2

 りるあ。あの人の名前だ。もちろん、本当の名前ではない。

 りるあは、ネットで生放送(配信)や歌ってみた動画の投稿をしている、活動者。歌い手や配信者とも言われる。

 顔はほとんど出していないから、素顔はわからない。配信のときも、画面にはリスナーの描いたイラストを出してしゃべる。

 髪を白く染めた男の子の絵。りるあのイラストだ。りるあは本当は女性らしいのだが、配信では声を低くして話しているらしい。

 りるあは、月曜日と金曜日には決まって配信をする。

 「今週はいいことあるかもね配信と今週もゴミだったね配信」とりるあは言う。学校や会社を「ゴミ」と表現するあたりで、りるあのリスナーがどんな人たちなのかわかる。

 要するに社会不適合者だ。ネットだけを生きがいとしている人たち。りるあのリスナーであることが唯一の誇りである人たち。

 あとは、もうどうしようもなく人間不信になった人たち。いじめ、虐待など、重い過去を抱えているリスナーは多かった。

 今日は月曜日、配信のある日だ。


 配信が始まると、画面の横に一斉にコメントが流れてくる。今日の配信画面は、冬のイラストだった。

 りるあが自分の両手に息を吹きかけている。白い息だ。あたりは雪が積もっている。

 りるあの白い髪と、白い息と、白い雪。きれいな白い肌をしたりるあの表情は、笑顔だった。


今週はたぶんいいことないね配信です~

社不のみなさんこんばんはーー


 りるあのちょっと馬鹿にしたような声。今日はテンションが高い。わたしは、イヤホンを強く押し込む。

「こんばんは」と返事するコメントが一斉に流れ出す。アイコンは違うけど、全く同じコメントがいくつも。

 まるで全員で制服を着て歩いている、中学生のように。


ちょ、まって、いま「最近寒いですね」ってコメント流れてきたわ

ここの、今配信してる部屋なんだけど

年中エアコンかけてんだよね

だから寒いとか暑いとかどうでもいい

そう、ひきこもりだからさーー


 「同感ですww」「草」「いいなー」

 コメントが流れる。

 りるあのように、ずっと部屋にいていい、寒いことも暑いこともない、学校に行かなくていい生活は、どんなに楽だろう。


え?夏でも寒かったら暖房付けるよ

クーラーきかせすぎたら寒くなるときあるじゃん

これってマジで資源の無駄だよね

今日はね、歌ってみたの録音やったよ

明日投稿は無理かな

今週中にはあげるとおもう

そうだ、この前ある人とご飯食べに行ったんだよね

ツイッターでも言ってたと思うんだけど

マジ四億年ぶり外出だったわー


 りるあと一緒に外食に行ったのは、りるあに楽曲を提供している作曲家さんらしい。

 今日わたしが頭の中で流していた、あの音楽を作った人でもある。

 あの楽曲は、りるあの歌い手としての代表曲だ。  

 りるあはひとしきり、外食に行った時のことを話していた。

 途中で話題が移り変わる。ツイッターで募集したリスナーからの質問に答え始めた。


「りるあさんは、学生時代恋人とかいましたか」

って、こういう系の質問何回も答えたと思うけど

いるわけないじゃん、陰キャだよ、陰キャ

マジ陰キャだったから

友達もね、あんまいなかったわ

クラスメイトの名前とか全然覚えてなかったからね

今から考えれば行くだけ無駄だったよな、学校とか


 りるあは、自分で話しながら、自分で笑う。

 りるあのこういう話は、好きだ。教室にいたり、家族といたりすると、わたしだけが変な奴なんじゃないかと不安になるときがある。

 社会に出たとき、うまくやっていけなくて、結局自殺しちゃうんじゃないか、とか。

 周りの人に迷惑かけて生きていかなきゃいけないのは、死ぬより辛いんじゃないか、とか。

 りるあの声をきいている時だけは、不安にならずに済んだ。自分と同じような人たちがこの配信をきいていると思うと、楽しかった。


てかさ、別に学校で友達作んなくてもよくない?

だってさ、せいぜい数百人とかしか同じ学校にいないわけ、人間が

気の合うやつなんてみつかるわけないよな

ネットだったらさ、そういうの簡単に見つけられるじゃん

何億人?とかネットにいてさ、その中から見つけ出した人とさ、たまたま現実世界で出会った人と比べて

ネットの方が確実にいいじゃん

気の合うやつはネットで探しな、みんな


 そうだよね。別に仲間は学校で探さなくたっていい。修学旅行で仲を深めなくっていい。そんなに気を遣ってまでクラスメイトと一緒にいる必要ないよね。

 わたしにはりるあがいるからいいよね。

 目を閉じる。視界が真っ暗になる。もうすぐ配信が終わる。


じゃあ、そろそろ配信閉じますか

もう配信始めてから一時間半?

はやっ

えっと、歌ってみた楽しみにしててください

今週も学校とか会社、行く人は無理しないでね

行かない人はまあ、うん、適当にやっといて

また金曜日にお会いしましょう、またねー


 配信が終わった。

 目を開ける。

 部屋が暗かった。

 わたしの部屋は、さみしそうな顔をしていた。わずかに開いた窓から、冷気が入ってきた。不思議と、気持ちよい冷気だ。寒いのに、心地よい。体が冷気で洗われていく。

 ミカさん、だっけ。今日のショートカットの子。なんかよく見かけたな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る