お勧め本
これ、宣伝とかじゃないからさ。
今度手術して頂くT内先生に「紹介してくれ」とか一言も言われてないから。
ただただ、膝痛を抱えてる一人でも多くの方に、自分の納得のいく治療をしていってほしいと思ってるから紹介したいんだ。
『ひざ再生術で痛みを取って長生きする 増補新版 竹内良平』
この本の初版が2017年発行
俺が読んだ増補新版が2018年発行
現在はT先生が勤務されている病院は当時と異なっている。
半月板の役割、変形性膝関節症がどういうものなのか、その治療法、などなどがすげ〜分かりやすく説明されてるし、変形性膝関節症っていう診断を受けた人には知っておいてほしい事がギュッと詰まってる。
俺なりに要点をまとめてみた。⬇️
初期のうちはダイエットしたり筋トレしたり注射打ったりっていう事で対処出来ていても、それで改善しなかったら、いつまでも同じ事を続けていたらダメだぜ。
変形性膝関節症は進行していくんだ。
歳を重ねれば活動量も自然に減るから上手く膝と付き合いながらやっていって人生を終える。途中でどうしても耐えられなくなったら人工関節……そう思っている人が多いんじゃないかな。
骨切り術を勧めてくれる医師ってあまり多くない。
当時で日本全国での人工関節手術が九万件程、骨切り術が七千件程だって。
関節鏡による手術では難しい状態になった時、今はまだ人工関節を選ぶ手術が主流なんだ。人工関節になればスポーツとか重労働は基本的に出来なくなるらしい。
骨切り術を行えば、リハビリに費やす時間は多く必要だけど、その後の運動に制限はない。ただ、骨切り術を行える医師は少ない。
骨切り術を選択しないにしても、こういう手術があるって事を知っている事は必要だと思う。
そして手遅れになる前にやらないと間に合わないし、関節がボロボロになってからやるよりも早い段階で手術に踏み切った方が術後の状態は全然良いんだ。
「自分がどう生きたいか」によって治療法を選ぶ事が出来る。
ひざの温存治療、骨切り術の出来る全国の病院も紹介されている。
『もっとも重要なのは』と書かれている箇所を抜粋。
【もっとも重要なのは、初期症状が現れた時にきちんとした病院で受診し、ひざの状態を医学的にしっかり検査してもらうことです。
そして、どの病気の症状であるのかを確実に見極めたうえで、初期段階でしかるべき治療をする。これが一生元気に歩けるか、将来不自由な生活を強いられることになるかの分かれ道です。】
☆
ちなみに俺はこんな偉大な先生に手術して頂けるのは超ラッキーだ。
人気の高い先生だから、診察待ち、手術待ちの期間が長くなるかもしれないけど、病院のホームページからメールで問い合わせする事も可能だ。
俺がT内先生に診て頂けるようになった経緯とかは、第1章の中にも書いておくから参考にしてみてほしいな。
それから「メディカルノートオンライン講座」っていうのをYouTubeで見れるんだけど、T内先生の「変形性膝関節症」に関する講座はすごく分かりやすくてお勧めだ。
追加!
つい最近(2022年12月)、また先生の新しい本が発売されたんだって。
「動画と図で理解を深める膝周囲骨切り術 竹内良平」
こちらはお医者さんが読むような本かな。
膝周囲骨切り術の6つの手術について、動画と合わせて詳細に解説された専門的なものらしい。
※ 下の応援コメントにT内先生が特集されたテレビ番組の動画の URLが貼ってあります。
自分と同じT内先生の手術を受けられた方が入れて下さいました。
リアルでとても分かりやすい動画なので、膝痛に悩んでいる方は是非見てみて下さい!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます