応援コメント

第5話」への応援コメント


  • 編集済

    はじめまして。

    とても面白く拝読しています。
    独特の文体が最初は読みにくいかと思いきや、癖になりますね!

    引き続き読み進めていきますね。
    ではよろしくお願いいたします!

    作者からの返信

    格上の方々から見た場合は、底辺作品の一つに過ぎないですが
    恐らく普通の小説形式で書けと言われても私には出来ないと思う
    第二部の評価でこれからの身の振りが問われる事に 導線が薄い
    運任せにヒットする確率は限りなく低いです 信頼と実績が不足。

    読みまくる、書きまくる、それでも埋もれたままの作者達は多数
    努力無くして進歩はない分野 積み重ねて何時か話題になるだろうか

    と、誰かのセリフを真似してみたり コメントありがとうございます
    (´・ω・`)今3月の上旬です、今年の夏以降だと本人は勝手に企んでる

    娯楽を選ぶ側と提供する側 隔たりがあるのは当然、まだ勉強が足りん
    今日も呟きにいいね! を押さなくてはならないとな あーしんどw
    冗談が通じない人には離脱される作風なのよ 長くなるのでこの辺で。

  • 投稿ご苦労様です。

    近況ノートには、画像、貼り付けられますよ。メディアミックス展開、期待してます。

    作者からの返信

    いえ、当方はイラスト等はオリジナルでは御座いませんので無いかと
    あくまでも個人作成の為、そこまでの謳い文句はありません
    今は地道に読者様にお読みいただくのが趣旨だと考えております。