第2話 孤独な初夜

「お父様。女性も国政に携わるべきだと思います」


 小さな世界しか知らない幼い頃の私は、怖いものがなかった。


 教育を受ければすぐになんでも自分のものにできて、だからもっと自分を試したくて、一生懸命に勉強して、そんな自分なら、大好きなこの国をもっといいものできると信じていた。


「国政に携わりたいのなら、王妃となるか?」


「王妃に、ですか?」


 なるか?と問われて、なりたいと言えばなれるものだとはさすがに思ってはいなくて、どうしてそんな事を聞かれるのか不思議だった。


 それが何を意味するのか。


 後から思えば、この時にお父様は、一つの問題が解決できると考えていたのだ。


 この時私は、“簡単になれるものではありません”と答えた。


 でも、父の言葉を実現させてしまうのが、私の生家だった。


 大人ぶって余計なことを言わなければよかったと、どれだけ後悔してもあの日に戻る事はできない。


 当時の王太子殿下と婚約したのは、私、ヴァレンティーナが7歳、アルテュール様が12歳の時だった。


 婚約期間は11年。


 私達が結婚したのは、私が成人を迎えた18歳の時だ。


 その時すでに、アルテュール王太子殿下は即位し、国王となっていた。


 前王陛下が早くに逝去されてしまい、若き王を支えるためにも私達の結婚は急がれた。


 だから、王家を支える為には私の生家、ドレッド公爵家の力添えが必要だった。


 私も国のために、そして大切な王家に遺されたアルテュール様を支えていくつもりで、11年もの月日を王妃教育に励んできたつもりだった。


 それなのに……


 初夜を一人孤独に寝室で過ごし、朝を迎えた室内でボーッと天井を見上げていた。


 上体を起こしただけで、ベッドの上から動く気にはなれなかった。


(アルテュール様は、私の元には来てくださらなかった……)


 彼がこの夜をどこで過ごしたのかは想像に容易い。


 結婚すれば少しは変わるのかと思っていたのに、まさか初夜から蔑ろにされるとは思ってもいない事だった。


 もう間も無く、朝の支度をする為に侍女達がここを訪れる。


 その時に、一人で初夜を過ごした王妃を見て、何を思うのか。


 カーテンの隙間から陽光が漏れ出る室内に、扉がノックされる音が響いた。


 朝を迎える事がこんなに憂鬱になるなんて、思ってもいなかった。


「失礼します、王妃殿下。朝の身支度に参りました」


 数名の王妃専属侍女が室内に入ってきた。


 訓練された彼女達は、顔色一つ変えずに私の身支度を始める。


 この部屋の外では何を話していたのかと、ため息をつきたくなる気持ちをグッと抑えて、表情を取り繕って平静を装う。


 私の心は疑心暗鬼の上に、随分と狭量になっているようだ。


「今日の予定を申し上げます」


 支度が終わり、椅子に座ってお茶を飲みながら侍女の報告を聞いていたけど、これから朝食の場であの人にどんな表情を向ければいいのか。


 平静を装えば可愛げがないとまた言われるのだろうか。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る