第21話 新たな難題
「姫君たち、全員をですか?」
こくりと頷く殿下の姿に、もう一度驚いてしまった。
「あの、全員というのは、三十人近くいた全員ということでしょうか」
「そのとおりだ」
「全員を、家や国に帰したのですか?」
「……不満なのか?」
「いえ、そんなことはありませんが……」
不満なんて僕にあるはずがない。ただ、それが王太子としてやってもよいことだったのかと思ってしまっただけだ。
「前にも話したとおり、わたしはランシュ以外を妃に迎えるつもりはない。それなのに、いつまでも後宮に大勢のΩを住まわせておく必要はないだろう? だから帰したまでだ」
「たしかに、そうするのがよいとは思いますが」
「……それとも、ランシュは姫たちがいるほうがよいと思っていたのか?」
低くなった殿下の声に、慌てて首を横に振った。
(僕だって、殿下の後宮があのままでよいとは思ってはいなかったんだ)
月桃宮でリュネイル様と話してからは、とくにそう思うようになった。
ノアール殿下に新たな妃を迎える気がないのに姫君たちを後宮にとどめておくのは、あまりに不憫で残酷だ。一度は僕も考えたことだが、望みがないなら早くつぎに進んだほうがいい。家や国を背負って後宮に来ていた姫君たちにもいろいろあるだろうが、妃になれないまま後宮に留め置かれるほうがつらいはずだ。
(それに、僕が王太子だったとしても同じことをしただろうしな)
そういう意味ではノアール殿下の行ったことは間違っていない。しかし、大国ビジュオールの王太子としては問題が出てくる。
(もし僕に子ができなかったら、どうするつもりなんだ……?)
直系の王族はノアール殿下しかいない。その殿下に子ができなければ、すなわち後継ぎがいなくなるということだ。それを防ぐために後宮が存在するのだし、せめて僕に子ができるか見極めてからでも遅くはなかった気がする。
「ランシュが考えていることはわかっている」
「殿下」
「王太子だったきみは、真っ先に国のことを考えるだろう。とくにこの国のαの現状を知ったいま、ランシュなら後継ぎの心配をするはずだ」
「……はい」
返事をした僕の頬を、殿下の指がそっとひと撫でした。
「国を思う気持ちはわたしも同じだ。もちろん後継ぎの問題は大きい。それに……、ランシュに必要以上のものを背負わせてしまうだろうことも考えた」
「それはわたしの本意ではない」と告げた殿下が、もう一度僕の頬に触れる。
「それでもわたしは、自分の意志を貫くほうを選択した。わたしは今後一切、新しい妃は迎えない。生涯わたしの妃はランシュだけだ。それを国の内外に示す必要があった。そのためには後宮を空にするのが一番早いし、わたしの決意をはっきりと知らしめることができる」
「殿下、」
「これから起きるであろう困難や壁は、二人で乗り越えていけばいい。わたしが全力をもってランシュを守ると誓う」
殿下の瞳が夜空のようにキラキラと瞬いている。あぁ、なんと力強くも美しいのかと見惚れてしまった。
凛々しい顔をじっと見つめながら、ふと、頬に触れている殿下の指先がほんの少し震えたことに気がついた。おそらく僕に様々な負担を強いることを危惧しているのだろう。
「殿下、僕は守られるだけの男ではありません。困難があればともに立ち上がり、殿下を助けていきたいと思っています」
「……そうだった。きみは元王太子だったな」
「小国ではありますが、国を支える心構えは学んでいます。まぁ貧乏国だったので、金銭的なことばかりが悩みの種でしたが……お恥ずかしい限りです」
僕の言葉に殿下がふわりと微笑んだ。意図してこんな話をしたとわかったのだろう。僕には何の力もないが、こうして殿下が笑顔を浮かべる手助けくらいはしたい。
いくら僕が元王太子だったとしても、小国アールエッティと大国ビジュオールでは何もかもが違う。国の規模もだが抱えている問題も状況も、すべて僕が想像できる範囲を超えている。
そんな僕に殿下を手助けする力などないに等しい。わかってはいるが、だからといって何もしないわけにはいかない。何もできないと最初から諦めることは絶対に嫌だった。
(そうだ。僕は昔から諦めが悪いんだ)
諦める気持ちなど、小さい頃にうっかり絵筆を折りかけたときに捨て去った。まぁ、殿下の妃になることではちょっと諦めてしまいそうになったが、もう二度と諦めたりしない。
「きみとなら何が起きても大丈夫だと思える。こんなふうに思ったのは初めてかもしれない」
「一緒に乗り越えていきましょう!」
そう言って自分の胸をドンと叩くと、殿下が「ぷっ」と小さく吹き出した。その顔は普段の大人びた表情とは違い、「そういえば殿下は二十六歳だったな」ということを思い出した。
僕と殿下は二歳しか違わない。それなのに、殿下は僕よりもずっと大きく重いものを背負って生きている。その重荷をほんの少し、せめてこぶし大くらいでも僕が肩代わりできればと思わずにはいられなかった。
そのためにも僕は殿下と結婚式を挙げて、正式な王太子妃になる。
(それに、アールエッティ王国のことも考えなければいけないしな)
祖国の財政難も何とかしなければならない。できればアールエッティ王国とビジュオール王国の両方に益をもたらすようなよい案が浮かぶといいんだが……。
それに、一番の問題は子のことだ。殿下が本当に僕以外の妃を迎えないと決めたのなら、後継ぎを生むのは僕しかいない。
(……いや、気負ったら駄目か)
リュネイル様もそうおっしゃっていた。気持ちを和らげ、考えすぎないことが男のΩの体調を安定させる一番の近道なら、まずはそれを心がけなければ。そうして発情を安定させることができれば、きっと子もできるはずだ。
(そうすれば、殿下の大きな重荷が一つ減ることになる)
それに、僕だって好きな人との子はほしいと思っている。できれば二人くらいはほしい。そうして僕のように絵を描いたり、妹のルーシアのように香水のような新しい分野に挑戦する子に育ってくれればうれしい。
(いや、芸術ばかりに目を向ける子では駄目か)
それでは大国を背負うのは厳しいだろう。それなら趣味として、息抜きとして芸術を楽しんでくれればいい。元々芸術とは心を豊かにするものだ。もし好きになったのが絵なら、僕が教えてやることもできる。
(そうか、それなら子と一緒に絵を描く楽しみもできるな)
不意に、まだ見ぬ子と僕が大きなキャンバスに絵を描いている景色が見えた。それを殿下が笑顔で眺めている様子が脳裏に浮かぶ。
(……って、まだ子ができるかもわからないのに、僕は何を想像しているんだ……!)
気が早すぎるにも程がある。
「顔が赤いが、どうかしたのか?」
「な、なんでもありません!」
「本当に? もし体調が優れないのなら、一人で寝たほうが」
「大丈夫ですから! さぁ殿下はこちらの枕に、僕はこっちの枕を使いますから!」
右側の枕をポンポンと叩き、殿下に「さぁ、寝ましょう!」と促す。そうして僕自身は左側に置かれた枕に右頬を押しつけるように横になった。殿下に背を向けるように横になったのは、なんとなく気恥ずかしくて顔を見られたくなかったからだ。
「おやすみ、ランシュ」
少し笑っているような殿下の声とともに、頭にチュッと口づけされた。それでますます顔が熱くなった僕は「おやすみなさい!」と早口で返事をし、うるさい鼓動を無視するようにギュッと目を瞑った。
まだ結婚式の正式な日程は決まっていないが、準備のほうは着々と進んでいる。婚礼服を仕立てるための採寸も終わったところだ。どういった服になるのか詳しくは聞いていないが、デザインや生地などはノアール殿下と色違いのお揃いになるらしい。
「馬子にも衣装な感じにならないか……?」
背が高く骨格がしっかりした殿下に似合うデザインを、痩せて貧弱な僕が着たら似合わない気がする。ただでさえ王子として情けない体つきだというのに、それがますます強調されてしまいそうだ。
「……いや、Ωの体つきとしては普通なんだろうけど」
自分の体格にため息をつきたくなるのは昔からだが、いい加減慣れなくてはいけない。わかっているのに、つい昔から抱いていた気持ちがよぎってしまう。
「殿下とは四度も夫婦の営みを経験したんだし、いい加減Ωとしての自覚をしっかり持たなくては」
発情を三度も経験し、うなじも噛まれ、殿下のαの香りもわかるようになった。それ以外のαの香りは相変わらずわからないが、とくに困ることもない。
「……ヴィオレッティ殿下に小馬鹿にされるのは気に入らないが」
先日、久しぶりにヴィオレッティ殿下に会った。僕がノアール殿下の執務室で絵を描いているときに出くわしたのだ。
なんでもヴィオレッティ殿下はいま、ノアール殿下の手伝いのようなことをやっているらしい。それで僕と遭遇することが増えてしまったのだが、会うたびにニヤッと笑われるのが若干腹立たしかった。
「そもそも、ヴィオレッティ殿下はいろいろわかりにくいんだ」
自分の妃たちのことを「俺に乗り換えたんだ」と言っていたが、実際は暴漢から救ってくれた殿下に惚れただけだった。ノアール殿下のことも「気に入らない」と言って僕にちょっかいをかけてきたきたが、本気ではなかったということもわかっている。
「もしあのとき本気だったら、間違いなく発情させられて噛まれていたんだろうからな」
ベインブルで襲われたとき、威嚇はされたが強制的に発情させられることはなかった。ノアール殿下の話ではヴィオレッティ殿下にもその力があるということだから、本気で僕を襲うつもりはなかったんだろう。
再会したとき、にやりとしながら「これで次代の国王も安泰だな」と言った言葉こそが本心だったに違いない。そうでなければ、ノアール殿下がそば近くに置くとは思えなかった。
「まったく、なんて面倒くさい男なんだ」
自分で言った言葉ながら、「言い得て妙だな」とポンと手を打った。
そんな厄介な性格の男でも、ノアール殿下に必要だということは理解している。王族αが減ってきているいま、性格に難があっても優秀なら手元に置いておきたいと思うのは王太子として当然だ。
「……ルジャン殿下も、本当はそうだったんだろうな」
僕の一件があってからいままで、大きな罰を下されたという話は聞いていない。王宮で見かけることがなくなったということは、謹慎処分で落ち着いたということだろう。
ノアール殿下が一度だけ、ヴィオレッティ殿下の後ろ姿を見ながら「あの男も優秀だったんだが」と口にしたことがある。「あの男」とは、おそらくルジャン殿下のことだ。漏れ聞こえた話では、官僚とのやり取りに長けていたらしい。二十五歳の若さで狐狸の多い官僚と渡り合えるというのはたしかに優秀だ。そういう王族が一人でも欠けてしまうのは、僕も惜しいと思う。
「いや、表舞台のことを僕があれこれ言うわけにはいかないか」
僕はあくまで王太子妃としてこの国にいる。異国から嫁いできた妃が表のことに口を出すのはあまりよくない。しかも僕はまだ正式な王太子妃ですらないのだ。
「それでも、少しでも殿下の力になれればと思っている」
そのためにも、まずは数日後に迫っている国王との謁見を無事に終えなくてはいけない。
国王とノアール殿下の仲がかんばしくないというのは、それとなく確かめた侍女たちの反応からも間違いないだろう。そんななか殿下が後宮の姫君たちを全員帰したため、国王との間で一悶着起きたらしい。ヴィオレッティ殿下は「最後はノアールが勝ったってわけだ」と笑っていたが、笑いごとでは済まない話だ。さらに、殿下が国王に自分の意見を押しとおしたのは今回が初めてだったとも聞いている。
「つまり、その原因となった僕を国王が快く思っていない可能性は高いというわけだ」
そう考えるといろいろ気が重くなるが、そこを乗り越えなくては殿下との結婚式にはたどり着けない。
「さっそく乗り越えなくてはいけない壁が出てきたな」
いや、この壁を乗り越えられないようでは、この先殿下と一緒に困難に立ち向かうことなどできないだろう。そう思い、僕はグッと拳を握りしめた。
「子ができなければ、王太子妃として認めるわけにはいかぬ」
国王の声に、広間に集まっていた貴族たちがしんと静まりかえった。隣に立つノアール殿下はぴくりとも動かない。横目でそっと表情を窺ったが、眉一つ動いた様子はなかった。
(まさか、そこをつかれるとはなぁ)
いや、そういうこともあるだろうとは予想していた。それでも妃にすると一応は決まったのだからと油断していた。
「このことは、後宮を与えたときに言っておいたはずだ」
国王の言葉に「本当に子が最優先なんだな」とため息が漏れそうになる。
姫君たちは国同士の関係や政治的な思惑があってノアール殿下が決めかねていると話していたが、実際はそれよりも子ができることのほうが優先されていたということだ。子ができたなら、姫君の出身国や家柄など関係なかったのだろう。
(まぁ、そういうことだから、Ωとして遅咲きだった僕にも声がかかったんだろうが)
これではまるで、姫君たちを子を生む道具のように見ていたということではないか。そう思うと腹立たしくなるが、「これではまるで、子を孕ませる道具のようだと思わないか?」と言った殿下を思い出し、どちらにも残酷な話だと胸が痛んだ。
「なんとおっしゃられようとも、わたしの妃はランシュ王子だけです」
「それでは国が立ち行かん。王太子ともあろう者が、愚かな発言だと思わないのか?」
「さて、愚かとはどなたのことをおっしゃっているのか。目先のことだけに囚われる者こそ、わたしには愚かに思えますが」
殿下の言葉に、国王の眉がぴくりと動いたのがわかった。
(あー……これは相当いろいろ溜まっていたんだろうなぁ)
殿下がこれまで受け身だったのは、国王との衝突を避けるためだったのだろう。国王と王太子が対立しては国内外に不安を与えてしまう。僕が同じ立場だったとしても大人しくしていたはずだ。
ところが殿下は、僕のことで初めて国王に逆らった。それがきっかけで、受け入れるだけではいけないと本気で考えるようになったのかもしれない。
(その一端がヴィオレッティ殿下ということなんだろうな)
ヴィオレッティ殿下は王族で優秀なαだ。僕にはわからないが、ノアール殿下がそう話していたのだからそうなのだろう。
しかし、ヴィオレッティ殿下がこれまで表舞台に立ったことはないと聞いている。二十八歳でそうだということは、今後も表に出る予定はなかったはずだ。そんな立場でも王太子妃候補だった姫君たちを娶ることが許されたのは……。
(次代の優秀なαを生ませる役割を担わされていた、ということなんだろうな)
直系に近い王族は皆、ノアール殿下と同じような立場なのかもしれない。それをノアール殿下はよしとしていなかった。だから、ヴィオレッティ殿下をそばに置くことにした。そうすることで、王族αは子を生ませるためだけの存在じゃないと言いたかったのかもしれない。
それを国王はよく思っていない。王太子妃の条件の最優先事項が子の誕生だと言うくらいだから、予想はつく。何よりも直系王族αの血にこだわってきた国王と、αの存在価値は血筋や優劣だけではないと考えるノアール殿下が衝突するのは当然だ。
(……いや、それならなぜ国王は自分の後宮の妃たちを解放したんだ?)
