きほんてきに 👕👚への応援コメント
的を射た例えになれますかどうか・・・
沢山のピースのジグソーパズル。
完成させた人がやったね、って誉められたり、大きな達成感を味わいます。
でもその沢山のピース・こまごました無数のピースがあっての完成です。
何かの機械の歯車だってそう。大切な役割です。
私はごく平凡な何の取り柄もない我が子達に、きほんてきに我々のような人間がいるからこそ出来ている社会なんだから卑下することはない、と励ましています。
こんなぼんくらな私でも、一生懸命子育てをし社会に送り出しています。
その子供が社会の底辺を支えている、そう思っただけで、我らはきほんてきな役割を担っているのだと思っています。
おっしゃるように、たまたま成し遂げた者に光が当たっているかも知れませんが、その人を光らせてやっている者も、きほんてきにスゴイんじゃありません??
忌憚のないところをとのことですが、こんな感想でもよろしいの??とおずおず述べさせて頂きました。 トンチンカンかな~ くるをさん、心配でっす。
作者からの返信
忌憚のないところ、いただきました~!!( ^)o(^ )
仰せのとおり、ごく一部の目立つ人たちを大多数が支えているのですし、その支えがなくなったら、たちまちその人たちもアウトなわけですから、大多数の底力はどうよ?(^▽^;)
そう言ってやりたいところですが、富の偏在はどうにも是正されず、少しぐらいオツムやマインドに難あり(笑)でも、父祖が資産家なら人生なんとかなってしまう、そういう社会が情けなくて、なにも出来ない身が申し訳ないです。💧
きほんてきに 👕👚への応援コメント
世界に一つだけの花 作詞作曲 槇原敬之
という歌をご存知ですか?
私はこの歌を初めて聴いたとき
涙が止めどなく溢れてきました。
世界にたった一人のかけがえのない自分。
みんなそれぞれに種を携えてうまれてきた。
だから、その種を咲かせるためだけに
一生懸命になればいいと。
そこには他人からの評価など必要もなく。
ただ、あるがままの自分として
淡々と生きていく。
それだけでいいと。
こんなスタンスで生きていきたいなぁ、と。
作者からの返信
本当に仰せのとおりと心から思います。(*'ω'*)
いろいろな仕掛けがあるので、カクヨムライフでも、つい幻惑されがちになりますが、大事なのは他者の評価ではなく、自分自身を納得させ得るものを書いているかどうかですよね~。
わたしの場合、それが出来ていない日にはイライラが募ります。(笑)
きほんてきに 👕👚への応援コメント
助け合えるのも人間なら、弱肉強食もまた人間という動物のサガなのでしょうか。人が存在する限りついて回る残酷さですね。だから名もないその他の小さな者に光を当てた小説や芸術が貴重なのだと思います。
作者からの返信
柊圭介さん
お忙しいところ3作もご高覧くださり、星やコメントまで本当にありがとうございます。
だから名もないその他の小さな者に光を当てた小説や芸術が貴重なのだと思います。
← 涙が出るほど尊いお言葉、とてもとてもうれしゅう存じます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