4 〝文明の循環〟が分かれば、DXが分かる!

図:https://19084.mitemin.net/i679698/



(1)文明の循環サイクル


〝文明の構造〟が生み出す〝文明の循環サイクル〟すなわち、

技術→社会→政策→技術……の発展による

文明活動の螺旋上昇的な循環スパイラル・アップ・サイクルが分かると、

我国のDX(デジタル改革)政策の意味が分かります。


技術が進むと、社会活動は拡大・複雑化するので、

社会的利害を調整するための政策が必要となりますが、

その政策を助ける社会工学的技術もあります。

また、ある技術水準で社会的利害調整を極めると、

その限界を越える新技術導入政策も求められますが、

これは技術を助ける技術的政策といえます。


広い意味では技術と政策も社会活動の一部なので、

技術が社会と政策を助け、

政策が社会と技術を助けることで、

あたかも三極モーターかロータリーエンジンのように

文明発展の循環サイクルが回っていくのです。


英国は産業革命、米国は情報革命により、

経済・社会活動だけでなく制度・政策まで

変えるような工業化や情報化を達成して、

新たな発展の循環サイクルをもたらし、

文明段階を進めて世界を先導リードしました。



(2)Societyソサエティー5.0実現のためのDXデジトラ政策


我国のDX(デジタル改革トランスフォーメーション)政策もまた、

以上のような文明の循環サイクルを前提に、

これまでは不十分だった情報社会の完成と

次なるAI社会の建設により、

新たな文明段階への飛躍を図る政策であると

説明できます。


同政策にはAI社会や画期技術という

表現はありませんが、関連動画では

情報化の完成と共にSociety5.0を

めざすと解説しています。


またSociety5.0であげられた諸技術は、

いずれもAIを前提としているか、

AIにより飛躍的に向上するものなので、

Society5.0はAI社会だと考えます。


Society5.0政策が、AIを中心とした

次世代技術の健全な開発・普及のための

技術的政策であるなら、

DX政策は、政府から率先して

それを進めていくための、

行政管理政策といえると思います。



(3)画期技術としてのAI


しかし、電算技術とAIは

一体どう違うのでしょうか?

動力機関と電算のような

違いがあるのでしょうか?


従来の電算機コンピュータは、

『こういう時はこうする』というように、

指示された情報処理を行うものでした。

しかしAIすなわち、

自動最適化型の演算指示プログラムを使うと、

試行錯誤による機械学習を行って、

膨大な情報から法則性を発見・活用し、

『どうすればいいか』まで〝考え〟られます。


また、AIを可能としたのは

脳神経状回路網ニューラルネットワークであるといわれます。

しかし現代のノイマン型電算機コンピュータにおいては、

物理的に回線をつなぎ変えることなく、

演算指示プログラムにより電気信号の経路を制御して、

様々な機能を発揮させています。

そのためAIの本体は電算機コンピュータというより、

演算指示プログラムであるといえましょう。


そしてAIは、無数の組合せから新素材を発見し、

小規模電力を広域に安定集配し、

知能インテリジェントロボットに人間の仕事を代行させ、

企業や政府の投資と配分、支援と規制を最適化し、

複雑な生体分子や知的活動を解析して

医療や教育に役立てる……など、多機能です。

すなわち、他の様々な技術の生産性を高めて、

文明活動の飛躍的発展を可能にするのです。


ゆえにAIは、全く新たな分野をひらく新規性と、

多くの他技術を助ける多能性を備え、

文明発展の段階を分けるような、

次世代の〝画期技術〟といえましょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る