第02話 ニコニコしてたら跳満だあ

「何から自模るかじゃねえ! 何から捨てるか、だ!」


自摸=牌を持って来ること。「ツモ」と読む。

阿佐田哲也の名言集より。麻雀は捨て牌から察知するゲームである。

現代のゲームはご丁寧に「手出し」「自摸切り」の区別までしてくれる。

「手出し」は自分の手役から1牌切ること。

「自摸切り」は持って来た瞬間に、その牌を切ることを指す。

「自摸切り」は持って来た瞬間に捨てるので色が付かない。

しかし、技術介入があり自分が使っていてそれ以上要らない牌……

例えば筒子の「4」を自模り、手牌から筒子の「4」を切ると

さも手牌から出て来たように錯覚を起こす。

ゲーム上で同じ動作をしても、当然、手出し判定が下る。

名言に吊られて小難しいことを並べたが実母の実戦へと移ろう。


初めての和了(=アガり、役の完成)は参戦初日、東一局だった。

赤ドラ「筒子:5」を2枚含む重たい手で、特急券の風牌も役牌も無かった。

※赤ドラ=持っているだけで評価+1翻。全部で4牌存在。

※特急券=字牌のこと。3牌集めるだけで評価+1翻。

一盃口「55677」と言う和了役が狙える位置にあり、

その他の牌もワンペア(=対子)のカタチに偏っていた。

一盃口(=イーペーコー)上記の例で行くと

「556677」つまりは「567567」のカタチになる手牌。

初心者が最初に目指すニコニコ(=七対子)は

一盃口と役の併用が出来ない。先に結果から紐解くと


「二二」「鳥鳥」「ⅣⅣ」「55」「66」「77」「發」ロン:發

鳥は索子の1(索子:[鳥][Ⅱ][Ⅲ][Ⅳ][Ⅴ][Ⅵ][Ⅶ][M][Ⅸ])

Mは索子の8、發は字牌の一種で特急券にも成り得る。

「55」「66」「77」宣言通り一盃口の完成だが

成立役は七対子(=ニコニコ)なので複合役には成らず。

実母の評価点は6翻、その内訳は

七対子2翻 ドラドラ2翻 赤ドラ赤ドラ2翻=6翻

因みにドラは發で、最後にロンしたのも發だった。

対戦者は対面が發を2牌落とししているのに

油断して自摸切り。実母に与えた、ナイスアシスト!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る