逃げられぬ現実への応援コメント
進藤さん、いつもムネばかりを考えてらっしゃるのですね笑
病める時も健やかなる時も、悲しみの時も喜びの時も、貧しい時も富める時も、ムネのサイズとそれに類する妄想を愛してらっしゃる(^^)
そして、大きな方がお好きだと笑
そんなわけで、ピロリ菌というパイ菌が居座ってるんでしょうね(๑˃̵ᴗ˂̵)
作者からの返信
今回はムネでしたね〜(笑)。
次回はモモかもしれませんよ?(鶏?)
いや、もう書きませんけど(笑)。
あのグリグリ、ガッ、ググッも、オエオエも、ムネがあれば乗り越えられる!!素晴らしいです。
いや、大きさより感度みたいですよ。…知らんけど。
ピロリ菌って、パイ好きの人の病気…ハッ!うちの夫も…。しかし、実は私も…。パイ好きなんでしょうか?
編集済
逃げられぬ現実への応援コメント
キャッチコピー、そして幽閉・謎のクスリ・俺の地獄が・・
これらからちょっと怖い物語?私は苦手、と思いましたが進藤さん登場で、更にEだのCだの目分量?のカップもでてきましたでしょう。
はは~ん、こりゃぁきっとオチがあるに違いない!
やっぱそうでしたね。
緋雪さんにかかっちゃぁ、診察台の上の進藤さんも、まな板の鯉とでもいいましょうか。
緋雪さん、ぐいぐい引き付けてくれちゃって・・楽しませていただきました。
こんな風に、進藤さんはいつも料理されているのですか?
いい素材のようにも思えます・・いい意味で!です。お人柄!です、念のため!
***緋雪さん、「泳ぎぬくぞ!」に素晴らしい、ほんと、もったいないようなレビューを有難うございました。
何か貧相な中身なのに、こんなに言って頂いて・・と感激しています。
緋雪さんの文章で、何だか主人公の金魚がとても愛おしくてたまらなくなりました。 有難うございました。
作者からの返信
あはは♪
これ、進藤さんの作品のスピンオフなんですよ。進藤さんのオリジナルも合わせてどうぞ。
(進藤さんに、スピンオフを書きませんか、と謎のリクエストを受けまして、笑)
そうですか〜、じゃあ、胃カメラの方を書きましょう。と。
せっかくいいネタがありますからね、これは調理せねばと。
楽しく調理させて頂きました。
笑っていただけると、嬉しいです。
進藤さんの作品とは、ちょいちょい遊んでるのがありますので、また覗いてみてくださいね。
それから、ローバさんの童話。凄く良かったですよ。
いや、そんな偉い人みたいな言い方もどうなの?(笑)って感じですよね。
レビューで紹介したままの感想ですよ。ホントに。
最後の童話なんて言わないで、どんどん、これからも書き続けて欲しいです。
書きましょ。書きたいことを。書けるチャンスがあるんですもの。書きたいんですもの、私達(笑)。ね♪