殿下の母君である王妃はとどめるとして、ほかは月桃宮のリュネイル様しかいない。血筋にこだわるなら、もっと多くの子をなそうと考えるはずじゃないだろうか。あぁいや、一人でも子ができればいいと考えているのかもしれないのか。
(最初に生まれた国王の子がもっとも優秀なαなら、たしかにそれでいいのかもしれないが……)
そうなると、たった一人の子を作るために大勢のΩを集めていたということになる。それではαもΩも子を作るための道具でしかなく、家族とはほど遠い存在になってしまう。
それを、この国の代々の国王は受け入れてきたということだ。そのことに、ノアール殿下は正面から否と唱えた。
「大きな口を叩くな。己の意志を押し通したいならば、子を一人でもなしてから口にするがいい」
殿下がクッと口をつぐんだ。
国王の言っていることは間違っていない。次代を残すことは王太子としての大きな役目の一つだ。子をなさなければ未来に不安が生まれ、王族や貴族たちの間で無用な争いを招くことになる。それは民の混乱にも繋がってしまう。とくにビジュオール王国のような大国なら、ほかの国が付け入る隙を作ることにもなりかねないだろう。
(ほかの国からαを迎え入れれば国を乗っ取られかねないし、子ができないと焦れば欺くためのΩが輿入れしてくる可能性もある、か)
だからといって国内の王族αから次代を選ぶにしても政争に発展しかねないわけで、その隙にとすり寄る輩は国内外に大勢いるだろう。ただの子一人、されど子一人、というわけだ。
「それとも、そこのΩ王子が確実に子を生むとでも言うのか?」
「Ω王子ではありません。アールエッティ王国の第一王子、ランシュ王子です」
「国にも名にも興味はない。子をなすかどうかがもっとも大事なのだ」
「それは陛下のお考えでしょう」
「代々の国王の心構えだ。そうしてきたからこそ我が国は大国であり続けている。他国に脅かされることなく繁栄を続けているのは、もっとも優秀なαが国王として統治しているからだ」
「その繁栄が何をもたらしていますか? 直系王族に子が生まれにくくなり、ほかの王族αも数を減らし能力は衰えていく一方です。αの血筋に執着し続けた結果、この国は歪な国王をいただき続けるしかなくなった。それがこの先の繁栄に繋がると、本気で考えていらっしゃるのですか?」
「わかったような口を利くでない」
「いいえ、王太子として、つぎの国王として申し上げます。この方法がよいとは到底思えません。このままでは、いずれこの国は衰えていくでしょう。もはやαの血筋に縋りついているだけでは駄目なのです」
「王太子の身で、国王に逆らうというのか?」
国王の冷たい声が空気を張り詰めさせた。広間にいるのは身分の高い貴族たちばかりのはずだが、誰も二人を止めようとはしない。いや、この雰囲気ではできないのだろう。
(このままじゃ、ますます二人の仲が拗れてしまう)
国王と王太子が対立するなど、とんでもないことだ。それこそ他国に付け入る隙を与えてしまう。王太子を快く思っていない王族αたちも、再び動き出すかもしれない。
それでは、ノアール殿下は四面楚歌になってしまう。国のためを思っているのは国王と同じなのに、かえって国を乱してしまうことになりかねない。
(そんなことになってたまるか)
僕には大国の論理もαのこともわからない。小国の元王太子が理解できる範疇をはるかに超えている。
それでも僕はノアール殿下の妃だ。正式にはまだでも、心ではすでに妃になるのだと決意している。妃として最大限、殿下のためにできることをしたい。それに、何があっても一緒に乗り越えるのだと誓い合ったばかりだ。
僕はすぅっと息を吸い、伸ばしていた両手にグッと力を入れた。
「ぼ……、わたしが、ノアール殿下の子を生みます」
僕の言葉に、静まりかえっていた貴族たちがザワッとした。国王の目が初めて僕に向く。
(黒髪黒目が殿下と同じだからか……いや、顔立ちもやはり似ているな)
大きなことを口走った割には、冷静に国王を観察することができた。冷たい声と変化のない表情に多少恐ろしさを感じていたが、殿下が二、三十年年を取ったらこうなるんだろうなという見た目に、なぜか少しだけ口元が緩みそうになる。
