応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第51話 狩喰園への応援コメント

    まずは完結までお疲れ様でした! そしておばあちゃま、やはり最強ですね。これだけトントンと手配してしまうなんて、あれだけパークでは無双していた陽仁が、まるで子供のようだ(笑)
    虹花ちゃんの家族も、明るくて楽しくて良い感じですね。ちょっと陽仁が押されそうですけど、あの学校での地獄に比べたらなんでもないですよね、きっと……。ご家族全員で応援してもらえるみたいなんで、もう安心して婿に行って下さい(笑)ルズとタンも喜んでそうだなあ。
    そして立花さん、最初はあんなにうさんくさかったのに、最後にすごいことやってくれましたね。陽仁に出会って彼も変わったのかな? とにかくお気に入りキャラが活躍してくれて嬉しいです!

    作者からの返信

    最後までお付き合いありがとうございました。
    子供と大人の対として誕生したキャラですが、お気に召してくれなによりです。
    ではまた次なるエンで。

  • 第49話 会いたいへの応援コメント

    とりあえず甚大な被害は出ましたが、決着しましたね……オペレーター室の被害状況が特にひどいですね、当然ですが。それでもなんとか陽仁、命はあったようでほっとしました……! わんこたちが忠犬ハチ公状態なのが可愛い。
    そして勝利のキッカケを作った男、立花さん登場ですねワーイ。最初から最後まで、補助役として本当に優秀でしたね。他の人たちも無事だと、彼の口から聞けて本当に良かったです。
    しかしライも生きていましたか……本当にしぶとい男ですね、あいつは。まあ今後のことを考えると死んでた方がマシだったかもしれませんが……。思ったより陽仁が割り切ってるようなので安心しました。後は虹花ちゃんとの決着だけですね。しばらく動けなさそうだけどどうなるのか、続きが楽しみです。

    作者からの返信

    生かしたほうが、死ぬより辛いので敢えて生かしました。

  • 第47話への応援コメント

    陽仁とライの喧嘩がここに決着……最初から最後まで、ドキドキしながら読ませていただきました。皆をかばってひとり、最後の敵と対峙する姿は主人公の特権ですよね、格好良い。
    ライの所行はとっくに周囲にバレてましたか。まーそりゃ、あれだけ好き勝手してりゃバレますよね……いいお家の子供だし……。お兄さんがしっかりしてる分、ワガママな第二子はいらん子ですよね。自分でそれに気付けなかったのがまた痛々しい。
    ライが歪んだのってなんかもっと重い理由があるのかなとか、戻れたらいいなとかいう気持ちがちょっとあったんですけど、ホントに最後の最後までしょうもない理由でしたね……これに殺されたら陽仁が可哀想すぎるので、無事であることを祈ってます!

    作者からの返信

    しょーもなさもまた人間性の一つです。

  • 続きも読ませていただきました。いや、やはり忠犬というのは良いものですね。個人的に犬好きっていうのもあるんですが、彼らが探索をしっかり支えてくれていて頼もしいです。
    そしてゴリラ!! 敵に回すと恐ろしいが、こんなところでこんな展開になるとは……交戦モードばっかりだった動物園で生まれた友情というか一時同盟というか、その関係に胸が熱くなります。
    それにリサとミル、ほんとに頼もしくなりましたね。最初の襲撃は行動力が暴走しちゃっただけで、正しく使えばこんなこともできるんですよね。
    ……最後の最後にその行動力を変に暴走させちゃった奴が来ましたが、ここできっちりケリをつけて欲しいです!

    作者からの返信

    結局、人間の敵は人間というお約束です。

  • 第43話 男のわがままへの応援コメント

    続きを読ませていただきました。うーん、まだライはちっちぇえ男のまんまですね……家の権威を自分のものと勘違いしているし、陽仁のことも逆恨みしているし。そりゃ虹花ちゃんにも惚れられはしないでしょう。
    それでもそのでっかい子供が凶器を持ってしまったというのは、恐るべき事態ですね。人型なら移動もかなり簡単でしょうし……最後の最後で、陽仁の前に立ちはだかるのかな?
    陽仁は逆にものすごく頼もしくなりましたね。今のところ、陽仁チームは誰も脱落せず来ましたが、最後までみんな一緒でいられるのか……個人的には虹花ちゃんにもバトルの見せ場があるといいな、と思ってます。ライに思いっきりきつい一発、カマしてほしい!

