アイにつける薬はない―短編集

一澄けい

地獄はハッピーエンドの色をしている

※本編とは違い、事故で優希が死んだ設定のセルフ二次創作です


**


事故に遭って死んだはずの年上の幼なじみが戻ってきたのは、彼―ゆーくんの葬儀も終わって、ひと月ほど経った頃のことだった。


戻ってきたゆーくんと再会したのは、本当に偶然の出来事だったのだと思う。

ゆーくんが居なくなって、ひとりぼっちで歩くようになった帰り道、その途中で、あたしは彼と再会した。

ゆーくんは、昔となんにも変わらないまま、まるで死んだなんて嘘みたいな顔をして、ただそこに立っていた。その事実が信じられなくて、あたしは、彼の手にそっと触れた。

触れた手には、ちゃんと、体温があった。

「……ゆーくん?」

信じられないような心地であたしが名前を呼べば、ゆーくんは優しく微笑んで、あたしの手を、そっと握ってくれた。

「そうだよ。ただいま、芽愛ちゃん」

そう言ってあたしを優しく抱きしめて、そんなゆーくんの行動に、あたしはなんだからしくもなく、泣いてしまいそうになった。

だって、もう二度と戻ってこないと思っていた彼の声が、体温が、こんなにも近くにあるんだもの。嬉しくて、嬉しくて。泣いちゃいたいくらいの喜びが、あたしの身体を駆け巡る。

その喜びを噛み締めたまま、あたしはゆーくんの背中に縋りついて、そして、ちいさなちいさな声で、言ったのだ。

「……うん。おかえり、ゆーくん」

そうやって、あたしの隣に、ゆーくんは戻ってきた。

帰って、きてくれたのだ。


「……あ!ゆーくん!!」

今日もゆーくんは、帰り道の途中で、ひょっこりと電柱から顔を出した。

甘い、優しい顔でゆーくんは微笑んで、それからとびきり優しい声で「芽愛ちゃん」と、あたしの名前を呼んでくれる。

「ゆーくん!あのね、今日はね……」

あたしは嬉しくなって、ゆーくんに駆け寄って、それからゆーくんの腕に、ピトリとくっついた。

戻ってきたゆーくんの腕は、なんだか昔よりも逞しくって、まるでなんだか、別人みたいだ。

まあ、そりゃあそうだろうな、と思う。


だって、あたしの隣にいるのは、ゆーくんなんかじゃないんだから。


あたしは馬鹿だけれど、死んじゃったひとが二度と戻ってこないことぐらい、知っている。だから、本当にゆーくんが戻ってきたわけじゃないことぐらい、あたしにだってすぐに分かった。

それによく見れば、顔だって、身長だって、少しずつ違う。よく聞けば、声だって微妙に違う。それに、昔のあたしとゆーくんのことを、全く知らない。

そんな、ゆーくんに限りなくよく似た誰かは、今日もまだ、あたしがあなたをゆーくんだと思っていると思い込んだまま、あたしの隣を歩いているのだ。

滑稽だ、と思う。馬鹿馬鹿しい、とも思う。そこまでしてまで、あなたはあたしと一緒に居たいの?変な人だね、と。そう言って拒絶してしまうのは簡単だ。

だけど、あたしがそれをしないのは。

その、どこか狂ったような他者への執着を、きっとあたしはよく知っているから。

目の前にいる彼は、ゆーくんの前にいた頃のあたしだから。

彼にとってのゆーくんは、きっとあたしだ。

だからあたしは、きっと、彼のことを見捨てられない。

執着する相手を喪うことがどれだけ辛いのか。それをあたしは、厭という程知っているから。

だからあたしは今日も、この滑稽な茶番劇を続けるのだ。

破綻したあたしと、破綻したあなた。その執着に抗えないあたしとあなたは、もしかしたら、世界一お似合いなふたりなのかもしれないな。

なーんて。そんなこと、腹立たしいから絶対に言ってやらないけどね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る