2023/11/08 しゃべるエレベーター


 会社のエレベーターがしゃべるんですよ。


 今年に夏ごろに新しくなったのですが、ようやく『未来のエレベーター』に慣れてきました。


『ドアが開きます』とか『何階です』とか。

『Going up』とか『2nd floor』など。

 日本語と英語で告げてくれます。


 ついでにクイズも出してくれます。

 四文字熟語とか、難読漢字、豆知識が小さな液晶ディスプレイに表示されます。

 私のフロアは4階なので、クイズの答えがわからぬままに到着することもあるのが難点です。




 昨年と一昨年に震度5、6の大きな地震に見舞われてエレベーター用の穴の壁面のクラック(ひび)がひどいとかで、補強工事が行われて、1年半くらいエレベーターが使えませんでした。

(大きなビルなので、別棟にもエレベーターがあったので、遠回りしたりでやってました)



 そんな中の、待望のエレベーターが稼働しはじまったら、まさかのクイズ&英語アナウンス付きでちょっとうれしかったりなんですよね~。


 英語はイマイチ聞き取れないですが……。

 耳が慣れてきたら分かるようになるかな?


 しゃべるエレベーター面白いですよね。

 もっとこういうエレベーターが広まると、目の不自由な人も音声でわかりますし、外国の方も英語で分かりますしバリアフリーかなぁと思います。

(まあ、外国の方は英語アナウンスががなくても形態でわかるかもですが……)


 なぜクイズの機能がついてるのかはよく分かりませんが、もっと高いビルだと乗っている時間が長いからあるといいのかも?


 あ、別の公共施設に類似したエレベータがあるのですが、そういえばそこは監視カメラというかバックモニターがついてました!


 自分の後ろ姿が映し出されるタイプです。

 そうすると、変な人が後ろに立って悪さをしようとしたときにすぐにわかるし、記録もされてるのかな?

 クイズ用の液晶は、本来は防犯カメラ用なのかもしれません。

 

 未来のエレベーターで面白いクイズがあったら、今度覚えておいて出題しますね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る