デスイタマエとの戦い(序)
料理するかクソバトルするか、どっちかにしろよと怒られそうですが
今回はガチ料理回です。
――――――――――――
ジョニーとミタケは、何も知らないままに決戦の場に戻った。
4人の審査員の前に、ジョニーとデスイタマエ、二人の板前が料理を手にして揃った。まさに今、最後の戦いが始まろうとしていた。
ここで負ければ、ジョニーは包丁を折ることになる。
なんとしても負けられなかった。
「さて、どちらの料理から先にいただきましょうか?」声を上げたのは、美食ギルドから来た山原雄海だ。その提案に対して味王が答える。
「ここはデスイタマエさんの料理からいただきましょう。ジョニーさんがデスイタマエさんの課題にどう答えたのか?お楽しみは後にとっておくということで」
「なるほど、異論はありませんな」
ぶっちゃけ料理のことがよくわからないマタミンとハーケンの二人は、それっぽくコクコクとうなずいていた。
「おっと、ジョニーさんとミタケさんも席にどうぞ。食べもしない料理に勝敗を決められるのは、本意では無いでしょう?」
「まぁ、喰えるなら何でもいいぜ!」
「もーミタケさんったら~あ、せっかくなので頂きます」
二人は割と軽い感じで、審査員と同じテーブルについた。
デスイタマエは審査員たち、そしてジョニーの前にも料理の入った小ぶりの鉄なべを並べていく。ジョニーにはそれが「味噌煮込みうどん」のようにみえた。
黄土色の濁ったスープの上には鮮やかなニンジンと長ネギが添えられ、ゴボウやダイコン、里芋といった根菜類が、鍋の底に沈んでいた。
何よりも特徴的なのは、その麺だった。
短く、幅広で、うどんというにはあまりにも大きすぎるのだ。
「ほう!これは『おっきりこみ』ですな」
料理を目の前にして、最初に声をあげたのは山原雄海だった。
彼に声に対して、デスイタマエは短く「左様」と言って同意した。
「おっきりこみ?なんだこれは、まるで切り忘れたうどんみたいだ」
本当に食えるのか?とばかりにハシで麺を持ち上げたのはハーケンだ。
言われてみれば確かに、切りそこなったうどんにも見える。
ここで唐突に山原雄海が語り出した。
「お二人はお存じない様子ですので、説明差し上げましょう」
「この料理は、『おっきりこみ』と言う、グンマーの名物です。その名前の由来は麺を『切って入れ、切って入れ』してどんどん食べる事からで、火の通りやすい平打ち麺と一緒に、グンマーの季節の野菜や根菜を、味噌で煮込んで頂く料理です」
「うむ、『おっきりこみ』のなによりの特徴は、この麺でありますな」という味王の指摘に、山原は「その通りです」と答える。
料理対決特有の、クソ長ったらしい説明シーンが始まると見て取ったハーケンは、横にいるマタミンにこっそりと耳打ちした。
(おい、説明が長くなりそうだぞ、今のうちにアレを)
(でも今入れたらバレねぇか?)
