Uチェス講座

第1回

「良い子の皆、こんにちはー。周瑜お兄さんだよー」


「今日もUチェスについて、勉強していこう!」


 学校の義務教育用のビデオだ。Uチェスを必修科目にしている学校もある。


「まず、Uチェスに必要なものはカードだね! カードはUチェスショップをはじめ、色々なところで手に入れることができるよ!」



 Uチェスのルールは古のゲーム、チェスに似ているらしい。

 プレイヤーは、それぞれカードを持っており、デッキを組んでいる。

「カードには、それぞれクラスがあって、ポーン、ルーク、ビショップ、ナイト、クイーン、キングのクラスがあるよ! ポーンは8枚、ルーク、ナイト、ビショップは2枚ずつ、クイーン、キングは1枚ずつだよ!」


「好きな種族で固めると、デッキが上手く回りやすいよ!」


「デッキの組み方は無限大!」


「最近のトレンドはドラゴン! 理人君が使っているから根強いね!」


「強いカードで固めるも良し! 可愛いカードでもいいよ!」


「カードの種類は、モンスター、マジック、トラップの三種類あるよ!」


 まず始めに、自軍の陣地を作る。

「これが初期位置! しっかり覚えよう!」

 カードの位置、動き方は、古のチェスと同じだ。


「トラップカードを自陣内に張ろう! 移動してきた敵が踏んだら発動するよ!」


「トラップは最大5枚まで仕掛けられるよ!」


「魔法カードを10枚、山札にセットしてね!」


「それでは、ゲームスタートだ!」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る