    作者からの返信

    返信遅れて申し訳ありません。
    一応、虹花がカマすシーンはあったんだけど、あれ、これだと陽仁の立場食ってね?となってお蔵入りとなりました。

  • また読ませていただきました。立花さんとおばあちゃん、なんて頼もしいんだ……まあ、セクハラ発言はいただけませんけれど(苦笑)立花さん、好みの年下女子になら誰にでも言ってますか(笑)
    マスコミによって世論を動かし、おばあちゃんの圧によって権力を動かす。外部からの救出に、ようやく望みの目が見えてきましたね。しかし、パークの東側になにがあるのか楽しみです。
    陽仁もおばあちゃんを信じて、東に向かって脱出に動き始めているのがいいですね。邪魔な入り口の団体はいなくなりましたが、全員欠けることなく東へ辿り着けるか……因縁深いライがどうやって合流するのか、どこでその情報を手に入れるのか、過程も気になりますが。

    作者からの返信

    そうは問屋が卸さないのがホラーというものです。

  • 第39話 今日の色への応援コメント

    今回も読ませていただきました。やはりわんこの鼻があると探索が頼もしいですね! しかもご主人様の危機を察知する有能っぷり。飼い主に似るとはこのことですね。捨てた元の飼い主は阿呆なことをしたものだ……。
    しかしカフェインでハイになった動物……ですか。それならなかなか眠らなくなりますし(人間でもそうですが)、隙をつくのが厄介ですね。猿はペットボトルを開けられるとして、他の動物には飲ませた奴がいるのかな?
    そしてライとの再会……今回もこいつだけしれっと生き残っているのが気にくわないですが(苦笑)、今後改心するきっかけがなにかあるのかな? 立花さんはここに入ってからイキイキしてきた気がしますが、ライにもそういう覚醒ポイントがあったら面白いですね。

    作者からの返信

    作品の元ネタとなった動物大脱走という映画も人的による異常興奮が原因でした。現代風にアレンジしてます。

  • 第37話 ルズとタンへの応援コメント

    今回も楽しませてもらいました。立花さん、陽仁とそんな繋がりがあったんですね。それでもしれっと知らないフリをできるのはやはり大人と言うべきか……でも、虹花ちゃんに「悪くない」とはっきり言ってくれたところは格好良かったです。チームとしてまとまってきましたね。
    陽仁はそんなメンバーの信頼そのままに、お人好しなところを発揮してますね。類人猿は人を選ぶと言いますし、そういうところがゴリラに伝わって助けてもらえたのかもしれません。
    ここで飼い犬が合流するとは思いませんでしたが、犬なら色々手伝ってもらえそうですし、作戦の幅が広がりますね。犬が個人的に好きなので、あんまりひどい目にはあってほしくないですが……(苦笑)

    作者からの返信

    ぺらぺら情報を喋るのは信頼を手放すと同じですからね。
    飼い犬の末路は敢えてノーコメントでお願いします!

  • 第35話 告解への応援コメント

    続きを読ませていただきました。ライと陽仁がだんだん近付いてきてますね……! この二人が再度接触したらどんなことになるんでしょう。未だに味方を便利な駒としか思っていないし、死んでも悲しみもしないライは、お涙ちょうだいを使ってでも生き残ろうとするでしょうが、それに対して陽仁はどう出るのか……二人の動向が気になって仕方無いです。
    陽仁チームの女性たちは、常識的でいいですね。ここでちゃんと事情を共有できたのは、チームの士気に影響しそう。虹花の境遇に本気で怒ってくれるリサのような人が途中で介入していたら、もしかしたらここまでこじれることは避けられたのかな? 彼女たちは最初は陽仁を攻撃してきましたが、いい子たちなのでできれば生き残ってほしいです。