(大丈夫だ。このパターンだと、今画面には料理のドアップが映ってるはずだ。俺たちがすることに、誰も気づきはしねぇさ)
(画面?何のことだハーケン?まぁいいか……)
「たっぷりと入った具材の旨味がダシとなって、この薄く大きな麺にしみ込んでいくのです。それを統一するのはこれまた味噌なのですが……ほうやはり」
(きゅぽん。……サーッ)
「これは……
それを聞いたデスイタマエは、山原に向かって満足げに頷いた。
「さすがは山原様。その通り、これは
「グンマーは山深いうえ、モンスターが大量に存在しますので、昔から米が取れない場所でした。そのためグンマー人の主食は『麦』だったのです」
「米が収穫できないグンマーには、ナガノから毎日十石(1.5トン)もの米が運ばれてきました。そしてその道は十石峠と言われるようになりました」
「この十石味噌は、その十石峠に由来しています。麦を主食としていたグンマー人にとって、米は貴重だったため、麦を使って味噌を作り出したのです」
「この『十石味噌』は、グンマー人の魂とも言える味噌なのです」
「ねぇ、そろそろ食っていい?のびるよ?」
料理を前に長々と説明されて、しびれを切らしたマタミンが声を上げる。確かに彼が言う通り、ちょっと伸びてきて、鍋の表面が乾いてきている。
「これはいけません、せっかくの麺料理ですし、温かいうちに頂くとしましょう」
「食ってから喋ればいいのに」
「そういうなマタミン、彼らはこれが仕事だ」
「俺は普通のうどんが良かったなぁ」
そういうマタミンとハーケンがすすりだす。すると――
「これは……!なんだこの……素朴な味は!」
「なんつーか、決して美男子じゃねぇけど、優しそうで、好感が持てる面構えっつーの?そんな感じのする味だ!」
味噌に使った麺をすする二人は、「おっきりこみ」の味に魅了された。
この鍋料理は、決して高級でもなければエレガントでもない。
郷土料理。つまりはご家庭の味の延長にあるのが、この「おっきりこみ」なのだ。
しかし二人は、とっつきやすくも親しみやすい、その味に魅了されたのだ。
「何だこれは……腹があったまるぜ!それにこの香りは何だ?」
「なんていうーかよぉ、ずーっと曇りの日が続いて、ようやく晴れた日の陽だまりに出た時みたいな感じだ!」
それを聞いたデスイタマエは、我が意を得たりと言った風で口を開いた。
「そう、それが麦みその香りなのだ」
「やべぇ!また説明が始まった!!」
「だが聞いてもらうぞ。ページを埋める為にもな」
「くそ、デスイタマエのやつ、なんて非人道的な理由で説明をしやがる……!」
「ジョニーも無駄に三転リーダとか使って、露骨に文字数稼いでるけどな……?」
「さて麦みそは、米みそに比べて香りが良いと言われている。これは麦と米とでは、そのでんぷんの含まれる量の違いから、
「食べると麦の芳醇な香りが口の中に広がるのが解るだろう?」
「実際には味噌
「この深い味わいは、大豆と麦に含まれるたんぱく質、そしてそれを分解する麹の力が大きく働いているのだ」
「ジョニー、こうじってなんだ?」
「あー、ようは菌だよ。こうじ菌が米とか麦とかを食べて、アルコールだったり、甘味を出したりするんだ」
「じゃあこの麦味噌って、こうじのウンチで出来てるのか?」
ミタケによる斜め上の理解に、ぶーっと盛大に噴き出してしまった。
「まぁ……分解なんだけど、そういう事だな」
「そういわれるとすごい喰いずらいんだけど、ミタケさん?」
ミタケのせいでジョニーは、目の前の料理に手が付けられなくなってしまった。
「あ、そうだ。食べたそうならあげますよマタミンさん」
「まだ全然口付けてないので、どぞ」
ジョニーは、空の鍋を前にこちらを見ていたマタミンに、自身の鍋を差し出した。
さきほど殺象剤を入れた鍋が、毒を入れた本人のもとに帰ってきてしまった。
だらだらと脂汗を流し出すマタミン、どうしたらいいのか全く分からなかった。
(おいどーすんだ、ハーケン!失敗したぞ!)
(クソッこれは予想外だ……!)
「……何か我の料理に問題でもありましたかな?」
そういってデスイタマエが鍋を見る。
「おっきりこみ」が残ったままの鍋を見たデスイタマエは、ぽつりと言う。
「……お残しは許しまへんで?」
マタミンがこれはアイツの鍋、と言おうとしたところで、ジョニーがしれっと自分が食った鍋と取り換えていたことに気付いた。
今ジョニーの目の前には、マタミンが空にした鍋が置いてある。
(あの野郎ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!)
デスイタマエの包丁でみじん切りにされるか、毒の入った鍋を喰うか、マタミンの選択は二つに一つとなった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます