第4話 女子とふたりきりで帰るなんて……

 香介は、真夜の予想外の行動に戸惑った。

 知らない大人たちに囲まれて、よほど心細かったのだろうか。


 記者たちは顔を見合わせる。「これはこれであり」と彼ら彼女らの顔には書いてあった。

 パシャパシャと写真を撮る。結果、香介の袖を指先で握る真夜、というツーショットが撮られてしまった。


 これでは本当に親しい仲だと誤解されかねない。

 香介が真夜をちらりと見ると、真夜は恥ずかしそうに視線をそらした。そして、香介の袖からぱっと指を放す。


 その状態で、記者たちは写真を撮ってくれた。


「二人は仲がいいんですか?」


 若い女性記者が笑顔で香介に問う。香介は困った。仲が良いというのも事実に反するし、かといって「全然仲良くないです」と答えるのも角が立ちそうだ。


「同じ棋士を目指す仲間ですよ」


 香介は無難な答えを返す。そこからさらに質問攻めにされそうだったので、真夜に予定があるという最初の答えを繰り返し、なんとか切り抜けた。


 真夜は「えっと……」とつぶやきながら、立っていたので、香介は迷ってから、その手を握り、手を引いた。


「あっ……」


 真夜が小さな声を上げる。記者たちは微笑ましいものを見るように、香介と真夜を見ていた。「やるね、少年」なんて言う女性記者もいる。


(俺だって恥ずかしいのに……)


 なんでこんな目に合わないといけないのか、と香介は思った。

 真夜の手は小さくて、ひんやりしていた。


 自分がどきどきしていることに、香介は気づく。真夜は見た目はとても可愛い女の子だから、仕方がないと自分に言い聞かせた。


 やがて将棋会館の外に出ると、もうあたりはすっかり暗くなっていた。


「あの……わたしの予定って何?」


「ああ、あれは方便だよ。一ノ瀬さんが困ってたみたいだから」


 そう言うと、真夜は目を瞬かせ、可愛らしく小首をかしげた。


「そうなんだ……」


「余計なことをしたなら、ごめん」


「ううん、ありがとう」


 そう言って、真夜ははにかんだような笑みを浮かべた。

 その可愛い表情に香介はどきりとする。普段、遠目に見る真夜は無口で無表情なのに、今日はどうして表情豊かなのだろう。


「そういえば、三段昇段、おめでとう」


「うん。来月からは一緒に戦えるね」


 真夜は弾んだ声で言い、それからはっとした表情をする。

 香介がプロ入りを逃したことを思い出したらしい。無神経な発言だと気づける程度には、真夜は普通の女の子のようだった。


(普段は何を考えているかもわからないからね……)


 香介は肩をすくめた。


「気にしなくていいよ」


「えっと、あの……」


「帰ろっか」


 それから、二人は千駄ヶ谷の駅まで黙って歩いた。

 香介の少し後ろを真夜がとてとてとついてくる。互いに共通の話題はいくらでもあるはずだ。


 将棋のこともそうだし、学校だって同じなのだから。

 けれど、二人は何も話さなかった。同い年の女の子と二人で並んで帰るなんて初めてだ。

 何を、どういうふうに話せばよいか、香介はわからなかった。


 しかも、相手は香介がもっとも恐れている「ライバル」なのだから。


 真夜は孤高の少女というイメージだった。無愛想や冷たいというわけではないが、誰とも距離を置いているし、一人が平気で楽というタイプだと思っていた。


 だけど、今日はずいぶん頼りなそうな印象だ。

 それは香介の前だからなのだろうか。


(自意識過剰かな……)


 やがて駅に着く。香介と真夜は中央線の逆方向に乗ることになるらしい。


「それじゃ」


 香介が手を上げると、真夜はじっと香介を見つめた。

 そんな真夜が何を考えているのか、いや、何を望んでいるのか、つい香介は考えてしまい、言葉を紡ぐ。

 

「また学校でもよろしく。それに……将棋もお互い頑張ろう」


「うん。二人で一緒にプロになれるといいね」


 真夜はそう言って、ふわりと可憐に微笑んだ。

 香介はどくんと心臓が跳ねるのを感じる。


 真夜は小さく手を上げると、ホームへの階段を上がっていった。スカートが翻るのに気づき、香介は慌てて目をそらす。


 ただでさえ、香介は真夜が苦手だった。

 このうえ、さらに真夜を異性として意識してしまえば、どうなるか。


 きっと香介は真夜に勝てないだろう。

 それなのに、同い年の美少女に、笑顔を向けられたことが嬉しくて……。


 香介は気持ちの整理ができないまま、家への帰路へとついた。





<あとがき>

☆での応援、待ってます~!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る