    作者からの返信

    ご拝読感謝!
    まあ攻撃に関しては、先にやられねばやられる状況でしたので是非もなし!
    本当ならチームの輪を乱すような身勝手な大人を入れる予定でしたが癪の都合でカットとなりました。

  • 第33話 血の匂いへの応援コメント

    また伺わせていただきました。死亡フラグが立ってしまっているけど、血清が間に合えばまだ望みはある……頑張れ陽仁! 血清を取りに行く際、陽仁に無責任に任せようとしない立花さんの株が私の中でまた上がっていってます。時々はうさんくさいところも見てみたいんですが(笑)
    それにしても次から次へと、嫌らしい攻撃をしてくる動物ばっかり出てきますねえ~……。これが彼らの生きる術で有り、道具をなくした人間が非力なだけって言ってしまえばそれまでですが。
    タワー、不吉な展開ですね。土台が壊れている、倒壊が止められないとなれば、陽仁たちは隠れ場所すら失うわけで……この前の外部からの救援がなんとか間に合えばいいなと祈っています。

    作者からの返信

    食うか食われるかが自然界ですから、そりゃ嫌らしくなりますわ


  • 編集済

    第31話 サイクロンニクスへの応援コメント

    続きを読ませていただきました。陽仁、この状況で死亡フラグにまで思い至るとはなかなか冷静……追い回されてはいますが、まだ冷静。かと思ったら、虹花ちゃんにあっさりひっくり返されちゃいましたね……噛まれたの、大事になっていないといいんですが。
    陽仁に続いて、立花さんも頭脳プレイに参加ですね。今はなんでもハイテクになったようでいて、意外と災害時はアナログの方が強かったりするので、どっちがいいかは分からないですよね……。
    外にもそろそろ異変が伝わり、親族たちが騒ぎ始めてますね。ライが合わないって言ってたのでたぶんいい人認定してたお兄ちゃん、やはり陽仁の味方で良かった。今後どんな援護をしてくれるか楽しみです。

    作者からの返信

    本当はバナナクモでしたけど、毒性やばすぎてセアカゴケグモ変更となりました。

  • さらに読ませていただきました。地下に逃げられても、力に優れた虎が追いかけてくるとは絶体絶命! しかし、陽仁の機転でなんとか切り抜けて、ほっとしました。インフルエンサーの二人もパニックになることなく、力を貸してくれて頼もしいですね!
    しかしまさか虎があんな方法であっさり死ぬとは思いませんでした。立花さんが速攻で疑われてて笑いましたが、それは普段の行いということで……虹花ちゃんも気づきましたし、こっちのチームはいよいよこれからって感じがしますね。
    さて、陽仁たちがうまく切り抜けたおかげで、今度は同じ動物たちがライに牙をむくことに……サバイバルの知識とリーダーシップがないチームで、どこまでやれるか見物ですね(意地悪な読者)

    作者からの返信

    爆発は偶発的な事故みたいなものですからね。
    単にたまたまそこにいて、たまたま当たったという運が悪かった。

  • 第27話 虎口を脱せよへの応援コメント

    続きを読ませていただきました。陽仁、無事で何よりです。冷蔵庫に潜んでいる殺人鬼みたいな展開じゃなくてよかった。しかしさすがインフルエンサー、刃物で戦おうとは度胸がありますね……やはりこれくらい根性がないと有名にはなれないのか。
    陽仁は着々と準備を整えていきますね。虹花ちゃんが寝てしまっているのが勿体ない、これを見たら惚れ直すことでしょう……って、もともと惚れてるからいいのか(苦笑)遠距離攻撃の手段があるのはやはりいいですね。
    しかし相手は、戦闘力の虎と、頭脳とチームワークに優れたチンパンジーですか……特に数がいる分、チンパンジーの方が厄介ですね。人間チームは怪我人や女性ばかりですし……せめてもう一人男性が加わってくれないかなと期待してます。あ、ライ以外でお願いします(笑)

    作者からの返信

    数で来るか、質で来るか、両方で来る場合もあるから油断できないのが動物。
    読者選考終わってなおのご拝読に感謝!

