【056】名もなき湖で奏でられる音楽。呼ばれるその先に見えたものとは

 大切な愛車で休日のドライブに走り出した主人公。小一時間ほど走った先、日頃からよく出向く透明度の高さで有名な湖にやってきた。……はずなのだが?

 辿り着いた場所は、湖には違いないけれど見慣れない風景が広がる。その湖畔では不思議な形の楽器を奏でながら歌っている謎の女性が……。


 この女性の美しい歌声に魅せられ、狂っていく主人公の姿を描く短編です。

 あらすじを書くとホラーっぽく見えちゃいますね。でも違うんです、これは間違いなく現代ドラマ。人間の深層心理を暴いて読み手の心をぐさぐさと抉ってくる、人間ドラマとなっています。

 言葉の一つ一つに妖艶さがあふれ、エロではないのに官能的。妖しげな雰囲気に終始ぞくぞくが止まりませんでした。私は昼間に読んでしまいましたが、深夜のしっとりした空気の中で読むのがおすすめかも。世界にどっぷり浸れること間違いなしです。

 主人公の『愛車』もキーワードの一つとなってきます。命よりも大切にしている愛車が主人公にもたらしたものとは何なのか?

 1万字ほどでこのクオリティの作品にはなかなかお目にかかれません。音楽と車がお好きな方にもぜひ読んでみてほしい、おすすめ作品です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る