第9話 節分



今日は節分だ。

私も晃さんも休みだから、買い物をして晃さんの部屋で夕飯の恵方巻きを一緒に作る。豆も用意した。

日が落ちる前に、豆を外へ撒く。

「何か……雑なのが多いな」

窓から少し顔を出して、晃さんが呟く。節分は普段分かりにくいモノも、割と分かりやすく視えることが多い。晃さんには雑に視えているみたいだけど。

「雑……というか、不完全ですね。指の欠けてる手だけとか、大きい足だけとか、人の手が生えてる布とか」

幽霊かと言うと、感覚だけで言えばモノノケとか妖怪に近そうな。三階の高さにあるこの空を、それらはただ通り過ぎて行く。

「まあ、今日ってそういう日だもんな」

事もなげに言って、晃さんが豆を掴む。私も豆を手に取り、彼を見上げる。私の視えている日常を誰かと普通に共有し、過ごせる日が来るとは考えていなかった。言葉や話を選ばなくて良い。多少は私のままで過ごしても気にせずいられることが、こんなに心地良いとは思わなかった。

「ん?どうした」

晃さんが私を向いたから、黙って首を横に振る。私たちは窓に並んだ。

「鬼は外、福は内!」

きちんと決まりの文言を言って、二人で豆を投げる。瞬間、部屋が少し明るくなった気がした。空気も良いような。晃さんと顔を見合わせる。

「……流石。現代まで続くほどの伝統や習わしは、馬鹿に出来ねぇなあ」

「外にいたモノも、居なくなりましたね」

晃さんが笑って窓を閉める。作った恵方巻きを黙って食べて、おまけで作ったロールケーキを出し、しばらくのんびりする。

「休みで良かったぜ。節分の夜に外にいるとか、面倒の予感しかしないからな」

「毎年節分てどうしてたんですか?」

「仕事が無けりゃ家に居た。節目はな、いろいろ出るし、視るから面倒なんだ。菫は?」

「私も極力家に居ましたね。最悪引っ張られるので。悪い日で無いのは分かるんですけど、少し危ないんです」

厄払いの日に死にかけるとか、笑えないけと。ぐいと手を引かれて、私は座る晃さんに横抱きに抱えられる。暖かい。

「今年はどう?」

晃さんがにやっと笑う。

「晃さんと過ごせて、嬉しいですよ。今までで一番安心した節分です」

言ったら、顔に手を当てて私から逸らす。何で。

「晃さん?」

顔から手を外した晃さんに、強い力で抱き締められる。身体がより近付いて、手首も掴まれて、動いても更に強く握られて離れられない。ドキドキしてるのが聞こえるかもしれなくて、恥ずかしかった。

「……可愛すぎ」

「え!?」

見れば、何か悩むような気難しい顔をしている。うーん……。

「晃さん。離れないので、少し手緩めてください」

「ん?」

少しだけ身を起こして、晃さんの頬に一瞬口付ける。もう少し、と思っても、晃さんの暖かい手に少し引かれて、もたれるように落ちてしまった。呆気に取られた顔をしていて、ちょっと可笑しい。

「私も。私から、その、キスしたいと思っているんですよ。本当に、幸せなんですからね」

顔が熱くなって、もうダメだと思った。晃さんは、屈託なく笑う。

「参った。降参だ」

「え?」

また抱き締められる。包み込むみたいに優しく、でも動けないくらい強く。晃さんを見上げることしか出来ない。されるまま、髪を優しく梳かれる。

「しばらく離さねぇから。言葉じゃ足りないからな。俺も幸せだ」

優しい目で笑う晃さんが綺麗で、目を逸らす。でも直ぐ、顎をくいと持ち上げられた。

「俺だけ見てくれ」

嬉しさと恥ずかしさで、涙目になる。

「先越されたけど、今からは俺の番だから」

にやっと笑う彼に、少し嫌な予感がする。

その後は本当にしばらく離してもらえなくて、首や額や頬、あちこちに口付けを落とされた。

綺麗だし何だか少し悔しいような気がするけど、晃さんに同じことしたらどんな顔をするか見てみたくなったから、今度やってみようと思う。……出来るかな。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る