04 アイロン掛けの際の諸注意

 おいっ! なんだよこれ。

 手元にある三冊の絵本。そのタイトルがヤバかった。


『猛獣使いピーチボイと三匹の魔獣』

『熊騎兵ゴルド・タイムと黄金の斧』

『亀騎士ベイ・アイランドが行く海の宮殿』


 内心の動揺を抑えつつ、順番に絵本をめくり始めた。流し読みだが、その内容は概ね予想通りと言っていいものだった。


 ピーチボイは川を流れてきた大きな果実から生まれている。ゴルド・タイムが育ったのはアーシ王国のガラガラ山で、ベイ・アイランドは禁断の箱を開けて白い髭の生えた爺になった。


 うん、アウト。スリーアウト・チェンジ。露骨過ぎだってば。


 中途半端な英訳テイストの名称に加えて、近代児童書的なタイトル改変もしてある。こんなアレンジができるのは、日本の昔話や翻訳系の児童書を読んで育った世代の転生者、つまり現代日本人しかいないと思う。


 クラスメイトの誰かである可能性は?


 当然あるね。ただ、初版が七年前だというのが引っかかった。

 俺同様に言語チートを持たないで生まれたなら、言葉の分からない乳飲み子が本の題材を提供したことになる。


 それって到底無理な話だ。となると、俺たち以外の別グループの転生者と考えた方が自然かなぁ。


 でも、あのとき……俺だけ出遅れたんだ。


 次々と、躊躇なく門に飛び込んだクラスメイトたち。あの暗闇の空間に取り残されて、門を潜るまでに、一人だけ長いタイムラグがあった。


 時間感覚なんてすっかり麻痺していたから、どれくらいの時を浪費したのかは、実はよく分かっていない。


 空腹や口渇感は生じなかった。それが、単に時が過ぎていないせいなのか、あの空間が身体的欲求が抑制される場所なのかで、だいぶ話が違ってくる。


 この世界にいるはずの彼らは、果たして俺と同じ年齢なのか?


 その点については、前々から検証が必要だと思っていた。時に遭遇する地球由来の文化に違和感があったから。


 例えば、南部料理の創始者パミリー・マート。現代日本の食文化を再現しているのに、この世界では何世代も前の人だった。


 地球と異世界の時間経過の差異。あるいは、転生に際して生じるズレ。そういうのがありそうなんだよね。


 それにしても、不用心だよな。こんなの目立ち過ぎる。


 自ら転生者だとカミングアウトするような本を、次々と出版するなんて。危機感がないのか、あるいは、うがった見方をすれば、他の転生者を釣りあげるための撒き餌的なもの、いわゆる転生者ホイホイなのか。


 パラパラと、繰り返し絵本を捲る。


 多色刷りの版画のできがいい。質感的に木版画かな? 活版印刷は見かけたことがないし、シルクスクリーンなんて、おそらく遠い未来の話だ。


 挿絵の一枚に目が留まった。

 

  亀騎士ベイ・アイランドが、大きな亀に乗って訪れた海底宮殿で、歓待を受ける光景が描かれている。


 流し読みした時は綺麗な絵だなとしか思わなかったが、よくよく見れば、気になる点が見つかった。


 最も目を引くのは、青海波にそっくりな青い扇形の波だ。

 交互に積み重なる規則的な波紋は、繰り返し打ち寄せる波の動きを表現しているはずだ。


 その紋様の上で演奏する海の生き物や、舞い踊るオリエンタルな衣装の女性たち。

 踊り子たちを彩るように、背後に花が咲いている。


「これ、狙いすぎだよ」


 五枚の花弁は薄桃色に染まり、それぞれハート形をしていた。


「サクラ」


 日本人の郷愁を誘うのに最も相応しい花。春になれば、誰もが見上げて満開の枝の下に集う。


『美しい珊瑚華が咲く中で、目にも鮮やかな六三匹の紅魚と、五三匹の白魚、七六匹の虹色の幼魚が、群れをなして踊っています。


 それに負けじと、六六枚の貝が鈴を鳴らし、一三匹の亀が大小の太鼓を打ち、三三匹の海老が琴を奏でました』


 添えられた文章に、不揃いな数字が目立つ。そういえば、さっき読んだ『剣笛の勇者モーヤン・サークル』のあらすじもそうだったな。


「この本を、寝室に運んでほしい」


「お昼寝をなさいますか?」


「うん。ちょっと休みたい気分なんだ」


 思うところがあり、寝室に移動した。一人っきりになりたかったからだ。

 昼寝のためという名目上、大人しく寝巻きに着替えさせられて、人の気配がしなくなるまで、しばらく待った。


 そろそろいいかな?


 締め切られたカーテンを、明り取りのためにひとつだけ開く。

 書き物机の上で本を開き、筆記用具と紙を取り出して、曖昧な記憶を頼りに表をひとつ作り始めた。


「……できた。まずは試しに亀騎士からだな」


 本から抜き書きした数字と自作の表を照らし合わせる。


『63 53 76 66 13 33』


 63は、「き」あるいは、縦横が逆なら「ね」に変換される。53は「け」または「つ」。


 ……うんうん! 意味のある言葉になりそうだ。これって当たりじゃないかな。


 そして、全ての数字を解読するとこうなった。


『き け ん み は れ』あるいは『ね つ し み よ れ』


 これを意味が通るように書き換えてみた。


『き け ん み は れ』=危険見張れ または 危険身バレ

『ね つ し み よ れ』=熱染み撚れ


 まあ、前者かなぁ。後者は「アイロン掛けの際の諸注意」みたいな感じだし、暗号にするにしてはおかしいから。


 そうなると、『危険見張れ』か『危険身バレ』のどちらか。

 ただし、偶然の一致の可能性も否定はできない。他の本を解読する必要が出てきたぞ。


 でももし……もし『身バレ』が正解で、転生者であることが露見することを指しているなら。


 この本が書かれた背景について、よくよく考えなければならない。だって、おかしいから。転生者ホイホイ的な本に、相反するメッセージが仕込まれているなんて。


 



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る