2023/11/23 サコッシュってなに?


 今日は勤労感謝の日。祝日でお休みです。


 いいお天気で、気温も17度と高かったのですが、一昨日あたりに変な姿勢で座っていたら腰が痛くなってしまったので、一日大人しく書き物をしたり、本を読んだりして過ごしていました。

 

 創作系のエッセイを更新したところ、読んでもらえているようでありがたいことです。


 できれば、明日は朝活でもして小説の方の更新をしたいです。


   *


 最近、家にいるときはサコッシュを使っています。


 サコッシュ、わかりますか?


 私も最近覚えた言葉なのですが、フランス語でひものついた小型のカバンのことだそうです。

 要するに、なじみ深い言葉でいえばポシェットです。(笑)

 ポシェットだってフランス語でひものついたカバンの意味で同じなのに、何が違うの?? という感じなのですが、サコッシュの方がおしゃれっぽいし今風のようです。



 サコッシュとポシェット、同じショルダーバッグの種類と言えるのですが、サコッシュの方は平べったくマチがないシンプルでスリムなものが多いようです。

 一方ポシェットは、マチがあったり持ち手があったりとおしゃれに飾ってあるものが主です。

 

 サコッシュは、もともとはロードレースでドリンクや補給食を入れていた簡素なバッグをおしゃれっぽく進化させたものだとか。


 おしゃれのために大きなバッグを小さくしていったポシェットとは、実は進化の過程が少しちがっているそうです。

(今、複数サイトを見て勉強してきました~)


 とはいえ、私のサコッシュはおしゃれではなく、かわいらしいキャラクターものです。

 家の中でしか使わないので、自分の好きなものを選びました、

 



 なぜ家の中で小型のバッグを持ち歩く必要があるのか?


 スマホのせいです。


 私のスマホ、以前はポケットに納まっていたのですが機種変してから、少し大きくなり納まらなくなってしまったのです。

 それに、部屋着だとポケットのない服も多くて……。


 そうすると、歩数計がカウントされないですし、着信があってもいつも音を最大にしているわけではないですから(家の中で最大にしているとビクッとしちゃうし)、持ち歩いた方がいいんですよね。


 それで、サコッシュです。


 スマホと携帯を入れたら他に何も入らないくらいの、小さなバッグです。

 でも、そのピッタリ感が気持ちいいです。




 スマホと携帯。

 そうです。私は2台持ちなんですね。

 キャリアのガラケーと格安スマホの合わせ技です。

 妹がしょっちゅう電話をかけて来るので、家族間通話無料のキャリアのガラケーが手放せない。

 でも、その方がキャリアのスマホを持つより安いしいいかなぁと思ってます。



 ガラケーが消滅するまで使い続けようと思っています☆

(機械音痴なので、スマホでの電話のかけ方もとり方もよくわからないのです💦)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る