捨て犬と人狼
・
・
・
「ほら見たことか!やはり俺はハメられたんだ!」
「まあ、そういう事にしておこう。」
顔を真っ赤にしてテーブルの上のものをはたき落とすドボールさんに、シリウスさんは冷たく言い放つように言った。
抵抗しようと思えば抵抗できたはずなので、なんともですね。
「ともかく、何らかの計画があって行われた事なのでしょう」
「白魔女さん、これからどうする?もうすぐ夜だ。人狼のまま出歩いたら、さすがにリバーミルの人らに石を投げられそうなんだが」
「うむ、だろうな。」
頷くドボールさんに私は小首をかしげた。
「ドボールさんはあまり人狼に偏見が無さそうですね?」
「ハッ!話の通じる奴かそうでないかくらい、においでわかるわ!兄弟団に同じようなヤツがいたからな。仲間にも敵にも人狼はおったわ」
「おや、ドボールさんが居た傭兵隊は、人狼にまで寛容だったのですね」
「そうとも。人間だっていうのが取柄の奴より、仲間と盾を並べて、ビビらずに槍を構えられるヤツのほうが兄弟団には必要だ。人狼なんて大した問題じゃない」
「そいつぁ嬉しい話だ。もっと前に出会いたかったね」
「お生憎様だが、とっくの昔に解散したよ」
はぁ、と口をつく捨て犬さん。
ちょっと、いや、かなり本気で残念そうですね。
「リフテンブルグの沼で出会った人狼、話の通じん方のヤツは今でも覚えとる。野郎目が腐ったオリーブみたいに真っ黒で、泡を吹いておったな」
「呪いの方の人狼症、その末期の症状ですね」
「うへー」
「ありゃあ誰だって見りゃわかる。ヤツは子供をさらって生きたまま肝を食らっておった。それに比べりゃ捨て犬、お前さんは十分マトモだよ。好きにはなれんが」
「お互い気が合うようで何よりだ」
「ハッ口の減らねぇ奴だ」
「それで、この問題を解決したら、メイビルの通行証を頂けるのですね?」
「ああ、約束しよう」
「そうだ、白魔女さん。さっき言った呪いの~とかの人狼の違いって何?前ちらっと聞いたような気がするけど、詳しい話はまだだったよな?」
「ちょっと長くなりますよ?」
「いいよ、ロウソクと暖炉のマキはドボールのだし」
「捨て犬、お前いい根性してんな。」
お二人、意外とウマが合うのではないでしょうか?
まあ続けましょう。
「人狼症にはいくつか種類があります」
「まず疫病のようなタイプですね。人狼の様に振る舞いますが、人狼化はしません。そして水を恐れるなど正気を失って、必ず死亡します。そして唾液や血液を通して他者に伝播します。」
「なんだかとても危なそうに聞こえるな」
「フゥム……俺が話した奴に似ているな?」
ドボールの言葉に私は頷いた。
そう、彼の話に出てきた人狼はおそらくこのタイプだ。
「ええ。人狼症の中で最も危険なタイプですね」
「つぎに、何者かに呪いを受けたことによって発生する人狼症ですね。こちらは前者よりは危険ではないです。あくまでも前者と比較して……ですが」
「おとぎ話なんかによくあるタイプか?」
「そうですね。このタイプの人狼は、昼間は普通の人間として生活しますが、夜になると人狼化して、制御不能の獣として振る舞います」
「そして次の日の朝、口の中にのこる血の味に気付いて、次第にその精神を病んでいきます。多くの場合、まず人狼の犠牲になるのは、彼の家族や知人ですから」
「そうなったら確かにやりきれんな。人を襲うようになるのも、わからんでもない」
「最後に部族や血縁に由来する人狼化です。シリウスさんのタイプですね?このタイプの人狼化は、前に並べたものたちと、すこし
「というと?」そう疑問を口にしたシリウスさんに対して息を継いで答える。
「人狼化はある大枠の一部なのです。その大枠とは部族のルーツや守護する存在である「祖霊」に変化できる存在を指します」
「『部族のルーツへと変化できる存在』がいた。そしてそれが『たまたま狼の姿』を取っていたということです」
「部族や血縁に由来した存在、つまり一族の祖霊の姿は、人狼に限らないからです。カラス、クマ、ヘビ、そう言ったものが存在します」
暖炉に新しい薪を放り込んでいた彼は、腕を組んで「うぅむ」とうなった。
「獣に変身できる奴らが居た。それがウチの先祖で、たまたま狼だった。それだけの話ってコトでいいのか?」
「はい。シリウスさんが邪悪な人狼と扱われてしまうのは、前者のイメージに巻き込まれているだけの、いわば事故のようなものなのですね」
「……治すとかそういう話じゃなくなってきたな。ひとつ気になるんだが?」
「なんでしょう?」
「人狼になる呪いとか魔術があるだろ?それの元ってうちの一族が変身する……そのなんだ、魔法的な理屈を使い回してるとか、そういうのってないか?」
「断言はできませんが、流派や由来によっては、そういうものもあるかもしれませんね?何か気になる事でも?」
「いやなに、治療法を探し出そうとして研究して、そこから生まれたんじゃないかなって、ふと思ったんだ」
「……なるほど」
「ともかくだ、お前らは今日は泊っていけ。捨て犬は……馬小屋にでも突っ込んでおこうと思ったが、馬が怯えそうだな。客間をつかえ。クソすんなよ」
「犬扱いすんな!」
「ともかく詳しい調査は明日からですね……対岸でドーキンさんと、その魔女とやらの様子を調べるとしましょう」
「ああ」
★★★
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます