死者の底流 Ⅷ
Ⅷ
美津江
トビメは美津江刀自に同行し、
斎実は、彼女らしくない陰った顔のまま、口を開いた。
「もし、哀川先生がおっしゃるように、平安時代から明治初期までそんな沼が実在し、本当にタワービルの真下にあったなら――今回の佐伯さん一家の事件がなくとも、いずれタワービルは、とてつもないパワースポットになっていたと思います。いい意味でも、悪い意味でも」
慎太郎は、斎実の煩悶の理由を薄々理解しており、やはり表情を曇らせている。
拓人と拓也も、混迷する事態を頭の中で消化できず、複雑な心境が顔に出ている。
管生だけが、いつもの何事にも動じない
「Aランクの霜降り肉と美酒を前に、皆、景気の悪い顔をするでない。大丈夫だ。斎実の野放図な力と美津江の
言いながら、自分の体の倍はある残りの肉を、ぺろりと呑んでみせる。
「まあ、別に俺一匹でも、大概の敵は躍り食いにしてみせるがな」
実際、呑んだ肉の形に膨れあがった管生の滑稽な姿は、たちまち普段のオコジョ姿に
斎実の強張った頬が、さすがに緩んだ。
他の一同も、やや肩の力が抜ける。
慎太郎が言った。
「お前が分身の術でも使えれば、万事解決かもな」
「少し待て。もう百年も修行すれば、分裂増殖できるかもしれぬ」
斎実が言った。
「トビメちゃんと子作りしたら、すぐに
管生は斎実に目を流し、
「よし、その顔だ。いつもの斎実に戻った」
そのための軽口だったらしい。
拓人と拓也も、自然、緊張を解く。
「――じゃあ、本題に入ります」
斎実は苦笑しながら一同を見渡し、まず、拓人に訊ねた。
「哀川先生は、水子の祟りで母親が不幸になるとか、信じますか? 自称霊能者だけじゃなく、ちゃんとしたお坊さんまで口にしますよね、水子供養とか」
「正直、私は信じないね。いわゆる幽霊らしいもの――君たちの言う『
斎実は頬笑んでうなずいた。
「私も見たことありません。でも、良心的な占い師やお坊さんが水子供養を勧めるのは、中絶や流産で悩む女性に対する一種のセラピーとして効果的だと思いますし、場合によっては
管生がほくそ笑み、
「まあ、腹の奥を軽く囓ってやるくらいだがな、死なない程度に」
斎実は、管生の頭を指先で
「ちょっと黙ってて」
「外の俺は、言いたいことを言う。なれど絶対に嘘は言わぬ。黙って欲しくば、
斎実と慎太郎は、苦笑するしかなかった。
斎実は哀川親子に向き直り、
「そもそも生まれる前の赤ん坊に、誰かに対する恨み辛みなんて無いんです。無理矢理外に出されて苦痛を感じながら逝ったりすれば、それは当然、まっさらの
拓人と拓也も、それにうなずく。
「もし、当時の溝口さんのご先祖様に、まだお母さんのおなかの中にいる赤ちゃんを直接どうにかする力があったとしても、赤ちゃんが
再びうなずく哀川親子に、
「つまり、私の推測だと――」
斎実は、努めて冷静に言った。
「蔦沼タワービルの地下には、まっさらな
拓也が、生来の冷静さで訊ねた。
「犬木興産の連中が、今年の夏にあの扉の呪符を破ったとしたら、
それに答えたのは、管生だった。
「そう簡単な話ではない。実体を失った限りない数の
管生は、もう笑うしかない、そんな顔で、
「拓也、それがどんな代物になっておるか、おぬしのような秀才だって見当もつくまい。千年生きた俺にだって、ちっともわからぬ」
沈黙する拓也に、管生は、くつくつと声にして笑いながら、
「まあ、味見しろと言われれば、呑めるだけは呑んで見せるがな」
慎太郎は、黙って何事か考え込んでいる。
「慎兄ちゃん、どうしたの?」
「あ、いや。――俺も一度、佐伯康成という人に、直接会ってみたいと思ってさ。管生も一緒にな」
一同は揃って
「もしや、生ける
「できるものならな」
