11日目。

 我々は王の記録係として、常に同行している存在だ。


 そして先日、王がキャラバンから買い取った人間2人を国に着いて早々に、綺麗にさせる様にと命じた。


 そして数時間後。

 見違える様に仕上がった2人を見て、我々記録係だけでなく、大臣達も驚いていた。


 汚く、擦り切れ薄くなっていたブルカの中身を、王は見抜いてらっしゃった。


 レースのショートベールを着けてはいるが、黒く美しい豊かな髪が結い上げられており。

 そして僅かに見えた肌の色は青白さとは程遠い、健康的な色、張り。


 しかも衣装は他国の貴族に流行っているとの噂のコルセットを、ブリオーの上からベルトの代わりとして身に着けており、硬く締まったウエストに誰しもが釘付けとなった。

 なのにも関わらず息苦しさを感じさせない振る舞い、そして豊満な体が更に強調されているのだが、決して下品では無かった。


 姿勢正しく美しい、見本の様なお辞儀カーテシーを披露したからだ。

 そして言葉も、我々の言葉を、異国の女性が流暢に使いこなしたのだ。


 王の先見の明、人を見抜く力は正に、王の素質を持っているからこそだろう。


 王の行動、言動、考えを穿った目で見ず、決して侮ってはいけない。

 きっと王は、ソレすらも見抜く力をお持ちなのだから。




 召喚者、転移者に会えると思って、マジでウキウキしながら帰って来たのに。

 挨拶を終えたから大臣達も少し下がらせて、秘匿の魔法を使ったのに、ルツも黙ったまま。


《おい、この、クソ暗い雰囲気は何なんだよ》


 あのルツが目を泳がせた。

 だと。


《後でご説明させて頂きます》

《なーんで今言えないのかなー、ルツ君》


 お、また動揺したな。

 実に面白い。


《客人の前ですし》

《ははーん、さては客人絡みか》


 流石に耐えたか。

 と言う事はだ、逆にそこまでの事では無いが、そこそこ恥ずかしい事だな。


《すみませんが》

《どうした、人生無関心飄々クソ野郎が何をしたんだ、お客人》


「ミスを誘発させました、互いが互いに、ですが私的な事情も絡んでの事で」

『其々に落ち度が有ったんですが、反省し、改善案も既に出ているので、どうか不問として下さいませんか』


《却下、内容言ってくんないとルツを公開処刑する、バラ鞭20回。生き残れるかどうかギリギリの回数ね》


 いや、本気だよ。

 そもそも、問題かどうかの判断は、ココでは俺の領分なんだし。


『もう、仕方が無い子ね』

《ただいまアリアドネ様》

《くふふふふ、説明してやるかのぅ》


 で、実際に聞いてみて。


 まぁ、正直、ちょっと驚いたわ。

 この女に惹かれて失敗するとか、もうね。


 いや、分かるっちゃ分かるが。


《お前、流石童貞だな。だから言ったろ、何事も》

《で、もう良いですかね》


《ダメー、近くで良いから顔を確認させろ》

《何故》


《俺が責任者、王様だからだよ》




 はい、自分、いぶし銀の王様のテクニカルさを舐めてました。

 何かちょっかいは出されるかなとは、ちょっとは警戒しましたよ。


 けど、だからこそですよ。

 お互いの見極め合いと言うか。


 えぇ、辛うじて唇は無事、見事に避けて下さいました。

 あっと言う間だったのにコントロールがお上手で、流石と言った感じですかね。


「あの、どう反応するのが正解でしょうか」

《いやいや、素直な反応のままで全然良い。つか良い度胸が、その胸に詰まってんのかな、コレは》


 全く、自分に興味が無い事を肌感で感じられているから、でしょうかね。

 昨日とは違って忌避感が湧いて来ないんですよ、いやー、不思議ですね。


「今、ルツはどんな表情をしてますかね」

《傍から見たら分からんだろうが、相当だなアレは、コレだけでもアンタはかなり価値が有る存在だ》


「コッチに見放されるって可能性を考えて、コレなんですよね」

《つか縛り付ける意味が無いだろ、下手すればコッチが一方的に被害を食らう可能性すら有るんだ。それに善人か頭の良い悪人なら残る可能性が高い条件の筈、それで離れる様なら善意が薄いかバカか、馬鹿な悪人か。なら留め置く必要性が無い、却ってコッチで処分する手間が省ける、だけだ》


