90日目


周が店を出て、少し寝ようと思ったけれどなぜか目は冴えてしまっていた。いくら外が眩しくても、昼過ぎまでいつも眠れていたのに。ごろりと布団の上で寝転がってみるものの、頭の中には周のことばかりが浮かんでくる。

 少し乾燥した肌の感覚、汗に混じった白檀の香り、それから、喉の奥から搾り出される掠れた声。

 ついさっきまで手の届くところにあったのに。もう随分と遠くに行ってしまった。

「あと十日……か」

横になっていても仕方がない。どうせ眠れないのなら起きていよう。そう思い、香袋を袂に入れて立ち上がった。



この時間なら厨にヨネが居るだろうと、よろよろしながら階段を降りる。最後に厨に行ったのは周に茗荷の料理を作った時だ。

少し動いただけで汗が出る。もう夏も盛りなのか。

「おや、坊ちゃん。どうされましたか?」

流しのところで皿を洗っていたヨネが、こちらに気づいて嬉しそうに笑った。店がなくなると決まってから、厨の仕事はとても少なくなったそうだ。

今では俺と雲雀、女将さんと旦那さんの分だけ用意している。昨日までは周の分もあったが、それも今日からなくなる。

それを伝えると、ヨネは悲しそうな顔をした。

「十日は来ないそうだ。だから、しばらくは楽が出来るな」

「そんなことありません。周様の食事を作るのは楽しかったんですよ」

「それならよかった。周も、いつも美味しそうに食べていた」

どんなに仕事が忙しくても、たくさんの書類を抱えていても、周は必ずヨネの作った料理を残すことはなかった。

何もせずに話すのも居心地が悪く、洗い場で皿を一緒に洗う。冷たい水が気持ちよかった。

「こんなにも長く坊ちゃんの元に通われたのが周様で、ヨネは嬉しく思ってますよ」

「なんだ、急に」

「なんでしょうね。今まで当たり前に隣に居た人が急に居なくなると、寂しくなるものだと思いましてね」

それは、まさしく今の俺を言い表していた。あまりにも突然、会えなくなった。今まで隣に居ることが当たり前だったのに。このままずっと、そばにいるのだと無意識のうちにそう思っていた。

 でも、そんな「当たり前」なんか存在しないのはずっと昔に思い知らされたはずだ。それまで、ずっと一緒にいると思っていた家族は、一瞬でバラバラになってしまった。

 そして、周も。

「坊ちゃん」

「え、あ?」

 それでも、ヨネの優しい声は。

「周様は、必ず戻って来られますよ」

「何を根拠に」

「勘ですよ。でも、ヨネの勘は当たるのです」

「そう、だな」

 優しい声は、昔から変わらなかった。「あの日」も、ここで再会した日も。いつだってヨネは優しく俺を見守ってくれていた。

  しかし、周が来ないとなると夜にすべき事が本当になくなってしまう。早めに寝て、朝はヨネの手伝いをしようかと思いさっさと寝巻きに着替えた。そのまま布団に入り、ぼんやりと考え事をする。

ヨネの言う通り、周はきっと戻ってくるだろう。十日分の金を前払いしているんだ。生半可な気持ちでここを後にしたとは考えられない。だから、そこについては何も心配してはいない。

ただ。

「……落ち着かないな」

隣に誰もいないことが、落ち着かなかった。ごろり、ごろりと何度寝返りを打ったところで眠気は訪れてこない。

さて、どうしたものかと、何気なく枕元に目をやると。昨夜、周にもらった香袋があった。柔らかい白檀の香りがする。それだけで次第に気持ちが落ち着いてきた。

「まあ、焦ったところでしょうがないか」

今の自分に出来るのは、ここで大人しく待つこと。周が戻ってきたら事情を聞いたりして忙しくなるだろう。それに、店も無くなるからその片付けもしなくてはいけない。

そうだ。周が戻ってきたら。

「する……のか……? 本当に」

今までも何度かそういう流れになったことはある。でも床入りまではしていない。約束だからだ。しかし、周が戻ってくるのは百日目、つまり床入りが許される日ということになる。

