第7話 御老公

 砂と化学的な添加剤を入り混じった臭いがあった。

 コンクリート臭がする廃墟ビル。

 もはや電気など通ってもいないであろう、その建物のエレベーターが動いていた。

 その光景を見れば、怪奇現象かと思うような状況であるが、実際は違う。

 ビルの屋上には、一人の男が立っていた。

 男は、手に持っているスマホで誰かと話していた。

 通話相手は、この男と同じ組織の人間である。

 電話の向こうから聞こえてくる声は、とても冷たいものであった。

 男の口調から、それがよくわかる。まるで虫けらでも見るかのような話し方だ。

 しかし、それは仕方がないことでもあった。

 なぜなら、組織にとって末端の者は、ただの駒なのだから。

 駒がどんな扱いを受けようと、気にする必要はない。

「御老公と館長がビルに入ったのを確認しました。はい。周囲の警戒を厳重に行います」

 報告を終えた後、男は双眼鏡を片手に緑に覆われた林を眺めている。

 ビルの地下。

 地下2階の表示灯が点灯すると、中年の男が先に出てくる。

 道着に、刀と脇差の二本差しを腰に差した中年の男だ。

 中年と言っても、その見た目は衰えたものは一切感じさせない。

 その顔つきは精力的で、目付きは鋭い。

 鍛え抜かれた肉体は、鋼のようであり、全身から闘気が溢れ出しているようだ。

 男の名前は、志良堂しらどう源郎斎げんろうさいと言った。

 続いて、エレベーターから車椅子に乗った老人が出てきた。その後ろからはスーツを着た二人の男たちが続く。

 一人は車椅子を押しているが、もう一人は周囲を警戒するように見回している。

 三人と老人は、そのまま進むと、人間と同じ大きさの窓枠がはまった場所の前へと移動した。

 地下であるにも関わらず、ガラスの窓枠があるとは奇妙なことではあるが、そこは、地下3階にある25m四方の何もない部屋を見下ろすことができるベランダだった。

 その部屋は汚らしい所だった。

 むき出しのコンクリートの地には、黒い染みがいくつもできており、鉄格子のついた扉が備え付けられている。

 部屋の壁に設置された照明のいくつかは、蛍光灯がチカチカと点滅していた。

 どうやら、壊れてしまっているようだ。

 老人は、そんな部屋を見下ろしてい

た。

 車椅子の老人は、どこか嬉しそうな声で話す。

 それは、待ちに待った瞬間が来たからだ。

「源郎斎よ。今日は、どのようなモノを見せてくれるのじゃ」

 年齢は、60歳ぐらいの小柄な男性であった。

 髪はすべて白くなっているが、その瞳はまだ力を失ってはいない。

 むしろギラついていると言っていいだろう。

 源郎斎は答える。

 彼の表情もまた、楽しげであった。

「例の小僧に対する刺客の試験。と言ったところですな。鬼哭館の剣士ではなく、流れの剣士で《がい》と呼ばれている三人組です。裏の世界では、できると聞いています」

 源郎斎はそう言うと、近くに居た男に合図をする。その合図を受けた男は、スマホを取り出し伝達をすると、見下ろすことができる地下3階に3人の男が入っていく。

 腰には刀を差している。

 《鎧》と呼ばれる三人組だ。

 その様子を見た老人は、口元を大きく歪ませると、笑い始める。

 その声は、静かな部屋に響き渡っていた。

「して。相手は?」

 老人は、期待に満ちた目で尋ねる。

 それに対して、源郎斎は落ち着いた口調で答えた。

「当方の鬼哭館の剣士。表の道場で出来の良い者達を集め、そこから剣で人を斬ることを教えてやりましたが、拒否を示した者です。ですが、それなりに腕は立ちます」

 それを聞いた老人は、笑みを浮かべたままで言った。

 まるで、新しい玩具を与えられた子供のような無邪気な笑顔だ。

 そして、源郎斎に向かって命令を出す。

 これから起こる出来事への命令であった。

「余興じゃな」

 その言葉を聞いて、源郎斎もニヤリと笑う。

 命のやり取りを、楽しむ顔つきをしていた。

 やがて、3人の男達がいる部屋に6人の若者が入れられる。皆、周囲の状況に驚きながらも、手渡されていた刀を構える。

 その姿を見ていた老人は、ゆっくりと口を開いた。

「では、始めようかのう」

 老人の言葉と同時に、源郎斎は3人の男に合図を送る。

 すると、3人の男達は刀を抜いた。

 6人の若者達も遅れて刀を抜く。状況を完全に理解はしていないが、抜かなければ殺されるということだけは分かっているのだ。

 3対6の戦いが始まった。

 だが、戦いと呼べるものではなかった。

 なぜなら、それは男達による一方的な殺戮だからだ。

 《鎧》のリーダー格の男が言った。

「一人頭、二人ずつ斬るぞ」

 その言葉に、他の二人が頷く。

 3人の男達が、6人の若者を囲むように広がる。

 まず最初に殺されたのは、先頭に居た若者であった。

 彼は、恐怖からか震えていた。そこに男が向かっている。若者は男を斬りつけたのだが、その一撃は空を切った。

 次の瞬間には、若者は男に喉を突かれていた。

 1人目。

 男は、突いた刀を振り上げる。

 若者達は、仲間がやられたことで、冷静さを失い動けないでいた。

 しかし、それも一瞬のこと。

 男は振り上げた刀を動けないでいる若者の顔面を叩き割る。

 2人目。

 次に狙われたのは、刀を捨てた若者だった。

 若者は悲鳴を上げ、逃げようとした。

 しかし、その背中を別の男に斬り裂かれる。

 3人目。

 次の犠牲者が選ばれる。