  • また来させてもらいました。24話と25話が逆になっているけど、順番的にはこれでいいのかな? あいかわらず立花さんがなんでもありで嬉しいです。
    助けた女性は看護師さんでしたか! サバイバル状況下で、看護スキルは頼もしいものの一つ、味方になってくれて良かった。しかし、外の敵も厄介そうですね。パークの客の脱出を邪魔して、彼らにどんな益があるのか……やはり、企業の息がかかっているんでしょうか?
    陽仁の知識は本当にすごいですね。正直、前話の最後に「これでどうするの?」と思っていたのですが、まさかパークにあるものでこんな物が作れてしまうとは。今後何を作ってくれるか楽しみです。……それだけに、冷蔵庫から出てきた変な女にやられないで欲しい!

    作者からの返信

    うわ、ご指摘感謝。
    調整しときます。

  • 第22話 霊長類の残虐性への応援コメント

    続きを読ませていただきました。さすがに立花さんは記者だけあって、良い目をお持ちですね! それが陽仁の行動力と経験と組み合わさって危険を突破する鍵になるのが、とても良いポイントだと思います。虹花ちゃん、無事に救出できてひとまずほっとしました。
    それにしても、どこまでも陰湿な攻撃が続きますね。女性もなんとか救出されましたが、陽仁たちがここに来ていなかったらどうなっていたかとぞっとします。知能が高いからこそ、それが悪の方向へ向いてしまうと恐ろしい。これは人間にも言えることですが……。
    個人的には立花さんの拉致監禁話ももっと詳しく知りたいんですが、それもまた書いてもらえるのかな? 先が楽しみです。

    作者からの返信

    ご拝読感謝。
    ご期待に沿えず申し訳ないですが、ジャーナリスト話はありません。

  • 第5話 引っ越しへの応援コメント

    一体何が起きちゃうの(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    作者からの返信

    ご拝読感謝
    なにってただの喰い放題デスヨ

  • 第20話 必要な犠牲への応援コメント

    おお、強敵同士の共食いで陽仁は難を逃れましたね。そしてここで冒頭の描写につながるわけですか……一難去ってまた一難ですが、立花さんと合流できたのはほっとしましたね。
    そして虹花ちゃんを探そうとする心意気や良し、ですよ! 立花さんも一緒に来てくれてよかった。やっぱりこの人、怪しげではあるけど悪い人ではなさそう。池のカップルと同じ目にあう前に探し出してあげないと……。
    あ、ライたちの乗ったカート、やっぱりひどい目に遭いましたね。めっちゃ嬉しいです(性格の悪い読者)。でもライは生き残ったかあ……相変わらず屈折してますが、そこには陽仁に対する感情だけではなく、お兄さんに対するコンプレックスもだいぶありそうですよね。

  • 第18話 食える時にへの応援コメント

    続きを読ませていただきました。オペレーターさん、ほんとお疲れ様です(合掌)。その上こんな重大トラブルが発生してしまうとは! 中の人は無事ではすまなそうですが、なんとか立て直してほしいです。
    そして外の人がもっと大変なことに! そうそう、猿人って大人しそうに見えて腕の力とかすごくて、人間の力じゃ全然敵わないんですよね。写真撮ってる人、それどころじゃない事態になってもカメラは手放さないんだろうか……
    陽仁はよりによって熊と遭遇ですか……しつこい上に頭も良くて走るのも速い、おまけにパワーも満点と全て兼ね備えた最強種なんて(山岳での熊との遭遇話ってめちゃくちゃ恐かったです)。やっと彼にも運が回ってきたと思ったので、ここで怪我だけはしないでほしいですね……

  • ついに立花と陽仁が接触ですか。屋根から登場って、本当に立花はうさんくさい男ですね(苦笑)陽仁の母親に興味を持っているのは、学者として注目しているからっぽいですけど、なんか違う意図がありそうなんですよね。
    夕張と熊本のキャラはどっちも知ってますが、夕張の方は確かにめちゃくちゃ恐いですよね。子供が号泣するやつ。でも確かに陽仁くんの言うような理由があるのなら、あのキャラ造形も納得です。しかし熊って本当に賢いんですね。同じ熊まで使うとは、人間みたいでびっくりしました。
    そしてバイト……まあ、バイトに多くを求めてはいけないと分かっているけど、それ絶対駄目なやつー!! なんか大事になりそうな気がしますが、その時にはこのバイトくん、真っ先に逃げてるんだろうな……。

