【日常】9月の読書記録

 昨日は十五夜でしたね。皆さん、良いお月見は出来ましたか?

 見損ねた! 曇ってた! という方、動画サイトでも素敵な月が見られるのでオススメですよ♪



◆賀十つばさ著『バニラなバカンス』

 先月読んだ1作目の『バニラな毎日』が綺麗にまとまっていて、正直「続編ってどうなんだろう?」と不安があったのですが、全くの杞憂でした。

 違和感なく話が広がっていましたし、要素を詰め込み過ぎでは? とツッコみたくなるほどの目まぐるしさ。2冊で1冊のような感覚です。


◆仙川環著『処方箋のないクリニック』

 型破りな医者が、意外な方法で患者達の悩みを解決していく短編連作。あらすじを読んで、その解決方法が気になり購入しました。

 多少、医療もの故の重たさはありつつ、深刻になり過ぎない加減がしてあって良かったです。続きが出たら読みたいな^^


◆松素めぐり著『保健室経由、かねやま本館。』⑥

 児童書のシリーズ最新刊。子ども向けではありますが、丁寧に描かれていて良いお話だなという印象です。気になるのは、5巻から始まった新展開をどう収拾させるのか……次巻くらいで動きがあるといいなぁ。



 今月は1ヶ月で3冊でした。やはり前半に寝込んでいたのが大きいですね;

 なんて言いつつ、今はゲームに熱中しているので、来月も少ないかもしれませんw

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る