たというのか。逃げようとは思わなかったのか?」

「はい。何者であっても運命から逃れる術はありません。そしてそれは私だけではありません。あなた様にしても同じ。運命からは決して逃れられないのです」


 独裁者はその言葉に背筋が寒くなりました。

 しかし、すぐに顔を真っ赤にして兵士たちを怒鳴りつけました。


「何をしている! その男をさっさと連れて行け!」


 占い師はその日のうちに処刑場へ連れて行かれ、ギロチンにかけられました。

 処刑の際、占い師は命乞いも抵抗もすることなくただ黙って首を落とされました。




 こうして占い師の処刑は何の滞りもなく終わりました。

 しかし独裁者は落ち着きませんでした。


 ――何者であっても運命から逃れる術はありません。


 自分を見据えながらそう話していた占い師の言葉が脳裏にこびりついて離れないのです。


「わしは絶対に死なんぞ。……一ヵ月後だと? ふざけるな。わしにはまだまだやりたいことが山ほどあるんだ。そんなに早く死んでたまるか」


 自分しかいない部屋の中を忙しなく歩き回りながら独裁者は頭を掻き毟りました。

 あんな予言など当たるはずがないといくら自分に言い聞かせても不安は全く振り払うことができそうもありません。


 どうにかして助かる方法はないだろうか。

 独裁者は必死に考えました。

 そしてふと、ある方法を思いつきました。


 占い師の予言が正しければ、独裁者が刺されて死ぬのは一ヵ月後。

 逆に言えば一ヶ月の余裕があるのです。

 ならば……刺しにくるであろう犯人を先に殺してしまえばいい。


 独裁者は兵士に命じ、少しでも疑わしい部分のある人間の首をことごとく刎ねさせました。

 賢い者。力のある者。支持や尊敬を集める者。真面目な者。不真面目な者。裕福なもの。貧乏なもの。

 処刑場にはとても長い行列ができ、死体の山は独裁者の宮殿よりも高く大きく積みあがりました。


 そこまでしても独裁者の不安は収まりませんでした。

 万が一、ということもあります。

 独裁者は自分の部屋に鍵をかけ、予言の日まで閉じこもることにしました。


 部屋には食料庫のほか、生活に必要なものは全て用意させてあります。

 一ヶ月どころか一年だって外に出ることなく生きていけるのです。

 窓や扉は全て鍵がかけてあり、その鍵は独裁者のポケットの中。

 何者も侵入することなどできません。


「どうだ、ここまでやれば誰もわしを襲うことなどできないだろう。わしは運命に打ち勝ったのだ」


 独裁者は占い師のことを思い出しながら高笑いしました。

 しかし、その時です。


 チクリ。


 独裁者の首筋に鋭い痛みが走りました。

 驚いて反射的に叩くと、小さな蜂が手の中で潰れていました。

 恐らく運び込んだ食材に紛れ込んでいたのでしょう。


「驚かせおって」


 独裁者は苦々しげに蜂の死骸を床に叩きつけ、靴ですり潰しました。




 しかしその夜のこと。

 独裁者の体に異変が起こりました。

 異常なほどの寒気。滝のような汗。嘔吐感。そして全身を貫くような激しい痛み。

 昼間に潰したあの小さな蜂の毒が回ったのです。

 あまりの苦しさに、眠ることはおろかまともに動くこともできません。


「だ、誰か、助けてくれ。誰か……!」


 独裁者は必死に声を絞り出し、助けを求めました。

 しかしその声は部屋の外へは届きません。

 仮に届いたとしても鍵がかかっているので誰も入ってくることはできませんし、そもそもこの国の医者は既に全員処刑されてしまっています。

 治療のできる人間など誰一人いないのです。


 独裁者は気を失うこともできずにひたすら苦しみ続け、それから十数日後の朝、ようやく死ぬことができました。

 その日はちょうど、占い師が予言した一か月後のことでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

一ヶ月後の死の宣告 鈴木空論 @sample_kaku

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