第2話「おしまい!」

 今、わたしの前には〝波〟がある。

 賑やかで、楽しげな人の波だ。

 わたしは愛用のギターと鍛えたボーカルで、その波に応える。

 ドラムを叩く麻丹まにちゃん、ベースを弾くこいちゃん、キーボードを奏でる未来みらちゃん、リズムギターを伴奏するこころちゃん。みんながみんなご機嫌だ。

 そう。何を隠そう、今はライブの真っ最中。

 それも、ただのライブじゃない。

 これまでで一番の規模、そして…… このメンバーが揃う、最後のライブだ。


「会場の皆さん! 準備はいいかなー!?」


 リーダーでもあるベースの恋ちゃんのコールだ。

 それに対して観客が体中でレスポンス。わたしは、この瞬間が大好きだ。

 残る曲もあと一曲。いや、アンコールの曲を考えるとあと二曲か。

 楽しい時間は名残惜しい。

 でも、少しだけ早く終わりたい気持ちもあった。どうしても気になる事があるからだ。

 それは、いっこ下のかわいい妹〝夢吽ゆう〟の事。

 今日の為に髪も短めに切ってきた。服も動きやすいように、あまり着ないVネックのTシャツにショートパンツを用意した。このライブは、わたしにとってそれほど大事だ。

 だけど夢吽も今、同じくらい大事な用事を始める頃だ。

 もうそろそろ着いたかな? それとももう〝移植〟できたかな?

 大事なライブなのに集中しきれない…… 少し罪悪感。ここはみんなの思いに応えて、集中集中。


「みんな、ありがとう!」


 アンコール曲も終わり。

 わたしのかけ声をもって、ライブは無事に終わった。

 今日でバンドを卒業する心ちゃんは、やっぱり少し涙目だ。


「最後に…… 改めて私たち五人のメンバー紹介をしたいと思います」


 息を整えて恋ちゃんが言う。

 メンバー紹介は、一人一人が自己紹介する流れで進む。これは、わたしの発案だ。


「ベースの五月日さつきび こい!」

「ドラムの、加賀屋かがや 麻丹まに

「キーボードの加賀屋かがや 未来みら……」


 いつもより力強い声。

 少し震えたような声。

 いつもと変わらない、落ち着いた声。

 わたしはというと……


「リードギター兼ボーカルの…… ふ、浮綿ふわた 阿衣あいです!」


 緊張なんかしてないのに、なんでか噛んじゃった。まあ、ちょっとウケたみたいだし別にいいか。


「リズムギターの――」

「では、リズムギターの比合ひあこころさん! 前に!」


 心ちゃんの声をさえぎる形で、わたしは元気よく言った。

 心ちゃんはちょっと戸惑った感じで、わたしの前にやって来る。


 これは、いわばサプライズ。今日で最後になる心ちゃんへの、ちょっとした卒業式だ。


「いままでよく頑張ってくれました。これからのご活躍を期待します!」


 卒業証書っぽい贈り物をプレゼント。これもわたしの発案だ。


「あ…… ありがとうございます!」


 心ちゃんは泣いてくれた。さすがにわたしも胸が熱い。


 そんなこんなでライブも終わり。最後の仕掛けも思ったより好評だった。

 いつもは冗談まじりでしか褒めない麻丹ちゃんが大絶賛するもんだから、顔の方も熱くなる。

 時間は二一時ちょっと過ぎ。だいぶ疲れはあるけど、それよりも心配な事が残っている。夢吽の事だ。

 夢吽の大事な用事。これが無事に終わったか、確認しなきゃ。

 わたしはポケットからモバホを取って、画面を確認する。


 ……えっ。


 夢吽からの留守番電話が一件来てる。

 この時、ライブの興奮が一気に冷める気がした。

 それは、普通の姉妹なら気にしないような、ささいな事。でも、わたしにはこれだけで〝なにかあった〟と解るほど重大な事。

 なぜなら、夢吽はわたしに対しては、よほどの事が無い限り電話をしないからだ。


「あの、先輩、わたしが居なくなっても――」

「ごめん、みんな…… ちょっと用事が出来た」


 そう言って、わたしは部屋を飛び出した。

 たぶん、みんなポカンとしてるだろう。話を遮られた心ちゃんは怒ってるかも。

 でも、行かないと。

 わたしにとって夢吽は、何よりも一番だから――







 車のライト、光る看板、大きな街灯……

 ライブハウスを出たわたしを、明るい夜が出迎える。

 目の前の信号は赤。

 一度大きく深呼吸。

 これからする事は、ちょっとだけ自分でも怖いこと。赤信号は、冷静になるのにちょうど良かった。


「よし!」


 モバホを手にする。

 留守番電話を再生する。


『あいちゃん――』


 電話越しに夢吽の声。

 その瞬間、わたしの身体は〝光り出す〟。


 とりあえず成功だ。

 自分が電球になったみたいなこの感じは、何回やっても慣れない。けど、こうなったわたしは結構スゴい。

 なにせ、ビルからビルへと飛び移る、アニメみたいな動きが出来るようになるからだ。

 とう、と気合いを少し込めて、思い切り宙に飛ぶ。

 普通に一歩踏み出す感覚で、近くのビルの屋上にひとっ飛び。 

 しかも、これだけやっても全然目立たないらしい。

 どういう仕組みかは解らない。

 なにかリスクがあるかも知れない。

 でも、今はこの力が役に立つのは間違いない。


 夢吽がいる場所はわかってる。ライブハウスから三キロくらい離れた雑居ビルだ。

 そこは、わたしにも馴染みがある場所だったりする。

 何でかと言えば、わたしがいまやってるような力を持った〝仲間〟が普段から集まる場所だから。

 仲間といっても、みんな先輩。おまけに顔見知りはごく僅か。


 この街を〝特殊な力〟で侵略するしようとする人たちがいる。それの監視や撃退をする、いわば街の警備員。それが仲間の正体だ。

 仲間も特殊な力を持った人たちで、当然わたしもその一人。

 でも、正直よく解らない事だらけ。そもそも、わたしは仲間である〝マシンナリー〟というグループすらよく解らなかったりする。


 なにせ、わたしがこうなったのは、ほんの一ヶ月まえ、しかも、完全になりゆきで加わったから。

 悪質に特殊な力を使う人は、前は結構いたらしいけど今は〝マーチ〟というグループを残すのみだとか。

 でもそのマーチだって最近はすっかり姿を見せないんだとか。

 わたしも実際にそんな人たちは見たこと無いから、居ないものだと思ってたけど、もしかしたら、今まさに―― てことは、夢吽の身が…… 心配だ。



 ……と、ついに雑居ビルが目前になった。

 出来るだけ落ち着いて、深呼吸。

 雑居ビルは、三階程度の大きさ。向かい合ったこのビルの屋上からだと、安全に見下ろすことが出来る。

 雑居ビルは明かりが一つも付いてない。あ、隣の自販機の明かりで目立たないけど、入り口から明かりが差してる。

 ガラス張りの入り口ドアが開きっぱなしだ。やっぱり、何かあったのかな……

 一応、下に何か無いかをチェックしてから、わたしは歩道に落ちていく。

 着地、と同時に雑居ビル。自販機を横切り、そのままビルの中を一直線。


「あ、あいちゃん!」


 と、思った矢先に夢吽の声!

 他にも何人か居たけど、わたしは迷わず夢吽の元にかけよった。

 そのまま抱きつきたいけど、今のわたしはまだちょっと変化したまま。このままじゃちょっと抱きつけない。自分でもすぐに元に戻せないから、泣く泣く夢吽の近くで立ち止まる。


「ゆう~ よかったよぉ」


 夢吽の安心した顔に、わたしは思わず泣いてしまう。

 姉の『イゲン』が台無しだ。


「阿衣か、その姿で来るとはな」


 暗い奥の階段から、男の人が降りてくる。

 この人は知ってる。サブリーダーの、首藤すとうさんだ。

 わたしはこの人から色々教えられた。

 わたし達が使う力、確か…… 思界力は〝他の世界〟から結構流れ込んでくるらしい。

 さっきみたいなビルとビルをぴょんぴょん移動するなんてのは、思界力を使う人なら誰でも出来る芸当で、ホントの凄さは他にある。

 炎を作る、とか雷を作るとか。そういう魔法のようなのが思界力だ。

 首藤さんと、ここには居ないけどグループリーダーの儀部ぎぶさんは、そんな他の世界から流れてくる思界力をキャッチして、さらに他人に移植出来る〝観測者〟っていう体質なんだとか。

 首藤さん達がキャッチ出来る思界力は一種類。

〝身体の一部に機械の性能を組み込める〟思界力。

 その力に儀部さんはマシンナリーと名付けたって教えられたっけ。

 まあ、組み込める性能は一人に一つ。

 しかもわたしのやつはなんかショボいから全然凄くは感じないけど。


「お前の姿が見えるのもあと数分ってとこだろうな…… その前に話しとくか、俺たちマシンナリーの今後について」


 今後の事か…… わたしは今回の件でここから離れようと決めていた。

 これまでは正直、危険がないところだと思ってた。勧誘された時、「不思議な力」や「正義の味方」という言葉に惹かれたのは事実だけど、侵略者の撃退だって、一度もした事なんて無くて、今この雑居ビルに来た時みたいにビルの上をぴょんひょん移動するくらいの活動しかやらなかった。

 それが今回の出来事だ。こんな危険な事があるなら、夢吽を引き込む事はしなかったのに……


「あの、わたしたち今日で――」

「みんな、聞いてくれ。俺たちマシンナリーは、今日でほぼ壊滅した。よって、このまま活動は終了だ。今までご苦労さん」

「……えーっと?」


 予想外の話がやってきた。

 わたしは驚きでつい声を出してしまう。

 詳しく聞くと、首藤さんを含めここに居る全員が敵対グループの〝マーチ〟の人にやられてしまったらしい。

 思界力を新たに移植出来る観測者ももう居ないから、仲間を増やすのは今のところ無理だという。

 やられたのに、なんか元気? な所は引っかかるけど、首藤さんが言うんだから間違いない。


「夢吽ちゃんだったか。君にはマシンナリーの思界力が付いてるはずだ。でも、それをどうするかは姉さんと一緒に考えてみると良い」

「あ、はい。ありがとうございます」

「えと…… いままでお世話になりました」


 かくして、わたしの秘密の活動は、約一ヶ月という短い時間で終わりを告げた――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る