【シナリオ】1000%片想い

Emotion Complex

登場人物表

丹羽 京(高校二年・16)(にわ けい)

新井、美雨とは幼なじみ。

  新井の夢である特撮監督を手伝うために、美雨とアクションを学ぶ。

今年も主役のスーツアクターを担当。


棚瀬 美雨(高校二年・17)(たなせ みう)

京とのすれ違いで、別の高校に行ってしまったことを悔やんでいる。

  ちなみに小林祐一郎と同じ高校。

アクションの出来る女優として、主役のパートナー役を担当。


亀田 雅(高校二年・16)(かめだ みやび)

同人マンガを描くのを隠れた趣味としている。

  偶々京にそれを見られ、しかし受け入れられ、脚本として新井に推薦される。

撮影時は進行管理などADをしている。


新井 孝哉(高校三年・17)(あらい たかや)

特撮の映画監督を目指している。しかし制作は卒業まで無理と諦めていた。

  京から雅を紹介されたことで、学生の間に挑戦しようと思い立つ。

去年もコンクールで良い所まで行く。


宇野 建(高校二年・16)(うの たつる)

無骨無愛想視野が狭い。

  前作は不参加。

  京のスタントを見て勝手にライバル視して今回参加となった。


越智 奈々代(高校一年・15)(おち ななよ)

雅が役に合っているからと連れて来た。

  去年はまだ中学生ながら制作に参加する。

  大人っぽく、自然な演技が売り。

  今年もキーキャラクターとなるもう一人の魔界刑事を担当する。

ちなみに皆とは全く別の高校に通っている。


石黒 果奈美(高校三年・18)(いしぐろ かなみ)

母親が女優で、自らもそうなろうとしている。

  新井が映画を撮ると聞き、押し掛けで参加。高飛車に見えて意外と純真。

前作同様、敵側の女王を担当。


守屋 司郎(高校一年・15)(もりや しろう)

一作目を見て新井のファンとなり、いつしか俳優として参加していた。

普段はパッとしないが、カメラの前では人が変わったような演技を見せる。

役も地味なゲストのパートナーだが、実は真犯人という重要な役を担当。


福永 瑛理(高校一年・16)(ふくなが えり)

小林祐一郎と知り合いになりたくて、今回参加。

  カメラが恥ずかしいので、スーツアクターを担当。


畔上 将也(高校二年・17)(あぜがみ まさや)

前作から裏方で活躍している。制作に参加するにあたり、かなり勉強した。

主役の祐一郎を参加させるため、麻予の要望が「将也の参加」であった。

  しかしそれが無くても、初めから参加する予定であった。


小林 麻予(高校一年・15)(こばやし まよ)

兄の祐一郎を参加させるために参加。

  基本的にADのはずだが、全く役に立っていない。


小林 佑一郎(高校三年・17)(こばやし ゆういちろう)

前作の二枚目が卒業で不参加のため、主役として抜擢された。

別高校であるため、確実に参加してもらうため、妹の麻予を篭絡した。

「顔良し、ルックス良し、性格良し。唯一の欠点はシスコン」で有名。



劇中の撮影映画「魔界刑事ゴレイディン」  亀田雅が脚本を書いた特撮


「魔界刑事ゴレイディンは、人間界に召喚された魔人たちを取り締まっている。人間界では氷室カイトとして、お目付け役の久和キナコを相棒に、特殊スーツゴレイディン・パワードで魔人と戦い、世界を守るのであった」


劇中の撮影映画のキャスティング


ゴレイディン、氷室カイト  小林 佑一郎

ゴレイディン・パワード   丹羽 京(スーツアクター)

久和キナコ         棚瀬 美雨


悪の女王シャトウレア    石黒 果奈美

将軍ワルフォード      宇野 建


冒頭の間人グルード     宇野 建(スーツアクター)


レイシェント、日南フウカ  越智 奈々代

レイシェント・パワード   福永 瑛理(スーツアクター)

須見トール         守屋 司郎


スタッフ


監督/新井 孝哉

脚本/亀田 雅

AD/亀田 雅

特撮、特殊メイク/畔上 将也

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る