第39話 ロッジにて




 斎君と、車の中で、日常の何気ない話をしながら、ロッジに着いた。

 車を降りると、Tシャツの背中の色が変わるほどの汗をかいた綿貫君と、父が歩いて来た。


「ただいま~~」


「ただいま戻りました~」


 私と斎君があいさつをすると、父と綿貫君が「おかえり」と言って出迎えてくれた。


「今日は何をしたんですか?」


 斎君の問いかけに、父が答えた。


「今日は、吉田さんの親戚の人が、手伝ってくれて駐車場のコンクリートの打設作業をしたんだ」


「え? コンクリートって、個人で出来るの??」


 私が思わず尋ねると、父が笑いながら答えた。


「ああ、手伝いに来て下さった吉田さんの親戚の、まぁ、この方も吉田さんなんだが……吉田さんは、自分で何度もやってる方だ。その方に教えて貰ったんだ」


「へぇ~~」


 私は、父の隣で疲れて、へとへとになってる綿貫に声をかけた。


「ありがとう、綿貫君。お疲れ様」


 すると綿貫君が困ったように言った。


「俺、あんまり役に立ててないよ……本当に全然」


 綿貫君の言葉に、父がすかさず、声を上げた。


「何を言ってるんだ。綿貫君の左官はなかなかの物だった。かなりキレイに出来ていて、吉田さんも『初めてとは思えない』と言っていたんだぞ」


 私は、今度は父に話かけた。


「それで? 終わったの?」


「いや、まだだ……北側の一部が終わったから、明日からは、斎も手伝ってくれるか」


 父の言葉に斎君が、笑顔で答えた。


「はい」


 どうやら、明日は斎君もコンクリートの打設作業をするようだ。

 私は、綿貫君にお礼を伝えた。


「綿貫君。ごめんね、手伝ってもらって」


 すると綿貫君が、困ったように言った。

 

「午前中は勉強したし、俺はそんなに手伝ってないよ。むしろ、お手伝いをするからって、連れて来てもらったのに、このくらいの手伝いしか出来なくて、申し訳ないくらいだよ」


 すると、斎君が、笑いながら言った。


「綿貫君、そんなこと言わない~~!! とにかくさ、シャワー浴びてきたら?」


「あ、そうだね。ありがとう斎君。シャワー借ります」


 綿貫君が父に確認を取った。


「ああ。どうぞ、どうぞ」


 父はそう答えると、今度はロッジの炊事スペースに足を向けた。


「俺、手伝います」


 斎君が、父の後ろを歩きながら言った。


「ああ、ありがとう。今日は、2人の林業研修が終わった打ち上げだ!! 今日は炭火でスペアリブだぞ~~」


「おお~~!! 楽しみですね~~」


「だろ~~?」


 斎君と、父は楽しそうに、話をしていた。

 私が車の中のクーラーボックスから荷物を取り出そうとすると、斎君がやって来て、スッと荷物を持ってくれた。


「これは、俺が届けるから、瑞樹ちゃん少し、ゆっくりしてなよ」


 斎君はそう言うと、荷物を持ってスタスタ歩いて行ってしまった。

 私は、やることがなくなってしまったので、ロッジの中に麦茶を飲みに行くことにしたのだった。



 キッチンに着くと、夕食の用意をしていた母に声をかけた。


「ただいま~」


「ああ、おかえり。買い物、ありがとう。さっき斎君から受け取ったよ」


 私は冷蔵庫から麦茶を取り出しながら言った。


「どういたしまして~~」


 そしてコップを取り出そうとすると、母が言った。


「麦茶、ついてでにお願い」


「は~~い」


 私は、母のコップを出しながら尋ねた。


「あ、お父さんも、綿貫君って水分取ったのかな? お母さん、一さんは?」


「ああ、一さんは、まだ工場から戻ってないよ。でも他の人は今戻って来たみたいだし……みんなの分も入れてあげて」


「うん」


 私は、母と、父と斎君と、綿貫君の分を用意した。

 そして麦茶を注ぐと、母に渡した。


「はい」


「ありがとう~~」


 母は喉が渇いていたようで、ゴクゴクと麦茶を飲んだ。


「お母さん、喉が渇く前に水分取らなきゃ、倒れちゃうよ」


「そうね。気をつけるわ」


 私は、母に水分を取るように言うと、トレーに3つの麦茶を入れるて、まずは、父と斎君がいる炊事スペースに向かった。


「麦茶持ってきたよ~~ここに置くね~~」


「ありがとう~~瑞樹ちゃん」


「ああ、ありがとうな、瑞樹」


 私は炊事スペースの近くにあるテーブルに、コップを置くと、シャワーを浴びた後の綿貫君が涼みに来るリビングに向かった。

 丁度リビングに着くと、濡れた髪のままの綿貫君が現れた。


「あれ? 工藤も休憩?」


「まぁ、休憩かな? 綿貫君、麦茶どうぞ」


 私が麦茶を差し出すと、綿貫君が嬉しそうに言った。


「ありがとう!! でも、工藤の分は?」


 綿貫君に聞かれて、そう言えば、自分の分を用意することを忘れていたことに気付いた。


「ああ、そう言えば、みんなの用意したら忘れてた。ちょっと戻って飲んでくるね」


 そう言うと、綿貫君が、突然笑い出した。


「あはは。忘れてったって……工藤が飲みたくて麦茶取りに行ったんじゃないのか?」


「まぁ、そうなんだけど……」


 すると、綿貫君が私に麦茶を差し出した。


「半分、飲む?」


「え? いいよ、いいよ。自分の分は自分で持って来るから」


 私が、首を振ると、綿貫君が笑った。


「そう? 先に飲んでもいいよ?」


「大丈夫だって、じゃあ、行ってくるね」


「うん。工藤、麦茶ありがとう」

 

 綿貫君が嬉しそうに笑ったので、私まで嬉しくなった。


「いえいえ。これから、綿貫君はどうするの?」


「俺は、少し涼んだら、斎君たちの手伝いに行くよ」


「ありがとう、じゃあね」


 私は、今度こそ麦茶を飲むために、もう一度キッチンに戻ったのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る