第149話 駄目だなこの女は。はやく私が何とかしないと

 そもそもこの子があの男と変に仲良くなったのが事の発端であり、ヘイムと会いたくないとハイネとあの部屋でイチャイチャしたいが組み合わさったのが、この表彰式欠席問題の核心であるとシオンは間違いながら掴んでいた。


 なんであなたが喜んでいる立場なのか、とハイネに言いたくもなるがシオンは堪えた。

 ヘイムの面前でそのような指摘をすることは許されない、これは二人だけの秘密にしないといけない、それはハイネも心の底から信じ切っているだろうし。


 まさか龍身様の前で爛れた異性関係の暴露を、しかも知り合い同士のなどできるはずもない、そのこともきっとこの子は計算に入れているのだろうなと思いながら、シオンはそれでも罰を与えないといけないなと考えており、それを告げるタイミングを計っていた。


「ところでそれだけか?」


 突然黙っていたヘイムが口を開いて何かを催促しだした。


「なにがです?」

「この件についてはそれだけで終わりなのかと聞いておるのだ。御詫び状の内容やそれへの対応は、考えてはおらぬのか」


 このタイミングでこんないいものを振ってくれるなんて今日のヘイムは気が利きますね、と内心でほくそ笑みながらシオンはこれに応じた。


「その件ですがハイネはまずこちらの仕事に集中していただきます。しばらくは表彰式のための準備に時間を割くようにしてもらいますよ」


 到って普通の要請であるがシオンは先ほどのことがあるために言外に違う意味が含まれることとなる。それはジーナとの時間を削るということ。そうであることはシオンとハイネの間では分かり切っていたがハイネはそんなことを全く関知しないが如くに無反応のまま受け入れシオンはその胸に哀れの心が微風のようによぎった。


 この子はそういう子だ、と。


 そうであるからあれとの関係は断ち切れるはずだとシオンはある意味で楽観していた。まだよくわかってはいなかった。


「承りました。それではジーナとの手紙の作成は御詫び状の作成に変更いたします」

「ハイネが、か? その必要もあるまいに」


 この場ではじめて、ヘイムがハイネに話しかけたようにシオンには思えた。

 ハイネは固まった。

 だがその顔をヘイムの方には向けない。まるで背いているように。


「そなたのことだからな。ジーナの拙く至らない文面を見てあれこれと訂正させ整えるのであろうが、それは不要だ」


 ヘイムは身体を微かに向け語るもののハイネは未だ前を見続け、それどころか瞼さえ閉じていた。


「あれがそこまでお詫びをしたいのなら形式ばったことは不要だ。長々しい前口上や常套句など妾は望んではおらん。それはあやつの本心ではない。よって本心を一言でも二言もあればよい。あれが考え書き送ったものであるのならそれで十分だ。そうは思わぬか?」


 ハイネが「思います」という返事がすぐに返すとシオンは思うも、その声はすぐには返ってはこなかった。


 出てくるはずの言葉が鳴るはずの音が不在の奇妙な沈黙が部屋に満ち静かな不穏さがうるさいぐらいに耳につきシオンは音を求めたくなり机の上を指先で軽く叩くと、思ったよりも大きな音が鳴った。


 その音にハイネは居眠りから覚まされたように身体を震わせた。


 催促になってしまったかなとシオンが思うとハイネが息を吸う音が聞こえた。


「賛成いたします。けれども作成時には私が傍にいなければなりません。彼が心を現す文字を正しく書けるかどうかを見なければなりませんし、書けなかったとしたら教える必要もあります。ですので」


「そなたはこちらの仕事の方が大事だ。そちらのことなどほおっておけ」


「いいえそうはいきません。大切なことです」


「大切なことなどではない極端に言えばこれはな妾と奴とのことだ。二人だけの問題だ。そなたが間に挟まることは無いぞ」


「私は彼に字を教え指導しております。どうしてこのことについて無関係でいられるでしょう。彼がもしも重大な誤字や意味不明な文章を書いてしまった際は私の責任です。それは私たち二人で作成いたします」


「だからそこまで頑張らなくて良いぞ。申し訳ありませんでしたみたいなことが書いてあったらそれでもういいのだから」


「そうでない場合の可能性もあります。ジーナについては私はよく知っています。彼は突然とんでもないことを思いついて実行しますからね。そのようなことを起こされてはなりません。ですから彼の傍には私がいなければならないのです」


「ハイネ」

「ヘイム様」


 二人は同時に名を呼びあった。

 それもまたこの場で初めて名を呼んだようにもシオンは感じられた。


「これ以上話すのならこっちを向いたらどうだ?」


 呼びかけにハイネが首を回そうとした瞬間にシオンがその間に言葉を投げそれを阻止した。

 どうしてだか知らないが、いま二人の視線を合わせてはならないとなにかがシオンに告げてきた。


「じゃあこうしましょう」


 ヘイムの視線とハイネの回りだした首がすぐシオンの方に戻った。


「ヘイム様への御詫び状はジーナただ一人が書きますがその文面の最終チェックとその間のアドバイスはハイネに任せると。文章があまりにも酷い場合は一部訂正を指摘するに留める、と。これなら問題は無いでしょう」


 ほぼ真ん中を割っただけの案であるがハイネは軽く頷くもヘイムは反応を示さない。


「ジーナにもこのことを伝えておきます。彼にも極力人に頼らずに自分だけの手でやるようにと」


 そう加えるとヘイムは微かに首を縦に動かし苦笑いした。


「そうしたいのならそれでよい。どこまでも面倒な男だなまったく。その癖に恩知らずで義理に欠けるとろくでなしの条件しか揃っとらん。そうであるからなハイネ、あまり世話を焼いて甘やかすことはないぞ」


 首を振りながら言ったヘイムにハイネは振り返りこちらも似たような苦微笑みでもってこの場で初めて視線を向けていた。


「分かります。私もそうしたいのですが、なかなか出来なくて」


 駄目だなこの女は。はやく私が何とかしないと、と眉間に皺を寄せながらシオンは思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る