第2話~誕生~



 翌年、まずは千代鶴が男の子を出産しました。

 母子共に健康で、名は猿夜叉と名付けられました。


「姉上、よろしいですか?」



 今にも産まれそうな、大きなお腹をかかえながら、蔵屋はまだ産後で床の上の、千代鶴の元を訪れました。


「次の満月に産まれそうですね」


 笑顔で千代鶴は、入ってきた蔵屋にまずはそう、声をかけました。


「次の?見立てではもう少し、後だと聞いているのですが……」


「恐らく満月の日の夜に……」


 千代鶴は、乳母から猿夜叉を受け取り抱くと、「さぁ、抱いてやって下さい」と、蔵屋の両手へ委ねました。


「まぁこれが赤子の匂ひ……なんて可愛いのでしょう」


 蔵屋は母の顔で猿夜叉を抱きながら、柔らかな頬の弾力を確かめる様に、指で優しく数回押しました。


「きっと、姉上の亡くなったお子が、生まれ変わってきたのですね……」


 蔵屋がそう言うと、千代鶴は少し悲しそうな表情をしながら、首を横に振りました。


「いえ、その子は亡くなった娘が生まれ変わったわけではないのですよ……」


「あ、申し訳ございませぬ……悲しい事を思い出させてしまいました……お許しください」


「違うのです、その子の魂は生まれ変わりではない。それが私にはわかるのです」


 蔵屋は突然に語りだした千代鶴の言葉を、全く理解が出来ないまま、猿夜叉を乳母へと受け渡し、その場に座り直しました。



「姉上、少し横になった方がよろしいかと……」


 産後で姉上は疲れているのだ、少しおかしな言葉も休めばきっと戻るはず。。

 蔵屋は千代鶴を寝かせると、布団をかけ直しました。



「あと蔵屋、そなたのお腹の子は女の子」


「姉上、さすがにそれは産まれてからしかわからぬ事にございます……さぁ少しお眠り下さいませ」


「いいでしょう、あとでわかる事ですから」


 千代鶴はそう言うと、促されるままに目を閉じました。


 蔵屋はそれを見届けると、安心しその場を後にしたのでした。




 *




 次の満月の夜―



「お湯を!早くもっと持ってくるのです!!」


 浅井家は、産気づいた蔵屋のお産で大騒ぎでありました。


「もう頭が見えてますよ!!さぁ!あなたは母となるのです!しっかり力んで!!」


 真っ白の着物に身を包み、顔を歪めながら耐え続ける蔵屋の傍で、同じく白い着物に身を包んだ千代鶴が励まし続けました。



 おぎゃああああ



 屋敷中に響き渡る産声に、皆の心が踊りました。



「姫君様にございます!」




 肩で大きく息をしながら、蔵屋は元気に産声をあげ続ける我が子を見つめました。



「姉上の……全て言った通り……」



 千代鶴はかいがいしく蔵屋の汗を拭いたり、着物の乱れを直しながら、ただにこやかに微笑むだけでした。



「姉上は何故わかったんですか?こんなのおかしい………」



 蔵屋は、頭が朦朧としながらも、千代鶴が言い当てた事に対して、納得がいかない気持ちでいっぱいでした。



「当てずっぽうではありませぬ。夢をみたのです。そして、その夢のお告げをくださっているのはきっと、竹生島の神々」


「竹生島の?」


 蔵屋は、予想外な姉の言葉に、ただただ戸惑いの表情を浮かべるしかありませんでした。



「それは、いつから?そんなお話、小さき頃には一度も、話しておられなかったではありませぬか」


 蔵屋は納得がいかない様子で詰め寄りました。千代鶴は、茶碗の水を蔵屋の口許に運びながら、くすくすと笑い始めました。


「喉が乾いたでしょう?さぁ、まずはこれを飲むのです」


 蔵屋はされるがままに、水を口に含むとごくりとそれを飲み込みました。乾いた喉が満たされ、改めて壮絶なお産という、大仕事を終えた実感が沸いてきたのでした。


「小さき頃からあったのはあったのですけれど、気のせいにしてしまっていたのです。そんな意味でちゃんとわかったのは、六角家に嫁いでから……」


「嫁いでから?それは一体……」



「六角には甲賀忍者がいましたから。なので色々わたくしも、教わる機会が多かったのです。つまりは、術というか……そのような様々を」


「甲賀忍者………?」



 蔵屋は小さくそう呟くと、色々を思い巡らせました。


 甲賀には忍者の里があり、かなりな数の忍びがいて、色々な術を使う集団である事、それは蔵屋でも聞き及んでいました。


 けれど、それは道具を使った術であって、姉上の言う術とは、かなりかけはなれている様に感じました。


「言いたい事はわかります。されど、術の根っこというのは、実は同じものなのですよ」


 千代鶴は優しく微笑みながら、蔵屋を横たわらせると、布団をかけました。



「お話しはこれくらいにして、さぁゆっくり今はもう母となった事を喜び、見守って頂いた竹生島の神々に、お礼を申し上げましょう」


「はい………」



 蔵屋は横になったまま目を閉じると、両手を静かに合わせました。


 そして千代鶴もまた、蔵屋の傍らで手を合わせると、竹生島へ祈りを捧げたのでした。









  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る