慎太郎は、拓也に訊ねた。
「君が昨日、佐伯康成の家で見かけた死骸の中に、今日見かけた康成の手駒二人も、確かにいたわけだよね」
「はい」
「だったら、その二人をあそこに引きずり込んだのも、佐伯康成じゃないかな。封印が解かれた後に」
「はい、たぶん」
「つまり佐伯康成は、今回の一連の謎の、繋がりを知ってるはずだ。自分と家族の復讐だけなら、自衛隊に手を出す理由がない。その二人が言っていた『あの子たちの話』、それが引きずり込んだ理由だと思う。おそらく、五年前に捨てられた子供たちの話だろう」
「はい。――ただ、全部知っているわけじゃないと思います。坂本記者のパソコンが動いたら、まだまだ調べたい事があると言ってましたから」
「とりあえず何をどこまで知っているか、記憶を読めばはっきりする」
「はい」
管生は興味
「よかろう。死人の記憶に入ったら、こっちがどうなるか見当もつかぬが、そこが面白い。最悪でも
斎実が、管生の首を
「やめな」
斎実はすぐに手を離したが、けっこうな力で捻ったらしく、管生はけほけほと咳込みながら、
「……慎太郎、やっぱりやめておこう。化け物と相打ちなら諦めもつくが、斎実に絞め殺されては間尺に合わぬ」
斎実は厳しい顔で、慎太郎に言った。
「ちゃんと生きてる怪しげな連中が、まだまだいるでしょ。ここの市長とか、兵藤さんの調べによっちゃ、あっちの片桐澄香とかも」
正論である。慎太郎も管生も、納得するしかない。
「まあ、まずは地道に働くとするか」
気を変えた管生は、拓也を見据えて言った。
「それにしても、おぬし、やはり大した器量ぞ。そんな得体の知れぬ地の底に引きずり込まれながら、死骸どもの顔を、しっかり覚えておるとはな。俺が教育長の部屋で見た、袋詰めの女子供の顔も、きっと見ておろう」
「はい、たぶん。――ただ、数はもっと多かったはずです。全部で四十人近くいた中の、半分は女性や子供でしたから」
「……そこまでは聞きたくなかった」
管生は、げんなりした顔になって、
「なあ、拓也。おぬし、物覚えが良すぎるぞ」
その時、斎実がつぶやいた。
「――ちょっと待って」
それから慎太郎と管生に、
「五年前、あそこに投げ込まれた人たちって、もうみんな生きていなかったんだよね」
管生は慎太郎と顔を見合わせ、
「――あんな箱や袋の中では、一人も生きておられまいな。あの娘の顔など、全く死相であったし」
「ああ。そもそも科警研から運びだしたとしたら、その時点で検死対象だったはずだ」
「だったら、タワービルの底で蘇ったとしても、その人たちの記憶が残ってるはずはないのよ。当人の
斎実の言に、管生と慎太郎は不承不承うなずいた。
「お説、ごもっとも。死んだその場で術師が封印したなら別だが、あれらの箱に、そんな気配はなかった」
「つまり佐伯親子以外にも、生きたままあそこに葬られた人々が、まだまだ存在する――その内何人かは、自衛隊員の手で?」
「そう考えるしかないですね」
拓也もうなずいて言った。
「康成さんと一緒にいた二人が、このあたりの駐屯地の所属なら、非番の日とか、見物や買い物でタワービルに立ち寄ってもおかしくない。それを康成さんが、あそこに引きずり込んだ――」
あるいは犠牲者たちが、自ら手を下したのかもしれない。いずれにせよ、自分が殺してしまった男もそんな隊員の仲間だったとすれば、割り切る
「やれやれ、探偵仕事が増える一方ぞ」
管生は、やけくそのように
「今のうちに、せいぜい精を付けておかねば。――斎実、ステーキを頼んでくれ。もう五人前、いや十人前、血が滲むようなレアでな」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます