グルーシー

ぱーかー男🧀(ヨシタカシュウキ)

ハーベル編 その1

001


いい素材が取れたね。


002



僕は、殺人犯だ。殺人犯といってもただの殺人犯ではない。僕は、料理人の殺人犯だ。

ボクには、友達がいる。天野浩二という人だ。

何でもその人は日本人で、はるばるオータムの街に来たらしい。だから、その人と暇があっては話し、日本語を勉強させてもらっている。そのつけか、僕も日本語が話せるようになってきた。

話せると言っても、カタコトくらいでちゃんとは喋れない。ありがとうとかゴメンなさいとかそんな程度だ。でも、そんな程度でも日本語の素晴らしさはよくわかる。感情表現の素晴らしさというか、芸術というか、その言葉言葉一つに物語が詰まっている。そう、僕という料理人は今、日本語に翻弄されているのだ。


「おい、ハーベル!!お前また仕事サボっただろう。」


「なんでわかったんだよ。」


料理長が俺を説教するのはこれで何度目だろうか。


「お前が仕事抜け出して、あの天野浩二とかいう日本人と会ってるのは明白だ。お前、アイツと何話したんだ?」


「フッそんな大層な話はしてねぇよ。俺が元殺人犯だからって怖がってんじゃねぇよ。」


「いや、、別にそんな、ちょっ、、おいまて!」


俺はそいつの元から逃げるように立ち去る。あのバカコック長とはやってられないからな。

俺は市民の目をかいくぐり、街のハズレまでやってきた。俺は元殺人犯だからな、そんなやつが市民のところをウロウロしてたらまずいだろう。

だから俺は、俺だけが知ってる極秘ルートを使って、あのコックから逃げてきたんだ。アイツとは釣り合わない、というか仕事をやめたい。


「料理人以外の仕事がしてぇなぁぁ、」


俺は愚痴を零しながら、海を眺める。この海には、鳥が一匹もいない。だからバードウォッチングはできない。当たり前だけどな。


「おい、ハーベルー!」


遠くの方から声がした。あれは誰だ。

徐々にこちらに近づいてくる。そして、鮮明になってくる。そう、アイツは、、、天野浩二だ。


「天野、どうしたんだよ。」


「日本語で喋れよ、ハーベル。」


天野浩二は照れくさそうに俺の方を向く。さぞかし俺のことが好きなんだろうな。


「あんなに日本語教えたじゃないか。」


「天野、前も行ったけど、俺は日本語を勉強したいんじゃない。日本語を知りたいんだ。」


「同じだと思うけどな。」


同じじゃないだろ、俺は日本語を知りたいんだ。

そこを天野はわかっていない。


「にしても、俺、天野にここの場所教えてないよな。」


「毎日来てるじゃないか。」


「毎日来てねぇよ。」

 

「冗談だよ、冗談。ハーベルは冗談通じないんだよね。」

冗談は日本特有だ、他の国にはそんなものないからな。

そして、いっときの波が流れる。      

 海鳥が泣かないこの海には、波の音しか響かない。そして、一瞬の沈黙が流れたあと、天野浩二が口を開ける。


「なぁ、ハーベル。」


天野浩二は、半ば難しい顔をしながら、海を眺めている。いつ口を開いたと言わんばかりに微動だにしない天野浩二は、初めて見る。まるで、夏に見るオーロラのようだ。


「なんだよ、天野。」


天野の考えていることがわからない。いつもならばわかるのだが、、、

これが日本人とオータム人の違いなのだろうか?

天野は何か言いたげで、口の中でガムをゆっくりと咬むような動きを見せる。そして、ついにその文章を口に出した。口に出してしまったのだ。


「俺、実は日本人じゃないんだ。」


日本人じゃない、、、

俺は何も聞いてない。何も聞いていない。

「今まで黙っててごめん。」

俺は何も聞いてない。俺は何も聞いてない。

俺は何も聞いてない。俺は何も聞いてない。

「騙すつもりじゃなかったんだ。」

俺は何も聞いてない。俺は何も聞いてない。

俺は何も聞いてない。俺は何も聞いてない。

俺は何も聞いてない。俺は何も聞いてない。

「ハーベル、どうしたの、、」

聞いていない。聞いていない。聞いていない。聞いていない。聞いていない。聞いていない。


ハーベルは、元殺人の本能を呼び覚まし、天野の腹部に、強烈な一撃を与える。


天野浩二の腹部から液体が溢れ出す。この世の動くものによくある液体だ。


「安心しろ、天野。ここには人は来ない、海鳥もなかない、人も泣かない。」


「ハー、、、ベ、、ル・・・・」

天野浩二はもうすぐ息絶えるだろう。でもいい、こいつは死んで当然だ。日本語を侮辱したこいつは死刑に値する。


「そして、ありがとう。俺を元殺人犯から現殺人犯に引き戻してくれて。」


俺は、その屍を海にほうり捨てた。どんな理由があろうといけないことをしたバツだ。

だから俺は正しいことをした。あの時も、このときも。


003



アダミントーヌーテーテノー...

アダミントーヌーテーテノー...


訳のわからない言葉が流れる中、ハーベルは自分自身のした事に圧倒的な喜びを覚えていた。ハーベルの目の前に置いてある遺体は、自分自身がてをくだした遺体であり、滅ぶべき人間であった。

その遺体には、腹部に大きな穴が空いており、殺人犯の残虐性を物語っている。


「お前がやったのか。」


コック長が意味深な表情をしながら話しかけてくる。ハーベルはコック長の方を向かずに、遺体を眺めながら、話し始めた。


「俺じゃありません。俺は友達を殺すような殺人鬼じゃないんで。」


「そうか。」


コック長は心の中で違和感を覚えながらうなずく。


「俺は、許しません、俺の友人を殺した人を。」


「そして必ず俺が殺す。」


ハーベルの眼は決意に満ち溢れていた。そんなハーベルを横目に見ながら、コック長は、言葉を盛り上げる。


「まっなんでもいいけどよ、、仕事に間に合えよ。じゃあな。」


コック長は、その場から立ち去る。ハーベルは、最高な気分だった。ここには俺一人しかいない。つまり、この偽日本人をもう一度刺し殺せるという事だ。


反応がない。ただの屍のようだ。

 

「料理長、注文入りました!」



オータムの街のある料理専門店は、まちのちゅうしんぶにある。そこには、車の行き通りが多く、レストランも数が多い。しかし、その中に一際目立つレストランがおいてあった。

名前をグルーメーという。


「まずは、紹介しよう。この人がアレックス.ファイアーだ。まぁこいつは火を扱う専門だ。」


「どうもー、アレックス.ファイアーでーす。もと放火魔でーす。」


コック長は、グルーメリポーターに料理人を紹介している。この女性は、放火の容疑で捕まった過去があり、殺した人間も数多いという。


「えっ、放火魔なんですか。へーっ、じゃあ今じゃちゃんと更生しているんですね。」


「うーん、どうだろうね。」


コック長はあごを触りながらうなずく。アレックスファイアーは、満点の笑みを浮かべながら、グルメサポーターを見てくる。グルメサポーターは若干日和ったのか後退りしながら、乾いた笑みを浮かべる。

「へぇぇ、そうなんですね。じゃっじゃあ、あちらの方はどなたですか。」


グルメサポーターは、奥にいる男性に興味をし、コック長に質問する。

「あぁ、あの人は詐欺師だよ。」


「....さっ詐欺師ィ、、」


リポーターは驚いた表情でまた、後退りする。


(なんですかなんですか、ここの料理店は犯罪者ばっかりじゃないですか。)

リポーターは、完全に怯えていた。そして、その追い打ちをするように、リポーターの後ろのドアがいきよく開く。

そこには、息を切らした男性がひとり立っていた。


「じゃ、じゃあ、この人は誰ですか。」


リポーターは、その男性を指しながら尋ねる。


「ああ、その人は殺人鬼だよ。」


「ぎゃあああああああああああ、、、失礼しましたーー。」


リポーターは恐怖のあまり、店から飛び出していった。そして、いっときの沈黙が流れ、ハーベルが口を開ける。

「あの人、いいんですか。そんなこと教えて。」

ハーベルは、コック長を見ながら、コック長の反応を待っている。

「ああ、いいんだよ。どうせ発表しないし。」


「何でですか。」


「発表したら殺されると思うでしょ。」

____そんなもんですかね。ハーベルは内心安堵を灯しつつ、そんなことを心にこぼした。

肝心のコック長とは言うと、鼻息を更かし、自信満々に胸を叩いている。

そんなコック長をジロジロ見るハーベルに、アレックスは言葉をこぼす。

「まぁまぁ、ハーベルくん。まぁいいじゃない、何とかなったんだし。」


「コック長の言うことを聞いちゃ駄目ですよ。」

アレックスに愚痴を漏らし、コック長の嫌味をコック長のいる前で言う。

しかしコック長にとっては、そんなことへのへのもへじだ。かなりメンタルも図太い。

「お前ら、仕事はじめるぞー」


「「「「「「はーい、」」」」」」


厨房に一斉の声が聞こえてくる。男女3人3人で別れたこの部屋に、一般人はいない。

この部屋には、犯罪者しかいない。いわば、料理店という刑務所なのだ。

みんなが、仕事に取り掛かる中、バーベルだけ自分自身の違和感に気付き始めていた。

「何ぼさっとしてんだ、オラ!」

暴行犯に指摘され、我に帰ったハーベルは、仕事に取り掛かる。

____絶対いつか脱出してやる。この牢屋から。

ハーベルは、仕事を支度しながら、決意を胸にする。

そして、日本語を知るんだ。日本語を知って、全世界に広めてやる、そうすればこの世界は平和になる。

アレックスはハーベルを不思議に思ったのか、顔をしかめながら、こちらを凝視していた。

そして、コック長もこちらを見ていた。

しかしハーベルには、その光景は映っていなかった。映るはずがなかったんだ。

脱出してやるんだから、目に移す必要がない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る