詩「令和四年三月一日」

有原野分

令和四年三月一日

雨の隙間を

  少しだけ広げてみたら

  宇宙の匂いがした

    哲学はいらない

    詩も


時を超えていくのは

いつだって観測者だ

  いつの時代も

  明日の夕暮れも


哲学は妄想で

詩は屁理屈で

  ぼくはきみのことが好きだ

  わがままだって言えるきみが


  嘘だと分かっていても

  ぼくたちは空を見上げる

  雨でも降ろうものなら

  言葉すら捨てたくなって


静かだった

  墓参りの歌

    宮沢賢治

    中原中也

      父


  自殺した兄

  蒸発した姉

    夢の中で見た

    小指がドリルになったぼくは


在宅で仕事をしている彼女の隣の部屋で

  いつものように小説を書いたり

    詩を書いたり

  音楽を聴いたり

    本を読んだり

雨を眺めたり

  濡れて帰ってきた娘を

叱ったり

抱きしめたり


  今夜はおでんが食べたい

    愛するということ

ロマンチック

火の中に

  水

(こうやって生きていければ

    いかにも哲学的で

    詩的だ)


だしの匂い

マシュマロを口に投げ入れて

昨日の死を感じながら


 雨の心臓の

   憂鬱と

   理想的なダダイストの

     傲慢な日常風景だ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

詩「令和四年三月一日」 有原野分 @yujiarihara

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