第49話 三田の変化


 どうやら、刹那は他の人間に認識されないらしい。

 ホクホク顏でコンビーフを握りしめる城谷を見ながら、トバリはその結論に辿り着いていた。


 さっき、刹那は明らかに城谷の視界に入っていたはずだ。

 だが、城谷は何の反応も示さなかった。


 それどころか、城谷は刹那の真後ろにある缶詰めを認識していた。

 あの位置ならば、角度的に刹那の身体で遮られて見えるはずのない缶詰めを、だ。


 つまり、刹那は城谷には認識されていなかった。


 そのあと、刹那を連れて避難民たちのところへ行ったが、誰も刹那のことを言及しなかった。

 それどころか、誰も刹那のことを認識した様子すらなかった。


 トバリは確信した。

 やはり刹那は、他のゾンビとは何かが違うのだと。


「どういうことなんだろうな」


 ベッドに腰掛けながら、トバリはそんな声を漏らす。


 大学病院の二階、その一番端の一室。

 二階にいたゾンビ達の掃除を軽く済ませたトバリとユリは、いち早くこの部屋を確保した。

 掃除と言っても、ゾンビ達に命令してこの病院から強制退去させただけなのだが。


 部屋の両脇には大きなベッドが二つずつ置かれ、その間はしっかりとカーテンで遮られている。

 窓からは柔らかな陽射しが降り注ぎ、部屋の中を照らしていた。


 しばらく人がいなかったためか、部屋全体が埃(ほこり)っぽい。

 しっかりと普通の掃除をする必要がありそうだった。


 ……それよりも、今は刹那のことだが。


「ユリにも、わからない」


 ユリは深く考え込んでいたが、やがて首を横に振った。


「まあ、そうだよな」


 トバリにも、何が原因で刹那があんな状態になっているのか全くわからない。


 一瞬、刹那はトバリの妄想の産物なのでは、という恐ろしい想像が脳裏をよぎったが、トバリだけではなくユリにも認識されている時点でそれはない。

 刹那という人間は、まだしっかりと存在している。


 ……考えてもわからない。

 結局、刹那のことは保留にしておく他なさそうだった。


「あ、でも、刹那が書き置きを残していった奴に襲われなかった理由はわかったな。単純に認識されてなかっただけだろう」

「そう、だね」


 つまり、刹那は放置してもある程度は大丈夫ということでもある。

 もちろんそんなことをする気はないが、他の人間に認識されないというのは、万が一の場合でもそれなりに安心できる要素だ。


「――失礼する」

「あ、はい。どうぞ」


 トバリとユリが考え込んでいると、部屋のドアをノックする音が室内に響いた。


「おはようございます、三田さん」


 入ってきたのは三田だった。

 Tシャツとズボンの間から覗く腹部には、包帯がグルグルと巻かれている。

 見ていて中々に痛々しいが、三田が気にしている様子はない。


 他の人間の姿がないところを見ると、一人で軽く二階の様子を見に来たのだろうか。

 そして例に漏れず、三田も刹那のことが見えていないようだった。


「体調のほうはどうですか?」

「問題ない。しっかりと食べて休めば、傷が完全に塞がるのも時間の問題だろう」


 たしかに、このまま人間の肉を食べ続ければ、三田の傷は完全に塞がるだろう。


「でも、人肉を食べるのは抵抗があるんじゃ……」

「覚悟はできている。それがよりよい方法だと言うのなら、俺はそれを実行することを躊躇(ためら)わない」


 三田の目には、たしかな覚悟が感じられた。

 それを見て、トバリは自分の中の懸念が杞憂(きゆう)に過ぎなかったことを悟る。


「それで、三田さんはどうしてここに?」

「いや、二階はどうなっているのか様子を見に来た。今夜、さらに上の階の探索にも行こうと考えている」

「なるほど」


 トバリとユリが二階までの掃除を終わらせたとはいえ、三階より上はいまだに探索すらできていない。

 ゾンビ共がわらわらと湧いてくる可能性は十分すぎるくらいにある。


「そういうことなら、僕も一緒に行きますよ」


 三階より上はどうなっているのか、トバリとしても早めに把握しておきたい。


「いや、夜月も疲れているだろう。今日のところは俺だけで行ってくるさ」


 だが、三田はトバリの提案をやんわりと断った。


「俺はもうゾンビに襲われない。何が出てきても大丈夫だ」


 その言葉に、トバリは僅かな違和感を覚える。

 冷静な三田にしては、それは少し飛躍した発想に思えた。


「三田さん。たしかにセフィラを持っている僕たちは、普通のゾンビからは襲われません。ですが、『知恵(コクマー)』が率いていた触手のゾンビからは控えめながらも攻撃を受けました。つまり――」

「……過信は禁物、ということか」


 三田のその言葉に、トバリは頷く。

 正直なところ、セフィラのゾンビに襲われない効力がどの程度発揮されるのかは、トバリにもよくわかっていない部分だ。

 万が一、三階より上に触手のゾンビがいて三田のセフィラを奪われた場合、形勢は一気に悪くなる。


 今の三田からは、精神的に少し不安定であるような印象を受ける。

 一人で行かせるのは気が進まなかった。


「三階より上の探索には僕も同行します。そのほうが安全ですからね」

「……わかった。そこまで言うのならよろしく頼む」


 結局、トバリの説得に三田が折れる形になった。


「ユリも一緒に来てくれるか?」

「もちろん、いいよ」


 トバリのその問いかけに、ユリは頷く。

 ユリが来てくれるなら、より安全性は上がる。

 連れて行かない手はなかった。


 こうして、夜の探索が決行されることになったのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る