【日常】7月の読書記録

◆廣嶋玲子著『十年屋と魔法街の住人たち④銀行屋と小間使い猫』

 『銭天堂』で有名な方ですが、私はこちらの『十年屋』シリーズの方が好きです。外伝4巻目となる今作は執事猫になった子ネコのお話。健気で可愛らしいです^^

 それにしてもこの作家さん、凄い執筆ペースですよね……驚異的。


◆佐野晶著『怪物』

 まだ映画も公開中の本作。職場でオススメされましたが、予告が怖かったため小説を読むことに^^; 感想は、とにかくモヤモヤ……。色々な人間の視点で事件を描きつつも、最後まで色々なことが明らかにならないまま終わるのでスッキリしませんでした。『藪の中』っぽさを出したかったのかな?


◆七月隆文著『サラと魔女とハーブの庭』

 周囲に馴染めずにいた少女が祖母の家に行き、子どもから大人へと変化していく物語。こちらは『西の魔女が死んだ』を彷彿とさせるお話でした。

 予想していたよりは終盤にグッときて良かったのですが、やはり中高生向けの印象。読書慣れしていると物足りないかもしれませんね。



 今月はこの3冊を読みました。他の小説と比べるのは良くないと分かっていつつも……ですね。特に3冊目はネットで感想を調べてみると同じ意見が多くて、それだけ有名作品と似た構成は引っ張られてしまうものだなと感じましたね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る