    作者からの返信

    まあマスゴミとか言われるあたり、うさんくさそうなキャラとしています。
    OSO18っていう老ヒグマが若いクマ使って罠をやり過ごし牧場に入り込むリアル実例を参考にしています。
    バイトくんは、あれですわ。パワハラ現場によくある展開ですわ。

  • 第14話 見えない仕事への応援コメント

    続きを読ませていただきました。確かに過去のエピソードを聞くと、陽仁と雷蔵は本当に仲が良さそうですね。それがどうしてああなってしまったのか、虹花と一緒に私も首をひねっています。
    しかし雷蔵、思ってた以上にえげつないことしてましたね……いやこれはいかに昔、仲が良かったとしてもダメでしょう。水に落ちたのはスカッとしましたが、虹花、もっとかましてやればいいのに(笑)
    巨大テーマパークとなると裏方も大変ですよね。面子がかかってると失敗は許されないのはどこも一緒か……。全て電子制御となると、有能なコンピュータ技師がいないと回らないですよね。管制室の面々もナイスキャラですので、今後出てきてくれるといいなと思います。

    作者からの返信

    ご拝読感謝!
    まあ本音をいえば腕の骨二、三本やりたかったですけど、それだとやりすぎなので、そこのところは自粛したところで。

  • 第3話 縁切り神社への応援コメント

    Twitterから来ました。
    たくさんの小説を読ませていただきましたが、パニックホラーものはなかなか無く、やはり書くのが難しいんだと思うんです。ここまで読ませていただき、動物の知識を活用したデストピアの描写に惹かれました(^^)/

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    動物って同じ種でも生息域が違うだけで全く生活が違ったりしますからね。
    まあほとんど、ダー〇〇〇〇来たが生態の情報源だったりします。

  • 第12話 恋心の自覚への応援コメント

    続きを読ませていただきました。やっぱりトラブルの対応がちゃんとされるかどうかは、みんな気になりますよね。ニの矢三の矢と対策があるのはいいのですが、それ以外にも毒性生物・植物があまりにてんこもりでびっくりしました。将来、立花さんの暗殺されかかったスキルがかなり役立ちそうですね……そちらもどんな展開になるのか楽しみです。
    そして虹花ちゃん、二人の間で揺れているように思えても恋心はハッキリしているんですね。正直人を虐めるような奴に惚れていてほしくはなかったので、個人的に安心しました。
    そして強すぎるおばあさまもナイスキャラで好きです。この調子なら、閉じ込められた時に何か味方になってくれそうですね。

    作者からの返信

    応援コメント感謝!
    実際、日本でも覚せい剤の原料となる花が期間限定で見れる場所があったりします。
    もちろん、おさわり&採取は厳禁です!

  • 続きを読ませていただきました。陽仁は完全にライに対して精神的優位に立ちましたね。今までやられた分をお返しするぜとばかりにボコボコにしていく様子は、正直気持ちよかったです。
    でも、ここまでくると虹花の「仲直りしてほしい」が本当にいいことなのか考えてしまいますね。もう全員違う道を選んだ方が幸せになれる気が……17時半の会合でまた何か変わるのか、楽しみです。
    ロボットやシステムによって動く遊園地、未来っぽくて楽しそうですが、立花の言う通り事故が起こった場合の対応は後手後手になりそうですね。そんな土地でパニックになるような事件が起こればどうなるか……今後は運営側の動きにも注意して見ていきたいです。

    作者からの返信

    ご拝読感謝!
    震災が起こる度に言われますが、基本、文明に頼り切った人間は脆い、です!
    今のご時世、停電一つで電子決済が使えなくなるのが典型的な例ですわ。