 その相手は、まだ少年と言えるような年齢の若者であった。

 若者は、手に持った刀を震わせていたが、それを振り上げることができずにいた。

 それでも、なんとか抵抗しようと必死になって刀を振るう。

 しかし、それが仇となった。

 その刃は、男に届くことはなかった。

 逆に刀を弾き飛ばされてしまう。

 男は、刀を弾くと若者の心臓を突き刺した。

 4人目。

 残った若者は2人しか残っていなかった。

 若者は、目に涙を浮かべ、叫び声をあげながら刀を振り回す。

 だが、その攻撃が男達に当たることはない。

 男達は若者を取り囲む環を広げて様子を見る。

 すると、また斬っていない男の一人が動き、若者の懐に飛び込むと、その腹部を横から深く斬りつける。

 傷口から血が噴き出す。

 5人目。

 最後に残された若者は、すでに戦意を喪失していた。

 両手を挙げ、降参の意思を示す。

 それは、命乞いだった。

 男は、そんな相手に近づき、容赦なく首の頸動脈を斬った。

 6人目。

 こうして、鬼哭館の裏の道場に集められた6人の若者達は3人の男達によって、全員殺された。

 源郎斎は、その様子を満足そうに見下ろしていた。

 老人は、その様子を見つめて嬉しそうな声で言う。

「中々良い腕をしておるな」

 源郎斎は、それに答えるように口を開く。

「一方的過ぎましたな。やはり、斬り合うだけの度胸がなければ剣士としては役に立ちません」

 老人は、そんな源郎斎に向かって尋ねる。その口調は、怒りを含んでいた。

「ところで。女の供給をさせていた例の男・杉浦すぎうら正明まさあきじゃが、死んだらしいの。どういうことじゃ?」

 源郎斎は息を飲み、答える。

「はい。中心街の交差点を横断。渡り終えて死亡しています。警察は、そのまま心不全の病死として片付けていますが、死に方に不自然な点があります」

「警察は司法解剖をしていないのか?」

 老人の問いに対して、源郎斎は首を横に振る。

 それを見て、老人は大きくため息をつく。

 犯罪が疑われたり、死因が分からなかったりして、警察が扱った遺体は全て司法解剖に回される訳では無い。

 警察が2018年に扱った遺体は約17万人(交通事故などを除く)で、うち解剖されたのは2万344人(12%)で、全体の88%は司法解剖されることなく処理されている。

 都道府県別で解剖率が最も高かったのは神奈川で41%だが、一方、広島1%となっている。

 2016年石川県の精神病院で患者が亡くなる事件が発生。

 当初、病院側は遺族に対し心不全が原因と説明するが、遺族側が不審に思って警察に連絡。司法解剖が行われたことで、死因は肺血栓塞栓症だった。

 これによって、入院中に患者の身体を拘束していたことが発覚した。

 死因究明の解剖は、事故や犯罪の見逃しを防ぐ役割もある。

 警察庁の研究会が2011年にまとめた報告書によると、1998~2010年に発覚した犯罪見逃し事案は43件で、22件は死因を誤っていたという事実がある。

 源郎斎は老人の問を、さらに説明した。

「面倒くさがりな警察は司法解剖をしていないので、詳細は分かりかねますが、葬儀の為に運ばれた死体を確認したところ、頸部が切られていました。皮膚を切らずにです」

 源郎斎の言葉を聞いて、老人は目を細める。

 そして、口を開いた。

 言葉には、怒りが含まれていた。表情も、普段の穏やかなものではなくなっていた。

 だが、それでも口調は変わらない。いつものように落ち着いた声音であった。

 老人は、静かに言葉を紡ぐ。

「どんな術を使ったか知らぬが、どういう小僧じゃ」

 源郎斎はその質問に、はっきりとした声で答えた。

「剣士です」

 スマホを取り出し、源郎斎は街の防犯カメラ映像を見せる。

 交差点の中で、杉浦正明とすれ違う竹刀ケースを持った少年の姿があった。

「街の防犯カメラ映像ではハイスピードカメラでは無いために、はっきりは分かりませんが、あの時に近くに居たもっとも怪しい奴は、この少年以外に居ません」 

 老人は、源郎斎の言葉を聞いて不服な顔をする。

「何者じゃ、こ奴。儂のことを知っての狼藉ろうぜきか?」

 源郎斎は、老人に向かって頭を下げる。

「まさか。ただ、調べはついています。名前はいみな隼人。剣士ではありますが、道場を持っている訳でも学んでいる道場もありません。独学か、聞いたこともないような弱小流派の使い手でしょう。

 ただ、その剣の腕を殺しとして使うことを躊躇ためらわない冷徹さは持っているようです。正面から挑まれて人を斬ることもありますが、殺しの依頼もこなしているとの情報です。人身売買をさせていた例の男・杉浦すぎうら正明まさあきを殺したという証拠はありませんが、状況判断から始末するべきでしょう」

 源郎斎の答えを聞いた老人は、笑みを浮かべた。

「小僧の始末もじゃが、女の供給ルートの再確保もな。急げよ」

 老人は、一層厳しくなった口調で命令を出した。

 源郎斎は、深々と礼をする。

 そして、ゆっくりと部屋を出ていった。

 その後ろ姿を見送りながら、老人は呟いた。

「忌々しい体じゃ」

 その顔は、今まで以上に醜悪なものになっていた。

 まるで、この世の全てを憎んでいるかのような表情だ。

 しかし、それは無理もないことだった。

 老人にとって世界とは、自分の思い通りに動かないものは全て敵なのだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る