4-1 ダレソレ人形

 

 人形がいた。

 

 暗くて不確かな場所の中心に、その人形はいた。

 

 生気の抜けた身体、ざらついた糸に縛り付けられだらしなく垂れさがる四肢。暗闇から伸びる糸はまるで握り掴むように、その身体を離そうとしない。脱力しきった身体の自重によって、より一層の束縛が全身を襲う。ひ弱でひょろ長い身体のどこに、そんな重さがあるのだろう。

 

 まるで人間のように精巧な人形。垂れ下がった腕に触れると痛みが走った。マリオネットが要そのものであることを認識させられる。

 

 おかしい、そんなはずはないとかぶりを振った。しかし、それは唐突に、決定的な事実を突きつける。頭部が、正確には顔の部分が、要そっくりに変わっていた。

 

(、本当に私?)


 かつて、これほどまでに憔悴しきった表情を見たことがあっただろうか。洗面台の鏡の前で、一度でも顔を合わせた事があっただろうが。自分自身に邂逅するなんて、読み手なら喜んで飛びつく伏線である。だがそうはならない。それほどまでに、その邂逅は要にとっての当たり前を崩す衝撃的なものだった。

 

 子供の頃から感情を外に出すのが苦手だった。楽しい時は口角が上がり、悲しい時には大声で泣き、寂しい時は人肌を求め、怒るときは大声で駄々をこねる。周りの子が当たり前にできることが、要にはできなかった。真似をしたからできるものではく、感情と表情がリンクして、初めて自然な形となる喜怒哀楽。要はそのすべてにおいて不自然だった。当時、日曜朝に妖怪アニメが放送されていたのが原因で「のっぺらぼう」なんてあだ名を付けられた記憶がある。人を殴ったのも、突発的に訪れた爆発的感情も、初めての経験だった。

 

 このころから要は物事を達観し、自身を俯瞰することが当たり前になっていた。野性的防衛本能か、世の中を生き抜く処世術か、はたまたその両方か。少なくとも、要の生きる半径十キロメートルの世界ではそれが必要不可欠だった。

 

 だからこそ、目の前にいる光景が理解できない。一人の人間をここまで歪めてしまうもの、その原因はなんだと考えたが、答えはすぐに見つかった。

 

 (あれは……)

 

ー---------------------------------------

 

 全身が重く、痛い。関節が悲鳴をあげ、些細な動きの一つ一つが声にならない激痛へと変貌し、その身を焦がす。べったりと肌に張り付く布の不快感に耐え兼ね、身を焦がす痛みに顔を歪ませつつ上体を起こした。左肘で身体を支え、右手をちゃぶ台に掛けて、無理やり勢いをつける。重い頭がてこの原理によって、そのまま毛布へと一直線に放物線を描いた。くの字のまま突っ伏す。息苦しいくも、心地いい。この具合なら、目を閉じればもうひと眠りつけそうだと、悪魔のささやきを振り払い顔を上げて周囲を見渡す。

 

 物音ひとつしない空間には見慣れた漆塗のちゃぶ台と、奥には棚付き台。上に置かれたクリアファイル程の大きさの液晶テレビが一台。そして、隙間なく並べられた大小様々な本棚の数々。赤、青、黄色、色とりどりに並べられた本の一つ一つが、要という一人の人生を彩ってきた絵の具の一部であった。だがその色も、今はぼやけて混ざりあったように映ってしまう。

 

 ちゃぶ台の上に置かれた電子時計が示す時間、本当なら体力測定の続きを執り行っているその時間に、要は自宅にいた。ちゃぶ台に置かれたスポーツドリンクと、ラップに包まれた二つのおにぎり。筆跡から気品すら感じとれる書置きを目にし、ようやく自分が病欠した事実を把握する。

 

 今だ視力の衰えない要だが、視界はどこか曖昧で、一点を見つめてピントをそろえるまでに数拍の間がある。

 

「気持ち悪い……」


 意識が明瞭になるにつれ、汗を吸った衣服が煩わしさを増す。袖から手を抜き、襟首を持ち上げて頭を通す。張り付いた衣服に悪戦苦闘を強いられ、その一挙手一投足に悪寒と関節痛と頭痛が伴った、およそ考えれる苦痛を一手にマリアージュした最悪のテイスティングとなって要をもてなした。

 

 傍に置かれていた上下ブルーの中学ジャージと下着一式。半ば捨てるように着ていた衣服を選択カゴへと放る。

 

「酷い、夢を見た気がする……」


 あれは果たして夢だったのだろうか。

 

 おぼろげに、でも正確に、そのひび割れた感情の音を、聞いた。

 

 耳にこびりつく、嫌な音を、聞いた。

 

 夢の中で見た二人の存在。一人は後ろ髪と、ほんの少しだけ覗ける木洩れ日。

 

 そのさらに向かいに立つ、顔のない人形。会話の内容は聞こえない、というより会話をしているかすら分からない。分かったのは、楽しそうに光を振りまいている春の日差しの存在。

 

 小さく軋む音が聞こえた。

 

 その光は、誰をも明るく照らし出し、魅了するはずのモノだった、はずだった。それなのに、何故だろう。その光が要に向けられなというだけで、光は襲うように要を覆いつくす。

 

 夢はそこで途切れてしまった。身体が悲鳴を上げたせいなのか、あの光景に耐え切れず逃げ出したかったのか、分からなない。どちらにしろ、後に残ったのは不快な痛みだけだった。

 

 どれだけの時間、夢と現実を行き来していたのか。それでも身体は正直に音を上げる。しっとりと水滴の付いたラップに覆われたおにぎりに手を伸ばす。幸い喉に痛みはなく、咀嚼したおにぎりの味を十分に堪能することができた。具は両方とも梅。なんとも憔悴した身に沁み入りそうな具材である。百役の長とはこういうものをいうのだろう。

 

 たっぷりと時間を使い、口の中の米粒と梅肉を咀嚼し、飲み込んでいった。スポーツドリンクとの相性はいまいちだったが、今は塩分がとても美味しく感じる身体なのでさほど気にならなかった。

 

 空腹を満たし、睡眠貯蓄が過分に余っている要の脳は昨日の事を思い出そうとする。

 

 (なんで、私はあの時……)


 感情が、揺さぶられたのだろう。

 

 あの時、膝から崩れ落ちるのを必死にこらえていたのだろう。

 

 通学路を往復するには短く、片道を歩いただけではお釣りがでるであろう、わずかな時間。人生の刹那ともいえる、ほんの一瞬。人生で経験したことのない、要の人生を構成する全細胞が震撼しんかんしたかのように、この世の条理からかけ離れてしまった出来事に遭遇した。

 

 要はもう一人の要に語りかける。

 

 『あれはだれだったの?』


 あなたと同じ学校に通う一年生。

 

 『彼女は何をしていたの?』


 来るかどうかも分からない想い人を待ち続けていた。

 

 『じゃあなんで、なんで接点のないただの一年生に、部活の先輩後輩でも遠い血縁でも前世からの生き別れの姉妹でも何でもない彼女に、私はこうも揺れ動かされているの?』

 

 ……、……、

 

 微かに口をひらくが、それだけで言葉は一向に出てこない。

 

 それが暗に正解を伝えているのか、分からないが故の誤魔化しなのか。

 

 行儀が悪いと思いつつも、空腹を満たした身体は再び回復に努めようと、眠気のベールが包み込んでいき、抗うことなどできるはずもなく、布団へ身を委ねた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る