一二


 奥さんは東京の人であった。それはかつて先生からも奥さん自身からも聞いて知っていた。奥さんは「本当いうとあいの子なんですよ」と言った。奥さんの父親はたしか鳥取かどこかの出であるのに、おかあさんの方はまだ江戸といった時分のいちで生まれた女なので、奥さんは冗談半分そう言ったのである。ところが先生はまったく方角違いの新潟県人であった。だから奥さんがもし先生の書生時代を知っているとすれば、郷里の関係からでないことは明らかであった。しかし薄赤い顔をした奥さんはそれより以上の話をしたくないようだったので、私のほうでも深くは聞かずにおいた。

 先生と知り合いになってから先生のくなるまでに、私はずいぶんいろいろの問題で先生の思想や情操に触れてみたが、結婚当時の状況については、ほとんどなにものも聞きえなかった。私は時によると、それを善意に解釈してもみた。年輩の先生のことだから、なまめかしい回想などを若いものに聞かせるのはわざと慎んでいるのだろうと思った。時によると、またそれを悪くも取った。先生にかぎらず、奥さんにかぎらず、二人とも私に比べると、一時代まえの因襲のうちに成人したために、そういうつやっぽい問題になると、正直に自分を開放するだけの勇気がないのだろうと考えた。もっともどちらも推測にすぎなかった。そうしてどちらの推測の裏にも、二人の結婚の奥に横たわる花やかなロマンスの存在を仮定していた。

 私の仮定ははたして誤らなかった。けれども私はただ恋の半面だけを想像に描きえたにすぎなかった。先生は美しい恋愛の裏に、恐ろしい悲劇をもっていた。そうしてその悲劇のどんなに先生にとってみじめなものであるかは相手の奥さんにまるで知れていなかった。奥さんは今でもそれを知らずにいる。先生はそれを奥さんに隠して死んだ。先生は奥さんの幸福を破壊するまえに、まず自分の生命を破壊してしまった。

 私は今この悲劇について何事も語らない。その悲劇のためにむしろ生まれ出たともいえる二人の恋愛については、さっき言ったとおりであった。二人とも私にはほとんど何も話してくれなかった。奥さんは慎みのために、先生はまたそれ以上の深い理由のために。

 ただ一つ私の記憶に残っている事がある。ある時花時分に私は先生といっしょにうえへ行った。そうしてそこで美しい一対のなんによを見た。彼らはむつまじそうに寄り添って花の下を歩いていた。場所が場所なので、花よりもそちらを向いて目をそばだてている人がたくさんあった。

 「新婚の夫婦のようだね」と先生が言った。

 「仲がよさそうですね」と私が答えた。

 先生は苦笑さえしなかった。二人の男女を視線の外に置くような方角へ足を向けた。それから私にこう聞いた。

 「君は恋をしたことがありますか」

 私はないと答えた。

 「恋をしたくはありませんか」

 私は答えなかった。

 「したくないことはないでしょう」

 「ええ」

 「君は今あの男と女を見て、冷評ひやかしましたね。あの冷評ひやかしのうちには君が恋を求めながら相手を得られないという不快の声が交っていましょう」

 「そんなふうに聞こえましたか」

 「聞こえました。恋の満足を味わっている人はもっと暖かい声を出すものです。しかし……しかし君、恋は罪悪ですよ。わかっていますか」

 私は急に驚かされた。なんとも返事をしなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る