 バカだからアレがけど。

 アレな、頭が良いんだろな、この人。


「良い君主に思えます」

《おう、だろ。そう見える様に、敢えて仕事を下の者に振り分けてるからな》


 視線誘導された先には、ルツ。

 ちょっと口を食いしばってんの。


 そして大臣達は。

 凄いガン見されとる。


 手で顔を隠してくれてるから良いけど、コレは恥ずかしいわ。

 視線を戻そ。


「転生者では?」

《無い無い、ただアレだ、育ての親がだ》


「あぁ、成程」


 じゃなきゃ責任者って言葉は出無さそうだけど。

 分からんのよなぁ、向こうで想定される中世とはかなりかけ離れ。


 おや。

 その気が無い筈なのに。


《すまん、疲れてるらしい》

「あぁ、はい、お疲れ様で御座います」


《おう。よし、下がって良いぞ》

「はい、失礼致します」


 疲れマラの有効活用、及び子孫繁栄をお祈り申し上げます。




『ローシュさん』

「大丈夫、アレは友好と友愛、友情のハグとキス。彼は戦友的な位置付けだから問題無い」


 ローシュさん、なら問題はルツさんですよ。

 分かってる筈なのに、敢えて、無視して。


 ズルい大人。

 けど、狡くなる理由も分かるから、言えない。


 言えないんだけど、言いたい。


『でも』

「彼は転生者に育てられたらしい、よね?」

《はい、育ての親、乳母が転生者だったそうですが。詳しくは私は知りませんし、他に知る者が居るかどうかも不明です》


「神様なら教えてくれるかな」

《ふむ、先ずは我で良ければ答えてやっても良いぞぃ》


「じゃあルツにも聞くわ。良い君主とは、何ですかね」


《悪評を恐れず、善行や美徳に囚われず、理想を追い求め過ぎない。何事においても均衡を重んじ、忠義仁よりも大義を目指し、恐れられる事を厭わない者》

《じゃの!》

『君主論はもっと後期なんですが、ココでは既にマニュアルとして存在していて、それこそ輸出品の1つとして非常に高値で取り引きされているそうです』


「それ、悪手では?」

《実施されているかどうかは、それこそ来てみないと分かりませんから》

『そこもですね、頭が良い人はこの国なら重用されるかも知れない、となりますから』


「あぁ、もう君の方が凄い役に立ってるんだが」

『補強の補強ですし、それこそ僕だけなら、あそこまで受け入れて貰えたかどうか分かりませんし』

《王もですが、大臣達も、だそうですよ》

《じゃの!評判は上々じゃよ、ただ、じゃな》


「奥様方に誤解されたのでは」

《じゃが、まぁ、ソコは王の手腕次第じゃから大丈夫じゃよ》

《ですが念の為にも、私の婚約者になって下さい》


「選ぶ権利皆無?それとも他に良いのが居ない、と?」

『それこそ渦中に巻き込まれるかもなんですよ?』


「両側面が有るじゃんよ、それこそココに定住するなら、迂闊な相手は選べない」

《ふむ、尤もじゃな》

『もー、どっちの味方なんですか?』

彼女ディンセレは寧ろ、どちらでも有る、が正解なんですよ》


《じゃよ!面白いが1番じゃし!》


《それから妖精女王ズーナの事も紹介すべきですかね》

『それは僕が、既にお会いしましたから』

「ほう?」




 控え目に言って、非常にややこしい方達なんですよね。


《あら豊満》

《それに素敵な髪ね》

《なのにまだ食べて貰えてないのねルツ、ダッサ》


《不徳の致すところで》


《全くね》

《そうね》

《ほらね》


「ご挨拶が遅れまして、誠に申し訳御座いませんでした」


《良いのよ》

《大丈夫、事情は知っているわ》

《本当、良くあんな無茶をこなしたわ、エラい》


「ありがとうございます」


《うん、ちゃんと敬いを感じるわ》

《だからこそ協力してあげる》

《けどマジで悪用厳禁だからね、直ぐに魔法を取り上げるわ》


「その、悪用、とは?」


《うん、合格》

《道徳心に明らかに反し、自己の利益のみを得ようとする行い》

《それこそ王やルツにも理解されないでドン引きされる様な事、まぁ大丈夫でしょ》


《そうね》

《じゃあね》

《ばいばーい》


 浮島の花園へ横になり、女王達は深い眠りと共に消えていった。




「正に、3女神って感じだったわ」

『ですよね』


 3つの顔に1つの体を持っており、フクロウの様に首をグルングルンさせてちょっと怖かったけど、良い神様達だった。


 運命の3女神、他では命や寿命だったり、時を司ってたりするんだが。

 ココでは主に国や王の運命を司る女神として存在しているそうで、象徴でも有るフクロウを大事にしているんだとか。


 なのでフクロウがケガをしていれば保護し、1度放しても帰って来たら、王様に献上しないと殺されるらしい。


「そこ中世っぽいんだよなぁ」

『ですよねぇ』

《この伝承を知らないとなれば非国民も同然ですし、それこそ伝書鳩に使える存在を抹消すべきですから》


「あぁ、成程」

『そこなんですけど、貴族内に間者とか反乱分子って居ますよね?』

《はい》


「はいて」

『やっぱり、だからほら、婚約しといた方が良いですよ』


「えー、流行りモノって好きくない」

『何ですかその流行りモノって』


「契約結婚、政略結婚、婚約破棄シリーズ」


『シリーズ、前半2つは分かるんですけど』

「シンデレラや白雪姫宜しく、虐げられからの大逆転。いや、好きよ読むのは、けど自分がってなると」


『なると?』

「面倒」


『そん、面倒って』

「いや、ココではお茶会とか社交がどうなってるのか知らんけど、どう考えてもクソ面倒そうじゃん。絶対にウゼェ、とか言っちゃいそうだもん、心に悪い」


『念の為に聞きますけど、性自認って』

「女性、性の対象は男性、けど化粧はまだしもドレスて。ジャンル巨女だし、無理無理」


『似合うのに』

「まぁ、和装よりはな、白無垢見せたら友人に壁かよとか言われたし」


『それ本当に友人ですか』

「ね、だから切ったわ、その時に注意してくんなかったヤツもゴッソリ切った。つかもう、誰も何も居ないから……あ」


『どうしたんですか?』

「もし隣で死体となって発見されたらごめんね、知り合いって事で生活音が無いって言えば、警察が直ぐに来てくれる筈だから」


『それ、前列が有るからですよね?』

「だね、大家さんには申し訳無いけど、まぁ、人はいつか死ぬんだし」


『あの、けど、それって。この身体も何もかも、コピーだって思ってるんですか?』

「半々、もしかしたら行方不明になるだけかもだけど、大家さん的にはその方が良いのかも。あー、スマホとか全部がぶっ壊れてくれたらなぁ、エロいのの処分してくれそうな友達位は残しておけば良かった」


『戸締まり完璧にしてました?』


「いや、窓は開けてたけど」

『なら僕がやっておきますよ』


「いや、それこそ却下、恥ずかしい、それこそ迷惑掛ける事になるだろうし」

『電子的な記録には残らなくても、それこそお隣さんなんですし、友達になってたっておかしくないじゃないですか?』


「そしたら隠し金は君にあげる、最も恥ずかしい場所に隠してあるから」

『それこそ大家さんに渡しますから、心配しないで下さい』


「あぁ、コレ失敗したな」

『何がですか?』


「確実に残るってルツは完全に理解したんだもの、何某かの駆け引き材料を失った」


《王にも誰にも言いません、例え結婚して頂けなくても》

『好きだから、ですよね?』


《はい》

「アシストすな」

『だってローシュさんには幸せになって欲しいんですもん』


「ありがとう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る