その時に俺が何も分からず、されるがままというのは如何なものか。仮にも陰間なんだ。せめて相手に迷惑をかけないようにはしないと。

そのために、今の俺がすべきことは。

「いちぶのり、あったかな」

十日かけて、周を受け入れる用意をすること。それしかなかった。


陰間になった時、一応やり方だけは教えてもらった。かつての陰間茶屋には予め作法を教えてくれる立場の人がいて、その人に後孔の解し方を学び、抱かれ、快楽の得方を教えこまれたそうだ。

俺はそういう機会を得ないままだったから、頭にある知識だけでどうにかしないといけない。これはある意味とても大変で、根気のいる作業だ。でも、逆に周以外の人に抱かれることがなかったのは良かった気がする。

初めては、好いた人がいい。

そんな、陰間には決して叶わない願いが許されるのだから。

「口に含んで、柔らかくして……滑りが出てきたら、周りを揉むように解していく……」

言葉で習った通り、いちぶのりを咥える。ほんのと甘い味がした。唾液をまとわりつかせると、とろりとした感触が広がっていく。手のひらに出してみると、思ったよりぬめりけがあった。

恐る恐る、足の間に手を伸ばす。普段は触ることの無い場所だ。本当に大丈夫だろうか。いくらぬめりけがあったとしても、やっぱり痛いんじゃないだろうか。

そんな不安が頭をよぎる。でも、その次に浮かんできたのは周のことだった。

これを乗り越えないと床入りなんて出来やしない。

「深呼吸……深呼吸……体の力を抜いて……」

緊張で指先が冷たくなっていた。それでも勇気を振り絞って後孔に触れる。ぐちゅ、と音を立てながら周りを解す。想像よりもすんなりと指先を飲み込みそうだ。

試しに、と中指を入れてみる。抵抗なく飲み込んでいく自分の体に驚きつつも、何とも言えない異物感に体が震えた。

「う、っ……っ」

本来なら何かを入れる場所ではないのだ。しかも初めてなのだから、そう上手くいくはずない。

頭ではわかっているのに、このままではいけないと焦る気持ちもあった。ふぅふぅ息を整えながら、もう少しだけ指を進めてみる。うねうねした熱い内壁が中指にまとわりついてきた。

「は、はい、った……」

痛みは、ない。

大丈夫。

まだ一本だけど、ちゃんと入った。

「よかったぁ……」

周を受け入れるにはまだ狭すぎるが、初日にしては及第点だろう。全く気持ちよくないし、むしろ腹の底が冷え切るような気分ではあるが、そこは慣れなんだろうな。

しかし、たった十日で慣れるのだろうか。おまけに周の、あれは、多分指よりも随分と大きい。それに長かった。掴んでも先端がはみ出ていたし、指が届かないほど太かった気がする。

「ん、っ、……っ」

想像したら、中がひくんと動いた。触れたことはそう多くはない。でも、簡単に想像できるくらいには覚えている。

その、大きくて太くて、熱いものがここに入るのかと思うと。

「は……っ、あ、っ」

萎えていたはずの物が形を変えだした。たらりと先走りも流れてくる。自分一人でするなんて虚しいだけと分かっていながら、左手で握りしめた。

そのまま周の香袋に鼻を突っ込んで、思い切り香りを吸い込むと、まるで抱きしめられているような感覚になる。次第に手の動きが激しくなり、それに合わせて中も収縮するのが分かった。

「あ、っ、ああ、……っ、あー……、っ!」

手のひらに生暖かいものが迸り、体の力を抜く。冷えきっていたはずの手は熱を帯び、体は汗でしっとりと濡れていた。

汚れた手は適当に拭い、その日は香袋を抱きしめたまま眠りに落ちた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る