二章 人間国の王子様とのお見合い(1)

              ◆


 夜中散歩が、週に二回行われるようになってから――二週間後。


 すっかり忘れていたそのタイミングで、レイド伯爵邸に王宮から手紙が届いた。そこには「是非、婚約を前提に、一度第二王子と顔合わせを」と揺るぎない希望の意思が書かれていた。


 ――つまり、見合いである。


「マジか……」


 玄関フロアにて、すぐに手紙の内容を確認したツヴァイツァーが素の口調で呟いた。浮いて便箋を覗き込んだリリアは、何も言えず沈黙している。


「まぁ、やっぱりそうきますよね」


 やや間を置いたのち、アサギが面倒そうに頭をかいて言った。


 伯爵邸内の菜園から、急きょ呼び戻された三人がしばし玄関フロアで佇んだ。その様子を気にして、使用人達が仕事を進めつつチラチラと視線を寄越していた。


 届いた手紙には、見合いに第二王子を訪問させる旨が記されていた。そのためレイド伯爵へ、都合のいい日付けを伺う文が書かれてある。


 急な予定であることに配慮して、わざわざ第二王子が訪問する。


 とはいえ、それは見合いが、あちらで一方的に決定されたからだ。断る言い訳を絶ってきたやり方が、実に嫌な感じだった。


「俺が幼い頃も、何度か近くまで来ることはあったが、露骨に『訪問』ってのはなかったな。大昔の妖怪王との約束事が、結構効いていたみたいだからなぁ」


 ツヴァイツァーが、悩み込んだ顔で思い出すように言った。


 王族が、レイド伯爵領に足を踏み入れるのは、今世代で初めてのことだ。王宮からの代表で宰相も同行するというので、恐らくは現地の視察も兼ねているのだろう。


 外から来る商人から集めた噂だと、第二王子はリリアと同じ十二歳。最年少で魔法訓練所も卒業した、優秀な魔法使いとして知られている。


 貴族の子供達が通う貴族学校在学中でありながら、既に国一番、と言われているくらいなのだとか。


 国でただ一人与えられる『最強の魔法使い』の称号も、ゆくゆく魔法戦士長から彼に継承されるのでは、とも噂されている。


 だが賢王子と言われ、将来の国王としての信頼を集めている上の兄とは違い、攻撃的な性格だという気になる情報も入っていた。


 その時、リリアは、ハッと難しい顔をしている父に気付いた。


「これ、父様の立場としては、断れそうにないんでしょ」


 胸がきゅっと締め付けられて、咄嗟に強がった声を出していた。


 迷惑をかけたくない。


 リリアは父の顔を覗き込むと、その眉間のしわを指でぐりぐりと伸ばす。視線を返したツヴァイツァーが、途端に瞳の潤いを増した。


「俺の可愛いリリア、心配させてしまってごめんよ」

「ううん、いいの。もう決定事項みたいに書かれてあるし」


 会わなくちゃいけないんだ……見合いは決定なんだ……。


 その動揺は、次第にリリアの喧嘩っ早い負けず嫌いの性格に火を付けた。もともとプライドも高い。ふつふつと込み上げる怒りで、悩まされていることにも腹が立ってきた。


 二年にも及ぶ、しつっこい催促の手紙。


 ここは一発、本人に話を聞いて、いったん決着を付ける。


 リリアは心に決めた。結局のところ、子供達の気持ちが全く考慮されていないこと。そして見合いという形で、一方的に要求を押し通してきた今回の王宮側にも嫌悪感が強まった。


「失礼なことをされたら、とりあえず王子だろうがぶっ飛ばすわ」

「リリア、そんな物騒な言葉を使ったらダメだよ!」

「ははは、姫様、それ不敬にあたりますから、やるんなら『王様』の許可をもらってからやりましょうねー」


 そう言ったアサギが、続いてツヴァイツァーの肩にぽんっと手を置いた。


「旦那様、大丈夫ですって。相手は優秀な魔法使いですから、きっと自分でどうにかしますよ。それにですね、『ぶっ飛ばす』って日頃から、あんたが使ってる言葉じゃないですか。オウカ姫と出会った時も、酒屋のジーライドさんと殴りあ――」

「毛ぇむしられたくなかったら黙ってろこの――(ピー)――野郎!」


 爽やかな笑顔を浮かべてケラケラとからかうアサギを、ツヴァイツァーが手紙を片手にしばらく追い回した。


 第二王子の訪問については、一番近い日付が選ばれた。


 日を待つリリアは、大変機嫌が悪かった。


 使用人達も、そわそわと落ち着かない日々を過ごした。そうしているうちに、あっという間に予定されている日までの残り日数は過ぎていった。


 ――そして、見合いの当日を迎えた。


 その日、午後の早い時間、レイド伯爵領の手前で転移魔法が感知された。


 リリアは、ちょうど第二王子の訪問予定に合わせ、見劣りしない程度に身支度を整えていたところだった。獣の耳が、ビリビリと痺れるような初めての感覚に気付いてハッとする。


「あっ、お嬢様!?」

「ごめん、それ自分でやっておくから!」


 リリアは、着替えを手伝ってくれたメイドにそう言うと、襟元のリボンをひらひらさせながら窓から飛び出した。屋敷の屋根まで浮かび上がる。


 そこには、黒狐の姿をしたアサギがいた。彼は、隣にふわふわときた彼女を一度見て、狐の顔で「ん?」と首を捻る。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る