第5話 学校まるごと転移の途中①

 三年生の教室は三階にあって、そこで鬼塚先輩のロッカーからジャージを拝借した。ジャージはパジャマの上に着る。着替えてもパジャマの置き場に困るし。

 藤堂先輩は、僕がジャージ姿になるのを見届けると、屋上に通じる階段に向かった。


「あの、どこへ?」

「屋上だ。ショータも来るか?」

 屋上は立ち入り禁止のはず。


「ショータはもう戻っていいぞ。ジャージも上履きもあるんだし、問題ないだろ」

 えーと、一緒に謝ってくれる件はどうなっているんですか、とは聞けなかった。

 仕方ないので、彼の背中を追って、階段に向かう。


「ショータは『転移』って言ったっけ? それで学校にきたってほんとか?」

「あ。はい。たぶんそうだと思います。なんか寝てたら気づいたら学校にいて。焦りました」

「自分の意志じゃなかったんだな……。それはそうか、パジャマだったもんな」


 ハハハ、と僕はちからなく笑った。

 この話題は避けたがったが、話を逸らそうにも別の話題は特には見つからない。

 昼間から寝ていた、ということに触れて欲しくなかった。

 引きこもりとバレるのは、なぜだか後ろめたさを覚える。

 うーむ。僕はまだまだ覚悟が足りないのかもしれない。引きこもりにはそれぞれ事情があって、簡単に見下げられても困るのだ。

 よし。ここはキメてやろう。

 全国にいる引きこもりの名誉のためにも、僕は告白することにした。


「じ、実は僕、引きこもりなんですね、それで昼間っから寝てて。それでパジャマだったというか」

「じゃあ夜中に転移したってわけじゃないんだな」

 あら? 普通に会話が続いてしまった。

 引きこもりという言葉に反応しないんだけど……聞こえなかったのかな?

「やはりリアルタイムの出来事ってわけか。時間のズレはない。空間だけの問題と考えていいんだろう」

 藤堂先輩はなにやら真剣な様子でつぶやいていた。


「ショータはオタクか? 引きこもりってオタクのイメージがあるけど。SFとかオカルトとか詳しいか?」

 藤堂先輩が振り返って僕に訊いてきた。

 引きこもりって聞こえていたのね。でもなんか反応が薄い。もっとこう……蔑まれると思ったのに。


「SFとかはあまり……。僕はファンタジーが好きです」

「ああ、ゲームとかの」

「それに小説とか。とくにネットで無料で読めるサイトがあって大ファンなんです! 異世界転移ものとか面白いですよ!」


 興奮して喋ってから後悔した。

 オタクの習性で、趣味の話になると、早口・饒舌になってしまう。


 藤堂先輩が引いてないか心配になったが、彼の反応は違った。

 まじまじと僕の顔を見つめてくる。


「異世界転移!? どういうんだ?」


 興奮を隠せない口調で、僕は少し気圧された。


 僕は異世界転移ものについて、早口・饒舌にならないように気をつけながら、いくつかの代表作の名前と簡単なあらすじを紹介する。

 藤堂先輩は押し黙り、なにやら真剣な思考を巡らせているようで、僕まで緊張してきた。

 僕たちはそれから屋上の扉まで階段を上って行った。

 藤堂先輩は一瞬ためらい、それからドアノブに手をかける。

 普段は施錠されている扉は、あっさりと開いた。


「ショータ……これから見るものの感想を聞かせてくれ」


 僕が見たのは、学校を取り囲む“海”──もしくは“湖”だった。

 正確には、陽炎のような何かだ。


 学校は都心にあったはずだった。

 ビルが立ち並ぶ空、アスファルト舗装された街路。

 見慣れた光景は確かにあった。

 でもそれだけじゃない。

 まるで被写体ブレのようにうすぼんやりとしていた。

 ぼんやりとした街並みは、陽炎のような“海”と重なりあっている。


「ショータにも見えるか?」

「なんですか、これ……存在が重なり合っている?」

「あれは何だ? 海なのか? なんで海が学校を囲んでいるんだ?」

「ぼ、僕に訊かれたって……」

上空うえも見てみろ」


 上空には三羽の鳥が旋回していた。カラスではない。大き過ぎる。

 目を凝らしてもよく見えない。薄ぼんやりとしている。“海”と同じように。


 僕は直感していた。

 ありえない。そう理性は告げていた。

 でも……


「異世界のものだと思います……転移の途中のようです」


 僕が震えた声でつぶやくと、藤堂先輩は息を吞み、それから太いため息をついた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る