第80話『日本言語学オリンピック』
俺は最近、とある男子生徒に絡まれるようになっていた。
『イロハぁあああ! ボクと勝負しろぉおおお!』
「あ~、えーっと。なんとかクン」
『まさか、まだ覚えてないのか!?』
ガクッ、とその男子生徒が膝から崩れ落ちた。
なんというか、動きが騒がしいな。いや、読唇しているのに騒がしい、というのもおかしいが。
その男子生徒は、いつだったか俺に告白してきた元四天王だ。
名前を覚えられないのは、ほんとスマン。
たぶん、あまりにも興味がなさ過ぎたせいだな。
うん? つまり俺は悪くないのでは?
VTuberになってから出直してきてくれ。一瞬で覚えるから。
美少女になってくれていると、なおよし!
『と、とにかく勝負だ! イロハ、キミも”JOL”にはエントリーするんだろう?』
「いや、しないけど」
『そうだろうそうだろう。学校側からも宣伝されてるし、語学力の高いウチの学校のやつらは大体エントリーして――えぇえええ!? しないのかい!?』
JOLとは日本言語学オリンピックの略だ。
理論言語学や計算言語学、応用言語学なんかが出題されるコンテスト。
毎年、夏に行われている中高生向け国際科学オリンピックのひとつ。
まぁ、算数オリンピックの親戚だとでも思ってもらえばいい。
JOLかぁ。たしかに学校から案内があった。
が、なんで俺がそんな面倒なもんに参加せにゃならんのだ。
『ふ、ふふ……そうか。イロハ、キミは自分より語学力の高い人となら付き合ってあげてもいい、と言っていたね?』
「!?!?!? 言ってないが!?」
『なに、気にすることはない。ボクにも気持ちはわかる。才能がゆえの孤独、というものがね!』
「待って? 勝手に話を進めないで?」
『大丈夫、キミの孤独をわかってあげられるのはボクくらいのものさ。たしかにキミにはママのような
俺は伸ばしてきた手をパシッとはじいた。
ええいっ、うっとうしい。
にしてもコイツ、これだけ無下に扱われてるのにメンタル強い……というか、しぶといな!
ここまで来ると、さっさと相手してしまったほうが早く終わりそうだ。
……はぁ、仕方ない。
1秒でも長くVTuberを視聴するためにも、最善を尽くそうじゃないか。
「エントリーなんてしなくても、この場で叩き潰してあげる」
俺はそう、挑戦的な視線を送った。
男子生徒は「待ってました!」とばかりに問題集を取り出した。
近くにいた生徒がそれを受け取る。
無作為に選ばれた問題が提示され、勝負がはじまった――。
* * *
第1問.インドネシア語
jalan→道
berjalan→歩く
berkeringat→汗をかく
keringatan→汗びっしょり
nafas→息
duri→とげ
Q1.keringat を日本語に訳せ
Q2.「息をする」をインドネシア語に訳せ
Q3.「とげまみれ」をインドネシア語に訳せ
俺は即答した。
「Q1.汗、Q2.bernafas、Q3.durian」
『くっ、やるな! 解かずともインドネシア語はお手のもの、というわけか!』
さすが天才。察しがいい。
この問題は本来、同じ単語を抜き出し、その変化から文法を特定し、逆算的に答えを導くことを想定されたパズルのような問題だ。
しかし、悪いな。
インドネシアには大手事務所の支部があり、推しが多い。ゆえにインドネシア語は学習済みだ。
解くまでもない。
言っとくが、これはズルじゃないぞ。
* * *
第2問.スワヒリ語
nilipika→私は料理した
anapika→彼は料理している
ninajenga→私は建てている
???→彼は建てた
Q.???に当てはまる単語は?
またしても瞬殺だった。
「alijenga」
『バカな!? いくらなんでも早すぎる!?』
なんかリアクション、バトルものの様相を呈してきてない?
まぁ、いいけど。
教室でやっていたものだから、だんだんとギャラリーが集まってきている。
ざわざわと外野が驚きの声をあげていた。
『イロハ神はスワヒリ語まで習得済みなのか!?』
さ、さーて、どうだろうなー!?
俺は誤魔化すように「次の問題を」と急かした。
* * *
第3問.トンガ語
valu ono = 86
tolu × tolu tolu = hiva hiva
taha tolu × fitu noa = hiva taha noa
ua nima × fā = taha noa noa
Q1.324をトンガ語に訳せ
Q2.1228をトンガ語に訳せ
Q3.fitu ua valu を算用数字に訳せ
最後の問題も一瞬だった。
「Q1.tolu ua fā、Q2.taha ua ua valu、Q3.728」
『はぁあああ!? トンガ語だぞ!? っていうかトンガ語ってなんだ!? ボクだって知らないぞ! まさか、こんな言語まで習得済み……いやいや、さすがにそれはありえない!』
あぁ、ありえない。
俺だってこんな言語、初見に決まっている。
『最初の2問ならまだわかる。だがこの問題は、いくらなんでも一瞬で解けるような難易度じゃない。いったいどうやって解いたんだ? いや、そもそも解いていない? なにかトリックがあるとか? やはり、これは……』
いやはや、まったくもって鋭いな。
男子生徒の言うとおりだ。
俺はこの問題を解いていない。
そして、この言語についてもついさっきまで知らなかった。
すなわち――今、覚えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます