第7話 護衛騎士

 護衛騎士の打診を受けてから今日で二日。明日には返事をしなければならない。だが、どれだけ時間が経とうとも、私の気持ちが変わることはなかった。

 姫の護衛騎士から外れて一年。それだけの間変わることのなかった気持ちを、今更三日もらったところで、変えることなんてできないのである。

 それでも、猶予期間をもらったことには意味があった。私は休暇として部屋に閉じこもり、準備を整える。

 大きな荷物は持っていけない。ずっと使い続けた剣を腰に差し、数日分の着替え、そして花瓶として十年間使われていたカップ、庭から摘んできたあの花は摘んできた日から逆さまに吊るしてある。

 保存したい時はこうするんですって。そうやっていつだったか姫が教えてくれた、花を乾燥させる方法だ。初めて実行する時が、もう二度と庭に咲いたこの花を見ることができなくなる時など、思いもよらなかったな。

 誰にも見つからない様にと、護衛騎士となった十年前に与えられた個室を静かに抜け出す。ちょうど日付が変わった時刻だ。不寝番の者以外に動く者はいないだろう。

 城を抜け出し、少し悩んで、馬小屋に足を運んだ。あまり動き回るのは、人に見つかる危険が高まる。だが、十年間私のことを乗せてくれていた相棒に挨拶をしないわけにはいかない。

 誰もいないことを確認しながら、馬小屋に近づいていく。

 私が馬小屋の入り口に近寄っていくと、すぐに気がついたようだ。こちらに視線を向けた相棒の元へと寄っていく。


「シュルト。これまでありがとう。お前の上は乗り心地が良かったよ」


 シュルトはいつもよりも眼を潤ませてこちらを見る。シュルトにも別れがわかるのだろうか。私はシュルトの立髪を撫でながら、もう少しだけと話を続ける。


「私のことも姫のことも何度も乗せてくれて、本当にありがとう。私がいなくなれば、次は誰を乗せるんだろうな。お前は立派な馬だから、まだまだ活躍できるな。大切に、してもらえよ」


 私は立髪を撫でるのを止め、シュルトの顔を抱き寄せた。


「私は行くよ。やはり、姫以外に仕えることはできないんだ」


 自分に言い聞かせるようにシュルトに告げ、私は馬小屋を出た。

 もう心残りはない。城の裏門へ辿り着き、近くの茂みに隠れて、門番の隙を伺う。間もなく交代の時間だ。その時に見回りと言いながら、裏門から離れる時がある。門番としてその働きは褒められたものではないが、今夜はそれに助けられそうだ。

 見張りの交代が近づいてくるのが見える。もうすぐだ。


「ヒヒィィーーーンン!」


 馬小屋からシュルトの鳴き声が聞こえた。


「何だ?!何があった?!」


 門番達が揃って馬小屋へ走っていく。今だ! そんなシュルトの声が聞こえた気がした。

 私が無事に出られるように、声をあげてくれたんだな。普段は不必要に鳴くことのないシュルトの声が、深夜の城の庭にもう一度響く。

 不寝番達の騒めきに乗じて、私は裏門から城外へと出て行った。

 姫以外に仕えることはできない。その想いだけで、私は世話になった城を、生まれ育った故郷の国を捨てた。私を包む鎧のようなものが、はがれ落ちた気がした。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る