  • 第8話 兵は神速を貴ぶへの応援コメント

    続きを読ませていただきました。ライ、そんな名前だったんか……正直想像もしてなかったのでちょっと笑ってしまいました。しかし、やってることは虹花の思いを利用してる感じで実に黒いですね-。正直、痛い目に遭えばいいのにと思っていたら、いっちりそれ以上の目にあってしまいましたね(苦笑)
    まあ学校側はそうなりますよね……証拠も残っていて、あんなことをしていれば叩かれないわけがないし。そういう冷静な判断できる人、残ってなかったんでしょうか。まあ、ざまあそのものですが。
    正直雷蔵と仲直りしてもいいことは一つもないように思えるのですが、虹花がここまで必死になるということは、昔はよっぽどいい奴だったんでしょうか……その豹変の原因も気になりますね。

    作者からの返信

    陽仁と雷蔵の出会いについては後で。
    大人ってのは寄らば大樹の陰なものです。
    特に社会的影響が大きく、実り多い相手ならなおさら。

  • また来させていただきました。陽仁、大変な状況ですが、完全に親から無視されている……という状況ではなくてちょっとほっとしています。学者一家だと転校もワールドワイドですね。
    それにしても学校総出で嫌がらせされているような状況ですね、誘わないだけならまだしもテスト結果の改竄とは……これ訴えたら勝てるやつなのでは。証拠もしっかり電話に残ってますしね。
    今のところ、救いは虹花が陽仁に悪印象を持っていないし、陽仁もそうだってことですよね。仲直りできればいいですが、一旦イベントが始まってしまえばそう簡単に接触できなさそうですし……おばあさんの言葉が何か、二人の出会うきっかけになればいいなと思ってます。

    作者からの返信

    ご拝読感謝!
    一歩間違えれば自分で自分を終わらせていた状況。
    それでも家族が味方のお陰で今を進んでいます。
    今後どうなるかご期待ください。

  • 第4話 縁を結ぶ縁結びへの応援コメント

    続きを読ませていただきました。なんだか男二人、女性一人の間で複雑な感情が渦巻いていますね。縁切り神社で代償を払ってでも縁を切りたい晴仁と、縁を結び直したい虹花と……ちゃんと話をする機会もないからすれ違ってしまっているのだと思いますが、そのあたりの経緯に興味を引かれます。
    (すみません、名前の表記が「陽仁」と「晴仁」の二種類あるのですが、これは意図的でしょうか? どちらを使ったら良いですか? 伏線でしたら無視してください)
    そして届いたエアメール。手紙の具体的な内容はなんだったのか? そいて謎のジャーナリストの存在……これが後のパークの惨劇につながっていくのでしょうか。立花の調査対象は本当に晴仁? それともライか虹花なのか? 謎は深まるばかりで、先が楽しみです。

    作者からの返信

    誤字でした! ご指摘感謝!
    今後をお楽しみに、陳腐なことしか今は言えません。


  • 編集済

    読ませていただきました。最初から超重傷の主人公、そしてデスゲームのような状況設定。一体なにがあったのか、序盤から引き込まれます。幸いなのは脱出者たちの無事が伝えられたことですが……素直でない読者なので、「本当に全員無事だったのか?」という疑問を抱いてしまいますね(笑)
    そして少し語られる惨劇の序章。しかし、これだけの飼育生物が一気に客を襲うとなると、餌を抜かれたりしていたのでしょうか? それだと黒幕がいることになってしまいますが。今後が気になります。
    ライと晴仁の関係も気になりますね。どうやって親しくなったのか。なぜ晴仁は無抵抗な様子だったのに、ライの方は蹴り落としてしまったのか。そこの感情面も、いずれ明かされるのでしょうか?

    作者からの返信

    ご拝読ありがとうございます。
    餌を抜くとか、実際のサファリパークのある動物園でもやっていたりするんです。自然に近い環境に近づけるために、餌がない=狩りが失敗した日として設けているとか。
    二人の関係についてはしばしお待ちを。

  • 第1話 目覚めへの応援コメント

    ぎえええええええええええええ!!!めっちゃwarningの内容に俺当てはまってるんですが!!!当てはまってるんですが!!!!アアアアアアアアアアアアアア!!!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    あれこれあるんで、配慮に配慮を重ねた形となりました。