(このくらいの年齢になっても、殿下のそばにいられるのか)
そう思うと胸が躍るようだった。国王よりも殿下のほうが男前だから、渋く深みのある男性になるだろう。思わず「年を取った殿下も素敵だろうな」なんてことまで考えてしまった。
「子を生む、と言ったか」
国王の低い声にハッとし、それでも慌てず「はい」と返事をする。僕を見る黒眼からは何を考えているか読み取ることはできないが、少なくとも蔑んでいるようにも嘲笑しているようにも見えない。
少しざわついていた貴族たちが再び静かになった。隣に立つノアール殿下は視線を国王に向けたままだが、ほんのわずか体を僕のほうへ寄せてきたような気がした。それが「大丈夫、わたしがそばにいる」と言ってくれているように思えて、体がほわりと温かくなる。
「いいだろう」
国王の声が静まりかえった広間に響く。
「子ができれば、正式な王太子妃として挙式するがいい。……そうだな、あと半年もすればノアールは二十七になる。それまでに子ができなければ、ノアールには別のΩの発情の相手をさせる。ノアールがそれを拒むことは許さぬ」
あと半年……それが期限ということか。
発情が安定していない僕は、それまでの間に何度発情を迎えることができるだろうか。いや、発情を迎えても子ができるかはわからない。
(……それでも僕は諦めない)
もう一度両手にグッと力を入れ、しっかりと国王を見た。
「わかりました」
僕をじっと見た国王がスッと瞼を閉じた。しばらく何かを考えるような雰囲気だったが、目を開いたときにはもう僕のほうを見てはいなかった。
「ランシュは、時々想像もしないようなことをするな」
後宮の僕の部屋に一緒に戻った殿下が、やや苦笑したような表情でそんなことを口にする。
「自分でも少し驚いています。昔から直情的なことはしなかったはずなんですが……」
「直情的か。わたしには、とても冷静に見えた」
「そうですか?」
「あの雰囲気の陛下に、正面から堂々と意見できる者は王族でも少ない。それだけでもすごいことだが、ランシュが冷静だったからこそ陛下も耳を傾けたのだろう」
「そう、なんですかね」
あのとき僕が冷静に見えたのだとしたら、別のことに気を取られて国王の恐ろしさをあまり感じていなかったからだ。
(まさか、国王を見ながら年を取った殿下を想像していたなんて……言えるはずがない)
若干目を逸らしながらも、殿下が怒っていないことにホッとした。
本当なら勝手なことを口走った僕に怒ってもおかしくないのに、殿下の目は優しいままだ。勝手をした僕を受け止めてくれる殿下に、胸がきゅんとしてくすぐったくなる。
「しかし、半年で子を、か」
殿下の言葉に、改めてとんでもないことを言ってしまったなと思った。しかし、後悔はしていない。諦めようとも思っていない。
(だって、僕はこんなにも殿下が好きなんだ)
生まれて初めて好きになった人と結ばれ、結婚までできる。それがアールエッティ王国のためにもなるなんて奇跡に近い出来事だ。もちろん一番は殿下を助けることだし、両国にとってよい結果になるように努力もしたい。
まったく不安がないかと言われると多少はあるが、いまは「どーんと来い!」とさえ思っている。
「僕は諦めません」
そうだ、諦めたりなんかするものか。二十四歳でΩになって、嫁ぎ先を探していたときだって諦めなかったんだ。
それに、今回はあのときとは違う。なんたって隣には殿下がいる。僕は殿下のことが好きだし、殿下も僕のことを好きだと言ってくれている。そんな殿下との間に子ができないはずがない。それこそ愛の女神が子を授けてくださるくらい想い合っている自覚もある。
「殿下との子作り、むしろ楽しみでなりません」
拳をグッと握りながらそう口にすると、なぜか殿下の頬が少しだけ赤くなった。
「なんというか……ランシュは男らしいな」
「そうですか?」
「それに、無意識に煽るのがうまい」
煽るとはどういうことだろうか? よくわからず首を傾げていると、殿下が右の頬にチュッとキスをした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます